ふせんのように使えるメモ帳『エディターズメモパッド(スタロジー)』がビジネスメモの最適解!
先日、「スマホ時代の今でも社会人の9割が手書きメモを使っている」という調査結果の記事を読みました。 サラリーマ…
先日、「スマホ時代の今でも社会人の9割が手書きメモを使っている」という調査結果の記事を読みました。 サラリーマ…
前からずっと気になっていたメモをとうとう購入しました! ハイモジモジからは販売されている『タグド ライフギア』…
手書き文字を自動でデジタル化する、と聞くと、ぱっと思い浮かぶのはモレスキンのスマートライティングセット。 専用…
当ブログを以前よりご覧いただいている方は良くご存じのことと思いますが、私、ノートフェチなんです。 ノートの紙質…
この本を読んで、私の『バレットジャーナル』のイメージは良い意味で完全に覆りました。 私は、バレットジャーナルを…
日記を書きたい。続けたい。だけど、つい書くのが面倒になったり、書くこと自体を忘れてしまったり、日記ってなかなか…
文具祭りは3ヶ月に一回開かれる、文具メーカーさんと文具ユーザーさんの交流会!高木芳紀さんとお笑い芸人のだいたひ…
マツコの知らない世界に再び菅未里さんが登場! 今回は万年筆もいろいろと紹介されていました。 速報まとめです。 …
2017年4月15日に放送されたスマステーション(SmaSTATION!!)で紹介された最新アイデア文具をまと…
私の生活に手帳は本当に欠かせないものです。火事が起こってしまって家から飛び出さなければいけないとなったとしたら…