二トムズ『コロコロ』のロングタイプで普段のお掃除が超捗る!一家に一本必需品!

wpid-20161210081837.jpg

もともとコロコロは愛用していたのですが、今までずっとハンディタイプを使っていました。

今回初めてロングタイプのコロコロを購入したのですが、これが凄まじく便利!使いやすく、日々のちょっとしたお掃除に最適!ぜひみなさんにご紹介したい、記事にしてみました!

長は短を兼ねる!コロコロのロングタイプがおすすめ!

私が購入したのはこちら。

コロコロといえば二トムズさんですね!二トムズさんの文具ブランド、スタロジーにも大変お世話になっています♪

ハンディタイプのコロコロは持っていたのですが、「掃除機は毎日かけるのは大変だけど、コロコロなら毎日できるんじゃ!?」と思って、今回ロングタイプのコロコロを購入しました。

ケースが家型でかわいい


△こんな感じでコンパクトな箱に入って販売されています。柄の部分は組み立てる感じですね。


△組み立てると最長で約1メートルになります。床のゴミを取るにはこの長さがちょうどいい。ディスイズ最高にちょうど良い。


△ケース部分は家の形!かわいい!ケースによってちゃんと立てた状態で置いておくことができます。

使うときは「ケースを開ける」という動作なし。スライドするだけで、さっとケースから取り出すことが可能です。これも結構嬉しい。

わざわざしゃがんでケースを開閉するのって結構な手間なんですよね。さっと使えてさっと仕舞えます。

長さは3段階可変!

柄の部分が組み立て式なので、長さは3段階に調節が可能です。


△付属の柄を付けなければ、ハンディなサイズに。床ではなく、棚の上などを掃除したいときはこのサイズがちょうど良い。ディスイズ最高に以下省略。

長さが可変なのも素敵なポイント。ハンディタイプよりもお値段は高くなりますが、長くしても短くしても使えるので、どうせ買うならこっちなのでは!?と思いました。

純正の粘着テープがすごい

あとね、今回改めて思った。

安い粘着テープはダメだ


△もともと使っていたハンディタイプのコロコロには100均で買える粘着テープを使っていたのですが、これが本当にストレスだった。

剥がして新しい面にしたいのに、うまくめくれてくれない。複数枚まとめて破れてしまったり、綺麗にめくれることが皆無。必ず破れてイライラしまくってました。イライラしてるのが写真からも伝わるかと…w


△その点、純正の粘着テープはすごい。テープ換えで敗れることが全然ないし、ミシン目が少しずつズレて付けられているので、めくりやすい。

粘着力はあるけれど、フローリングで使っても貼り付きすぎず、スムーズにゴミだけを除去できます。すごいよ、二トムズさん!!

日常のお掃除に最強のツール


仕事をしていると休みの日以外はなかなか掃除機をかけるチャンスってないですよね。夜は音がうるさいし。

コロコロなら音も出ません。デザインもオシャレなので出しっぱなしにしていてもインテリアの一部にとけ込んでくれます。

掃除しないと髪の毛やら髪じゃない毛やら(!?)ホコリやら、いつの間にか部屋は汚れていきますよね…。コロコロならそれをささっと掃除できちゃいます。


週1の掃除機は別にして、コロコロを普段使いすると本当にお掃除が捗ります!

トリまとめ

ベタ褒め記事になりましたねwでも、本当にすごいんですよ、コロコロ。便利さを再認識しました。

ワンルームの一人暮らしなら掃除機買わずともコロコロで結構なんとかなっちゃうんじゃ…?
一家に一本、これは必需品とも言える商品ですね…!

お持ちでない方はこの機会にぜひチェックしてみてください♪

それでは。こっこ(@cocco00)でした。

wpid-20161210081837.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す