あけていました!今年もよろしくお願いいたします!
当ブログ『イロトリドリ』では文具を中心に、昨年もいろいろな商品をご紹介させていただきました。
本記事では2016年に当ブログで売れた商品トップ15をご紹介したいと思います。なぜ中途半端に15としたか。なんとなくですw
ということで、2017年一発目の記事は、2016年の振り返りから!
イロトリドリ人気文具ランキング2016
では早速ランキング形式でご紹介していきたいと思います。
なお、ランキングはAmazonでの売上でカウントしています。
15位:ネオクリッツフラット
立つペンケースの大定番、ネオクリッツフラットが15位にランクイン。
昨年は「立つペンケース」が流行りましたね。中でもプラスさんの『デルデ』は大人気となり、在庫切れを起こすほどでした。
『デルデ』は大容量で便利なのですが、私はバッグに入れて持ち歩きしやすい『ネオクリッツフラット』を愛用しています。バッグのなかでも嵩張りにくく、使い勝手が良いです。
14位:ジブン手帳公式ガイドブック
おかげさまで版元さんもびっくりするくらいの大好評!ジブン手帳公式ガイドブックです。
私も『ジブン手帳同好会管理人』として、ガイドブックの製作にいろいろとご協力をさせていただき、個人的にすごく思い出に残る一冊となりました。
さらには、ガイドブックの出版記念イベントも開催され、ここではなんとジブン手帳の生みの親である佐久間英彰さんと対談させていただくという最高の体験をさせていただきました。
13位:ラミー アルスター
私のファースト万年筆、ラミーの『アルスター』が13位にランクイン。
ラミーと言えば『サファリ』が定番ですが、『アルスター』はその上位製品。軸がプラスチックではなくアルミ製です。お値段も比較的お手頃で、サファリよりも高級感があります。
12位:フリクションスタンプ
手帳のお供として定番のフリクションスタンプが12位でした。
昨年、絵柄が60種類に倍増。バリエーションが増えたことにより人気が再燃しましたね。気軽に使えますし、フリクションなので消すことができるというのがポイントです。
11位:SMART-GRIP
これ、ご紹介したのが10月半ばなんです。期間2カ月くらいなのに一気に売れて11位にランクイン。
フリクションやジェットストリームなどの多色ボールペンをカスタマイズできる金属製のグリップです。
もともと付いているラバーグリップは劣化しやすいのが難点。それを解消し、さらに高級感もぐっと増す素敵な商品。超おすすめ。
10位:カクノ
万年筆ブームの火付け役『カクノ』が10位にランクインしました。上期の売れ筋ランキングでは6位でしたので少し順位を下げましたね。
1,000円で買えちゃうお手軽さで、万年筆の魅力をしっかりと兼ね備えた商品です。コンバーターが使えるので、好きなインクを入れられるのもポイント。
9位:スタイルフィット
水性多色ボールペンとして人気の『スタイルフィット』。
耐水性が高いため、上からマーカーを引いても滲みづらいのが最大の強みです。昨年は『ジュースアップ』が人気を集めましたが、当ブログではスタイルフィットが根強い人気を誇っています。
8位:プラチナ万年筆 センチュリー#3776
1万円で買えちゃう金製の万年筆、『センチュリー #3776』が8位ランクインです。
当ブログでの売れ筋はシャルトルブルー。青の透明軸が美しい万年筆です。他にも、富士五湖をモチーフにしたシリーズ等もあり、コレクション性も高い。沼注意な万年筆ですね。
7位:アピカ プレミアムCDノート
当ブログで紹介させていただいているノートの中で一番人気なのが『プレミアムCDノート』です。
お値段は決して安くはありませんが、紙の品質が素晴らしく、価格にも納得。紙面をペン先が滑るように、スラスラと筆記ができます。
6位:プラチナ万年筆 プレジール
カクノと同じく1000円で買えてしまう万年筆『プレジール』。
安価ながら、先ほど紹介させていただいた『センチュリー#3776』シリーズにも導入されているスリップシール機構を搭載。万年筆の弱点であるペン先の乾きを防いでくれます。
5位:PILOT コクーン
カクノやプレジールよりはちょっと高いけれど、ビジネスシーンにもマッチし、非常にデザイン性の高いおすすめ万年筆『コクーン』が5位入賞。
カラーバリエーションも豊富で、男女問わず使える万年筆ですね。流線形のボディが手に馴染み、長時間の筆記でも疲れません。もちろんコンバーターが使えるので、好きなインクを入れて使うことができます。
4位:PILOT 色彩雫
万年筆ブームを支えたのがこの『色彩雫』ですね。パイロットが販売するインクで、素敵な色味とその名称が特徴。
このインクを使いたいから万年筆に興味を持った、という逆の流れすら作ってしまう恐ろしいインクです。種類も豊富なので…沼注意ですw
少量で3色がセットになったものが売られているので、こちらがオススメ。
3位:ラミー サファリ
やっぱり大人気!ファースト万年筆と言えばこれ、「サファリ」です。
価格はカクノやプレジールよりも高いですが、ぬらぬらとしたインクフローを楽しめるオススメの万年筆。当ブログではカクノの倍以上売れていたりします。
2位:フリクションボール
消せるボールペンとしてもはや不動の地位を確立した「フリクション」シリーズ。当ブログでは主に多色のフリクションボールをご紹介しています。
個人的にはノートを書くにあたっては「消せる」必要性はないと思っています。が、手帳などのスケジュール管理においてはやっぱり消せるのは強いですね。
ビジネス書などを読んでいるとたまに「変更前の予定を確認するシチュエーションもあるから、変更前の予定は消さないほうが良い」と書かれているものがありますが、私は変更前の予定が必要になったことがないので、やっぱり手帳にフリクションはすごく相性が良いと思います。
1位:ジブン手帳
ありがとうございます!
当ブログで激推ししている手帳『ジブン手帳』が年間売り上げ1位という結果でした!
昨年発売の2017年版から、紙質や色味の違う『ジブン手帳Biz』が販売されました。このBizが大ヒットしていると、ジブン手帳の生みの親 佐久間英彰さんからも聞いています。
当ブログの売り上げを見ると、「どれが人気」と言えないくらい、スタンダードサイズの従来のジブン手帳、ジブン手帳mini、ジブン手帳Bizが概ね同じくらいの割合で売れていました。
トリまとめ
上期は発売前だったので当然ランク外だった『ジブン手帳』が、下期で一気に1位になるという結果でした。
買ったけどまだご紹介できていない素晴らしい文具もあるので、それらも早く記事にしてご紹介したい!
今年はどんな文具が人気になるのか、今からワクワクしますね。
それでは。本年もよろしくお願いいたします!
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す