オフィスでちょっとした電話メモを取ったり、一時的に数字をメモしたりするのに紙のメモ用紙を使っているのですが、以前からこれにもったいなさを感じていました。
取り次ぐ電話のメモなんて一時的なもので、取次相手に内容を伝えたらもう用済み。
でも電話番号などの個人情報が入っていたら、そのままクシャっと丸めてごみ箱へポイッというわけにもいかず、いちいちシュレッダーしないといけない。
面倒くさいし、紙がもったいない。
そこでご紹介するのがキングジムのBoogie Boardです。
ブギーボード(Boogie Board BB-12)レビュー
ご紹介するのはこちら。
キングジムから発売されている電子メモ『ブギーボード BB-12』です。
△こちらが私が購入したブギーボード。色はブラックです。
- オレンジ
- イエロー
- ブルー
- ブラック
- ホワイト
の5色展開です。
△内容物は本体、説明書、マグネットシール。本体に着脱可能なスタイラスペンが付いています。
△ふせんサイズでとってもコンパクト。重さもわずか40gと、本当に軽いです。
△裏面の上部にはマグネットが付いています。
△非常にシンプルなデザイン。
△本体に付いたスタイラスペンはスライドで着脱が可能です。
△ペンと逆側の上部にはストラップ穴があります。
△スマホ(iPhone7+)と厚さ比べ。5.5mmという厚さで、スマホよりも薄い。
△さぁ、肝心の筆記。
黒い面にグリーンの筆記線です。コントラストがしっかりしていて、ハッキリ読みやすい。筆圧の強さで太さも変わります。
書き心地も、滑りすぎず、でもなめらか。
△付属のスタイラスペンはちょっと短いですね。本体が付せんサイズなのでこれはやむを得ません。
△中央下部のボタンが付いていて、これが消去ボタン。
△ボタンを押すと書いていた内容が一瞬で消えます。
△動画のほうがわかりやすいですね。
BB-12はコイン電池式なのですが、1つの電池で3万回消去が可能だそう。もちろん、電池交換可能です。
△指で触れた程度では筆記されないので、「間違えて画面を触っちゃって書いていた文字が見えなくなった」なんてこともありません。
△背面にマグネットが付いているので、冷蔵庫にも貼り付けられます。
オフィスのスチールデスクに置けば貼り付いて筆記時に動いてしまうこともありません。
△付属のマグネットシールを貼り付ければ、磁石面でないところにも貼り付けが可能に。
使いたいところに貼り付けて収納しておけます。
トリまとめ
前から気になっていた商品だったのですが、「付せんサイズじゃあまり文字数書けないだろうな」と思い込んでいました。
が、思ったよりも細かい字を書くことができ、電話メモくらいだったら十分書ききれちゃいます。
残しておきたいメモはスマホで撮影して写真で残しておけば、あとから見返すことも可能です。
通信機能などの余計な機能は一切搭載しないことで、この薄さ・軽さを実現。
薄くて軽いのでスーツのポケットやバッグに入れて持ち歩くのもアリ。
とにかく使い勝手が良くてオススメ!
コンパクトサイズなのでデスクでも邪魔にならない。
ぜひ試して欲しい逸品です。
コメントを残す