手帳好きの間ではもはや定番を通り越して「当たり前」に持っていると言っても過言ではないレベルで人気のマーカー『マイルドライナー』。
そのマイルドライナーから待望の筆タイプが2019年3月18日(月)に新発売されます。
その名も『マイルドライナーブラッシュ』。
マイルドライナーは単なるマーカーとしてではなく、画材としても人気。筆タイプになったことで、より色塗りに使いやすくなりました。
ゼブラさんのご厚意で先行レビューさせていただきます!
筆タイプのマイルドライナー『マイルドライナーブラッシュ』レビュー
ご紹介するのはこちら!
△ゼブラのマイルドライナーブラッシュです。
△パッと見た感じは普通のマイルドライナーに似ていますね。でも、決定的な違いがあります。
△上がブラッシュ、下が普通のマイルドライナー。
そう、ブラッシュはキャップ部分が透明になっています。外見でブラッシュかそうでないかわかるようになっているわけですね。
△クリップ部分に雫型の型抜きがされているのが可愛い。
△キャップを外しました。筆型のペン先部分が見えましたね!
△筆ペンのようなペン先。明らかに普通のマーカーとは違った形状です。
△キャップの中は、筆部分をカバーするように二重構造になっていますね。
△早速お試し!書き心地はまさに筆ペンですね!
色塗りにも良いですが、こうやって文字を書くのにも使いやすい。ノートでタイトルを書いたり見出しを書いたりするのに活躍しそう。
△筆タイプなので、力の入れ具合で太細を描きわけることができます。
細かな部分も筆先で綺麗に塗ることができそうです。
△筆部分に注目が集まりがちですが、筆と反対側に『極細(SUPER FINE)』のペン先も用意されています。
個人的にこちら側のペン先も感動しました。
△通常のマイルドライナーに用意されている『細(FINE』のペン先と比較しました。全然違うんです!
ゼブラさんに聞いたところ、FINEの線幅は1.0〜1.4mmなのに対し、SUPER FINEの線幅は0.5〜0.7mmとのこと。半分の細さ!
こちらも文字を書いたりイラストを描くのに使えそうですね。
カラーバリエーション
△マイルドライナーブラッシュのカラーバリエーションは
- マイルドピンク
- マイルドオレンジ
- マイルドイエロー
- マイルドブルーグリーン
- マイルドブルー
- マイルドグリーン
- マイルドダークブルー
- マイルドグレー
- マイルドバイオレット
- マイルドレッド
- マイルドスモークブルー
- マイルドマゼンタ
- マイルドブラウン
- マイルドゴールド
- マイルドバーミリオン
の15色。
昨年10月に発売された新色の『親しみマイルド』と『晴れやかマイルド』の10色はブラッシュのほうのラインナップには入っていません。
そのうち販売されるのかな?
発売される15色は『ほんのり蛍光色』『渋マイルド』『和みマイルド』という5色セットでも販売されます。
ちなみに1本150円!
普通のマイルドライナーは100円なので、ちょっと高くなっています。
併せて使いたいサラサマークオン
マイルドライナーブラッシュと併せてオススメしたいのが同じくゼブラから発売されているサラサマークオン。
サラサの滑らかな書き心地はそのまま、筆記後に上からマーカーを引いても書いた文字が滲まない画期的なインクが採用された水性ボールペンです。
使い勝手がめちゃくちゃ良くて、私の今のメインボールペン。
詳細はこちらの記事をご参考ください。
トリまとめ
2019年3月18日(月)
価格:150円+税
(5色セットは750円+税)
全15色
カラーバリエーションの追加、筆タイプの発売と、マイルドライナーは嬉しいニュースが続きますね♪
ブラッシュは、筆ならではの書き心地・使い勝手が楽しめる、今までとはまた違ったマイルドライナーです。
発売を楽しみにしていてくださいね。
コメントを残す