デッキ構築型カードゲームアプリ『満月の夜』がめちゃくちゃ面白くてオススメ!

wpid-20200525080639.jpg

マジで時間泥棒。

結構前にダウンロードして遊んでいたアプリだったんですが、当時は日本語化されておらず、英語を読みながら遊んでいました。
最近とうとう日本語化され、より遊びやすくなりました!

久しぶりにゲームアプリのご紹介。

デッキ構築型カードゲーム『満月の夜』

ご紹介するアプリがこちら。



Google Play で手に入れよう

『満月の夜~Night of Full Moon』です。
私が購入した当初は日本語化されていなかったのですが、最近日本語化され、より遊びやすくなりました。アプデにより日本語の質も上がっています。

カードゲームと言っても、マジックザギャザリングとか、遊戯王とか、シャドウバースとかみたいに「(課金等で)カードを保有して、保有したカードの中から自分なりのデッキを作って、そのデッキで戦う」というゲームではありません。

『満月の夜』は、いわゆるデッキ構築型のカードゲーム。
1回のプレイごとにランダムでカードを集めて、デッキを作り上げていきます。
オンラインで人と対戦するPvPではなく、完全1人用のカードゲームです。

と、言葉で言ってもわかりづらいので、実際にプレイしていきましょう!

ゲームの内容

満月の夜 オープニング
△『満月の夜~Night of Full Moon』は、消えた祖母を探す赤ずきんの物語。
警備隊の話を頼りに、赤ずきんは祖母を探すために暗黒の森へと足を運ぶ…。

満月の夜 スタート画面
さて。どんなゲームなのか、さっそくプレイしていきたいと思います。
まずは「アドベンチャー」をタップ。

満月の夜 職業選択
△職業選択画面です。
私はすでに課金してしまっているので、はっきりわからないのですが、初めは「騎士」「レンジャー」「シスター」「魔女」の4つを選ぶことができます。

満月の夜 課金で職業追加
△課金すると他の職業が追加されます。
記事執筆時点で、職業は全部で8つ。

  • 騎士
  • レンジャー
  • シスター
  • 魔女
  • マジシャン
  • 薬剤師
  • 人狼(主人公が赤ずきんではなくなります)
  • 契約士

満月の夜 セットパック
1職業120円の課金で開放されるようですが、お得なセットパックもあるので、そちらがオススメ。

満月の夜 騎士で進める
△今回は一番難易度が低いとされている「騎士」で進めていきます。

満月の夜 3つのページ
△ゲーム開始!
『満月の夜~Night of Full Moon』は3章構成になっており、ランダムで表示される3つのページを選択して物語を進めていきます。

満月の夜 騎士初期デッキ
△初期デッキを確認してみました。

カードは

  • 攻撃カード
  • 装備カード
  • 魔力カード
  • 行動カード
  • 祈りカード
  • 魔法カード
  • カウンターカード

などがあります。

「騎士」は「装備」を固め、ゴリゴリ「攻撃」して戦うスタイルです。もちろん「魔法」などは基本的に使えません。

満月の夜 短剣
△初期装備として「短剣」がセットされています。

攻撃カードを2枚プレイする度に、敵に1点のダメージを与える

このような装備を使って追加の恩恵を受けながら戦っていきます。

満月の夜 戦闘開始
△この画面では「カーペンター(敵)」「妖精の祝福」「猫バア商店」の3つのページが表示されています。
カーペンターくんと戦ってみましょう。

満月の夜 カーペンターと対戦
△戦闘開始。
デッキのなかからランダムで3枚のカードが手札に入ってきました。

満月の夜 画面説明
△画面の説明はこんな感じ。左下の窓が閉じているアイコンは、特殊能力を使うボタン。レベルが上がると使えるようになります。

満月の夜 カードを持ち上げて離す
△使いたいカードを上に持ち上げ、離すとカードを使用できます。

満月の夜 1ダメージ与えた後
△カーペンターのHPが1減りましたね。残りのカードも使いましょう。

満月の夜 1ターン目終了
△カードを使い切りました。
カードで与えられるダメージは合計3点でしたが、先ほどチェックした装備の「短剣」の効果で、2枚目の通常攻撃時に追加で1ダメージ与えたので、カーペンターくんの残HPは2になりました。

カードがなくなったのでターン終了します。

満月の夜 敵のターン
△次は敵のターン。敵も独自のカードを使い攻撃を仕掛けてきます。まだ最初の敵なので弱いですね。1点のダメージ。

満月の夜 2ターン目
△敵の攻撃が終わると自動的に自分のターンになります。
手札が2枚ドローされました。3点ダメージの「通常攻撃」で勝ちですね。

満月の夜 撃破
△撃破!(うまくスクショ撮れなかったので、別戦闘で撮った写真ですw)

満月の夜 戦闘後会話
△するとカーペンターくんが話しかけてきました。
赤ずきんのことを心配しているようです。だったらなんで戦いを仕掛けてきたんだろう…笑
カーペンターくんには実はとある秘密があるのですが…それはプレイしてのお楽しみ。

満月の夜 会話への回答
△どう回答するか、選択肢が出てきました。
回答によって「名声」「勇気」が上下します。名声と勇気は最終的なポイントによりボスが変化します。

ちなみに右側の刀みたいなマークが勇気、王冠みたいなマークが名声です。一度選択するまでは表示されないので、初回はその回答がどういう結果をもたらすかはわかりません。

今回は「自分自身の身を大事にする」と回答してみました。

満月の夜 カーペンターの受け答え
△カーペンターくん、赤ずきんのことが好きみたいですね。

満月の夜 勝利画面
△見事勝利!
経験値とお金を入手できます。

満月の夜 カーペンター撃破後
△選択画面に戻りました。「カーペンター」がなくなり、「見回り(敵)」というページが表示されましたね。
敵と戦う前に「妖精の祝福」で赤ずきんを強化しましょう。

満月の夜 妖精の祝福
△「妖精の祝福」は、祝福という特殊効果を受けられるページです。
3つから1つを選んで祝福を得ることができます。
ここでは「準備万端」という装備スロットを増やせる祝福を選択してみます。

満月の夜 装備スロット追加
△デッキを再確認。装備のスロットが1つ追加されました。
ただ、装備カードは今のところ「短剣」しか持っていないので、何も装備できません。

満月の夜 猫バア商店チェック
△「猫バア商店」を覗いてみましょう。

満月の夜 猫バア商店店内
△ショップではお金を使ってカードを購入することができます。
装備カードがありますが、お金が足りませんね。いったん保留。

満月の夜 貪欲な宝箱
△「貪欲な宝箱」を開けてみます。

満月の夜 宝箱の中身
△宝箱ではカードを無料でランダムなカードを獲得できます。
通常は1枚ですが、貪欲な宝箱は2枚のカードが入っています。

都合よく装備カードもありましたね!
装備スロットが空いているときは自動的にそこに装備されます。装備スロットの空きがない場合はカードとしてデッキに入り、戦闘時にカードを使うことで装備することができます。

満月の夜 普通の宝箱
△さらに「普通の宝箱」も出てきたので、これも開けちゃいましょう。

満月の夜 自慢の一品
△ランダム装備を獲得できる「自慢の一品」という行動カードが出ました。
行動カードはアクションを消費することで使うことができるカードです。

満月の夜 見回りと戦闘
△では次に「見回り」と戦うことにします。

満月の夜 見回り1ターンキル
△初期手札が良かったので、1ターンキルですね。

満月の夜 レベルアップ
△経験値を得てレベルが2にあがりました!

満月の夜 レベルアップ報酬
△レベルアップ時には報酬を得ることができます。
今回は「忠誠心」か「雷の一撃」のいずれかです。
カードが要らない場合はスキップしてお金を獲得することもできます。

満月の夜 選択画面
△再び選択画面。
ここで、「騎士」の特殊能力を使ってみます。

満月の夜 洗礼
△各職業毎に様々な能力があります。騎士の能力「洗礼」はカードのランクアップです。

満月の夜 カードランクアップ
△デッキから1枚選び、そのカードのランクをアップすることができます。

満月の夜 自慢の一品ランクアップ
△先ほど宝箱から入手した「自慢の一品」をランクアップさせました。

満月の夜 忘却の酒場
△この調子で敵を倒し、進めていくと「忘却の酒場」というページがきました。

満月の夜 忘却の酒場でカード消去
△ここでは不要なカードを捨てることができます。

『満月の夜~Night of Full Moon』では実はカードを捨てることがとても重要
カードゲームの世界では「デッキ圧縮」なんて言葉で呼ばれます。

不要なカードを減らし、強力なカードを引きやすくすることでゲームを優位に進められます

こんな感じで

  • 敵を倒す
  • 新カードをゲットする
  • 不要なカードを削除する

を繰り返し、ゲームを進めていきます。

満月の夜 ボス
△各章の終わりにはボスが待ち受けています。

満月の夜 ボス戦
△ボスはHPも高く強力!育てたデッキで挑みましょう。

満月の夜 大ボス選択
△第3章のボスを倒すと、再度は大ボスです。
これまでの行動によって挑める相手が変わってきます。

満月の夜 大ボス戦闘
△大ボスはどれも非常に強く、出来上がったデッキによっては歯が立ちません。
最悪の場合は諦めてゲームをやり直し、別のデッキを作り上げる必要もあります。

どのカードが強く、どのカードが不要なのか。
どういう戦い方がその職業に適しているのかを見極め、強いデッキを作りましょう!



Google Play で手に入れよう

職業によって戦い方がまったく違う

『満月の夜~Night of Full Moon』の面白いところは、選んだ職業によって戦い方がまったく違ってくること。

簡単に、各職業の特徴を見ていきましょう。

騎士

満月の夜 騎士
高いHPと攻撃力、装備を活かして戦う。
装備スロットを増やし強力な装備と組み合わせ、追加ダメージを狙う。

レンジャー

満月の夜 レンジャー
行動カードを駆使して戦う。
アクションを回復するカードとカードを引くカードを多く積むことで、1ターンで大量のカードを使用できる。

魔女


魔力カードでMPを貯め、魔法カードで大ダメージを与える。
HPが低く、HPの回復手段や装甲を得る手段があまりないので、ダメージを抑えて戦う必要。

シスター

満月の夜 シスター
祈りカードを駆使して戦う。
祈りカードは「祈りのターン数に応じて○ダメージ」といった感じで、効果が出るまでに数ターンを要するカード。
その分強力な効果が多いので、祈りの時間を短縮するカードを活用し、短時間で大ダメージを与えるようなデッキビルドを目指す。

薬剤師

満月の夜 薬剤師
「ポーション」と呼ばれる魔法カードを駆使して戦う。
ポーションはダメージ量は小さいものの、凍結や火傷など状態異常を付加するのが特徴。
デッキ内の各種ポーションの効果を一気に発動させる「カクテル」が強力。

マジシャン

満月の夜 マジシャン
カウンターカードを駆使して戦う。
相手の攻撃等に反応して効果を発するカードを大量に組み込み、敵の行動を封じ込める。
うまくデッキを組めると、ボス相手でも完封できちゃう。

契約師

満月の夜 契約師
相手のMPを奪いつつ、「審判」を貯めて戦う。
MPが0の場合はHPから奪うことになるため、MP吸収=攻撃。
HPを消費して使う魔法カードもあり、HP管理が必要。
審判10ごとに得られる「死神降臨」が強力。

人狼

満月の夜 人狼
高い攻撃力に加え、「憤怒」を溜めつつ戦う。
憤怒は、ターン終了時にその数値分の貫通ダメージ(装甲無視)を与える。
憤怒上限を超えた場合はその場で貫通ダメージを与える。
憤怒上限を上げて高火力でゴリゴリ戦う。

赤ずきんの日記

満月の夜 赤ずきんの日記
△課金は必要ですが、「赤ずきんの日記」という追加ストーリーも登場しました。
これは5年ほど前の赤ずきんとカーペンターくんの冒険譚。
職業4つで、ノーマル・ハード3段階の計4モードです。

満月の夜 赤ずきんの日記 最初に選択
△通常のストーリーとは違い、最初に祝福やカードを選択してスタート。

満月の夜 赤ずきんの日記 ページ選択なし
ページ選択がなく、決められた敵とどんどん戦っていきます。

満月の夜 赤ずきんの日記 敵倒した後
△レベルの概念もなく、敵を倒すごとにHP上限が増え、カード獲得のチャンスが得られます。
通常のストーリーとは出てくる敵も、得られるカードも違い、楽しい!

トリまとめ

完全にやり込もうと思うと課金が必要ではありますが、めちゃくちゃのめりこんじゃうゲームです!

途中中断ももちろん可能です。
大ボスまでで20~30分くらいでクリアできる感じかな。
敵にやられても、その戦闘を最初からやり直すこともでき、割と良心的。カードの巡りがよければ勝てることもあるし、それでもどうしようもないときはプレイを1からやり直す。

いずれの職業も強いコンボみたいなのがあり、それが決まるとすごく気持ち良いです。

攻略サイトみたいなものもあまりないので、自分なりに色々考えてデッキを作っていくのが本当に楽しい!

ぜひ試しにプレイしてみてください!



Google Play で手に入れよう

wpid-20200525080639.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す