【週間イロトリドリ】アラジンとジーニーの関係性 2019.25W

wpid-20190623074218.jpg

前回の週間イロトリドリから早1週間。あっという間だ…。

先週はボーナスが支給されました。
去年の冬のボーナスとほぼ同額。よかったような残念なような…。
6月の楽しみはボーナスで終わり…ではなく!今週はISOTも待っている!文具熱高めて行こう!

ということで、週間イロトリドリのお時間ですよ。

先週のイロトリドリ

まずはこの1週間で更新したイロトリドリの振り返りから。
先週は週間イロトリドリを含めて3記事更新でした。

付せんサイズの電子メモ

【ブギーボード】紙のメモから脱却!超軽量の小型電子メモ『Boogie Board BB-12』

2019.06.18

オフィスで電話メモとして大活躍してもらっている電子メモ『Boogie Board』。
ふせんサイズなので、書き込める量が少ないかなと思っていたのですが、実際書いてみると思った以上に筆記線が細く、十分な量の書き込みができました。

おすすめ。

カランダッシュ849を4C規格リフィルで

カランダッシュ849にリフィルアダプターを装着して4C規格のリフィルを使おう

2019.06.21

純正のゴリアットの書き心地も嫌いじゃないのですが、なんせ私のへたくそな字がよりいっそう汚く見えちゃうんですよ…。なので交換。

リフィルアダプターを使って4C規格のリフィルを装着しました。
入れたリフィルはOHTOのニードルポイント。これが本当にいい書き心地。

先週の気になった記事

続いて私が気になった記事をまとめてご紹介。

MONOピンバッチ

いやー、これは買いでしょう!
ピンバッチ可愛すぎるよー!
しかも消しゴムだからセットでも安い。

セブンの二郎

これ、本当に美味い。
もともとの豚ラーメンも美味しかったんですが、進化して麺がモチモチになって、ますます美味しく。なんか定期的に食べたくなっちゃう。

人気で品薄みたいですよ!

5年手帳

1年スパンじゃない手帳(日記)ってちょっと惹かれつつも、「続かなそう」と思って買えてません…。でもちゃんと継続できたら、5年を遡れるすごい素敵な日記になりますよね。

考え方や価値観・世界観って年々変わるもの。その時の考え方はその時しかできないかもしれない。
学生時代から日記の習慣があったらよかったのになぁ。

先週のこっこ

アラジン、面白かったー。「アラジン」というか、「ウィルスミス(ジーニー)」って映画だったw主役はジーニー。間違いない。

「アリ・アバブワ」のアバブワって国の名前だったんだね…。昔観たアニメ版のアラジン(吹替)では、アバブワについての説明がなかったような…。なので勝手にラストネームだと思ってました…。

これも面白いなと思った。吹替は主従関係の単語を使っているけど、元の英語は対等な立場の単語。特に歌の場合は英語をそのまま日本語にするのは難しいのだろうけど。

このブログはWordPressで作っているんですけど、テーマ更新をしようとしたらブログが真っ白になりました…。焦った。

とりあえずバックアップから復旧したけど、何かおかしいところあったら教えてください。
テーマ変更を含めたリニューアルも検討中。

トリまとめ

アラジン面白かったし、今度やるライオンキングも楽しみ。スパイダーマンも観ないといけないし、年末にはスターウォーズも待っている。
アラジンは久しぶりにレイトショーで観たのですが、レイトショーはなんか特別感あって好き。

ところで、冒頭記載の通り今週はISOTです。
私は水木で参加することになりそうかなと思っています。行かれる方、タイミング合えばお声がけくださいね♪

それでは。こっこ(@cocco00)でした。

wpid-20190623074218.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す