「読みたい本」をブクログに集約!読書目標の管理や新刊通知もできて便利 投稿日時: 2014年2月17日 投稿者: こっこ 2014年。はやくも2月も後半に差し掛かりました。 皆さんは年始に目標を立てましたか? 私は毎年小さな目標をいくつか立てています。 毎年「年間50冊の読書」を目標に掲げているのですが、昨年は目標の半分にも満たない結果で終わってしまいました。 今年こそはそれを叶える! 私はブクログで読書管理をしていま … 続きを読む →
初心者にもお子様にもオススメな万年筆5選。「書く」楽しさを子どもにも! 投稿日時: 2014年2月14日 投稿者: こっこ ここのところまた万年筆で文字を書くのが楽しくて仕方ありません。 好きなインクで好きなノートに好きなことを書く。インクの濃淡が味わい深くノートを埋めていく。 万年筆は「書く」という行為そのものの楽しさを伝えてくれる文房具です。 お子様にも万年筆を!初心者にもお子様にもオススメな万年筆をご紹介 子どもに … 続きを読む →
落下も防げる!画面上部がタップしやすくなる!iPhone5/5sケース「みみずくソフト」は特に女性におすすめしたい 投稿日時: 2014年2月13日 投稿者: こっこ 基本的にはストラップを付けるということがなく、画面むき出しのiPhone。 ガラケー以上に落下には注意が必要です。 特にiPhone5以降は画面サイズが縦長になり、手の小さな女性は画面の上のほうをタップしようとして手が滑り…なんてこともあるのではないでしょうか。 そんなあなたにおすすめのiPhone … 続きを読む →
なぞったとこだけをぼかし加工!無料でフルサイズ保存!iPhoneアプリInstaBlurがおすすめだぞ 投稿日時: 2014年2月12日 投稿者: こっこ これは。。 またいいアプリを見つけました! なぞったところをぼかし加工できる 解像度そのままで保存可能 それでいて無料! 結構本気でオススメ度高いアプリです。 ご紹介するアプリ:InstaBlur Insta Blur – Touch photo to blur, photo mosai … 続きを読む →
IFTTTを使いブログの更新を自動でTwitterに時間差で通知する方法 投稿日時: 2014年2月10日 投稿者: こっこ 「ブログ更新しました!」 「今日更新した記事」 Twitterのタイムラインを見ているとそのようなツイートが流れてきます。 私も1日数回そのようなツイートを流しています。 「手動でツイートを流すのは面倒、自動で1日数回、時間を分けて流したい」 それを叶えるために、私が行っていることを共有します。 I … 続きを読む →
【初めてのSeeq+】みなさんのアイデアを合わせて考えた自分なりのSeeq+ホーム画面のカスタマイズ方法 投稿日時: 2014年2月7日 投稿者: こっこ iPhoneそのもののホーム画面然り。 ランチャーアプリ然り。 Seeq+もまた然り。 表示画面をカスタマイズするのはとっても楽しい。 なんのアプリを置くのか、というのを考えるだけでも楽しいのに、Seeq+では表示アイコンをカスタマイズすることもできる。 何かと好みの合う2人のブロガーさんがSeeq … 続きを読む →
合成スタジオ:透明化、レイヤーによる画像の合成、文字入れができる無料のiPhone画像加工アプリ! 投稿日時: 2014年2月6日 投稿者: こっこ 自宅でPCを開く機会の少ない私は、極力作業をiPhoneだけで完結させたい。 その最たるもののひとつに画像加工があります。 ブログ運営においては、アイキャッチ画像の作成や、スクリーンショットの画像加工などですね。 とある理由から、 画像の透過処理ができる レイヤー操作で、透過処理した画像と別の画像を … 続きを読む →