1月も半ばを過ぎてきました。年明けてから早いねぇ…。
先週は公私ともになかなか充実した週でした。仕事はね、昨年下期がちょっと不調だったので、この上期は踏ん張りどころなのです。ふんふん!
ということで、先週を私目線で振り返る『週間イロトリドリ』のお時間です。寒い日曜のお供にどうぞ。
先週の気になった記事
まずは私が気になった記事のご紹介から。
SMART-GRIPカスタム
激推しアイテムのSMART-GRIPを使ったスタイルフィットカスタマイズ記事。
スタイルフィットは純正のホルダーがイマイチなので、カスタムして使うのがおすすめです。
ほつれ止め
ほほう。これは気になる。確かにワイシャツのボタンの糸とか結構すぐ解けてくる…。便利そう。
パウダーワックス
ふえー。こんなのあるんだ。
男性用のヘアワックスってものすごい数あるんですよね。普通の薬局でもたくさん種類あるし、ロフトとかハンズとか行ったら凄まじいよ。んで、なんとなく気になっちゃうんですよ…。ついいろいろ試したくなっちゃう…。最近は安定のギャッツビーですけど。
はやってますね、カヴェコ
カヴェコって4C規格なんだね。ここのところTwitter見てるとカヴェコをちょこちょこ見かけます。
ジェットストリームも4C規格なんですけど、ちょっと芯径が他より太いらしく、「ジェットストリームのリフィル入れたら他のリフィルが抜けるようになった」という例もあるようですので要注意です。
意外なつながり
藍玉さんって手帳・ノートのイメージが凄まじいので、今回の出版で「あ、このブロガーさんともつながってたんだ」という驚きがちょこちょことw
みなさん、もう読まれましたか?「まずは、」書いてみる」。
行単位のコピペ
これってもしかして正に私が求めていたものなのでは…?
二本指でタップすると行選択になるんだけれど、片手操作時にはこれが地味に手間。アクションでこれが出来るのはありがたい。
アプリのプレゼント
やったことないけど、有料アプリってもらえたら嬉しい気がする!
有料のアプリは基本的に買わないっていう人も多いと思いますが、有料と無料比較するとやっぱり有料アプリのほうが使いやすいものが多いように思います。お金払ってもらうんだから、それに見合った機能搭載していないとね!
ブログのプレゼント企画とかにも使えそうだな。めもめも。
スマートキャンパス
薄くて軽くて滑らかなキャンパスノート。キャンパスノートを重いと感じたことはないけれどw書き心地気になります!
気になりすぎる…
読みたい…めっちゃ気になる…。Kindle版で買ってしまおうか…。
先週のイロトリドリ
先週は3記事更新でした。とはいえ、速報記事をたまたま書けただけなので、実質2記事。少ない…!
ノートの使い分け
私のノートの使い分け方法記事。手帳はジブン手帳のみです。ノートはいろいろと使途によって使い分けています。
2017ヒット予測
たまたまテレビつけたらスマステやっていて、急遽速報記事を書きました。が、スマステはやはり記事にする人多いですねw
文具特集は速報記事書きたいなと思いますが、他のジャンルはやっぱりやめようかなと思いました。
速報はねー、書いててあんまり楽しくないんですw必死で素早く書き上げるので、すごくパワー使う。私には向かないようですw
先週のひとコマ
急須を買いました。前から探していたのですが、なかなかコレっていうのに出会えず。先日、表参道のスパイラルマーケットで出会い、惚れました。
そういえばルピシアで『緑茶』と『煎茶』と書かれたタグが並んでたので、店員さんに「緑茶と煎茶って何が違うんですか?」と聞いてみた。
「うーん。煎茶は緑茶のなかのひとつで、まあほとんど同じと思ってもらっていいです」
と言われたw
緑茶のなかに、煎茶や玉露などがあるようだね。
— こっこ@ジブン手帳同好会管理人(本アカ) (@cocco00) 2017年1月19日
煎茶を買いました。
トリまとめ
寒さのせいかここ数日朝がなかなか起きれない…。どちらかというと朝型なんだけどなぁ。
理想はあと30分早く起きて、30分読書したい。しかし、抗いがたし布団の誘惑…。
さ、みなさん、よい週末をお過ごしくださいね!
それでは。こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す