1日遅れの更新、先週を私目線で振り返る『週間イロトリドリ』。
寒暖差激しくて体調崩す人が増えていますね。昨日の東京は本当に寒かった…。薄着で出てしまったのでプルプルしてました。
先週の気になった記事
まずは先週私が読んで気になった記事のご紹介から。
「メスを入れる」じゃ意味ない
「くだらない」というようなコメントが入ってますけど、すごく楽しい記事だと思いました。メスを入れるだけじゃ上っ面、ってことですね。
激アツ連携
これ、かなり熱いですよ…!IFTTTとLINEが連携!いまやメールは使わずLINEっていう方多いですもんね。
『イロトリドリ』で記事がアップされたらLINEで通知、なんてレシピもできそう。今度試してみます。
参考になる手帳術と手帳本
これはわかりやすい良記事ですね!
すぐにでも使える手帳術のTIPSと、参考文献が紹介されている記事です。手帳好きは要チェック。
システム手帳
私もね、実はシステム手帳愛用していた時期があるのですよ。システム手帳の良いところはカスタムが自由自在なところ。自分に必要なリフィルだけを入れて完全に自分だけの手帳を作れるのが良いですよね。
私はリングノートがダメで、同じようにシステム手帳のリングもやっぱり気になっちゃうんですよね…。真ん中書きづらい…。
ロフトイベント登壇
私も参加させていただいたロフトさんの手帳イベント。藍玉さんがくるとは知らなくて、当日会ってびっくりしましたw藍玉さんとお会いするのは2回目だったのですが、2回目って感じがしないというか…。旧友感あるw
藍玉さんと土橋正さんが対談するという、文具・手帳好きなら垂涎のイベントでした。その様子は別途私も記事にする予定です。
Twitter公式アプリでアカウント切替のショートカット
知らなかったこれ。複数アカウント使う人は覚えておくといいですね!
支出管理アプリ
これはよさそうなアプリ!
通知センターから使えるのも嬉しいですし、何よりデザインが素敵でいいですね。アプリアイコンも素敵。
学生さん向け手帳の使い方
これ、すごく良い企画だと思う。学生向けにフォーカスした手帳術ってあんまり目にしたことないですよね。売られている手帳本はほとんどビジネス向けで、当然ビジネス向けから得られるものもたくさんあるけれど、実際に学生がどういう手帳の使い方をしているのかにフォーカスしたものってほとんど見たことがない。
連載楽しみです♪
先週のイロトリドリ
先週のイロトリドリは3記事更新でした。ちょっと少ない。4記事更新はしたいなぁ。
ジュースアップ全色レビュー
パイロットの水性顔料インクボールペン『ジュースアップ』の全色レビューです。これ、本当に良いボールペン。
書き心地が良すぎて、もう他のボールペン使えなくなるレベルです。
ロフト手帳イベント
ロフトさん主催のブロガー向け手帳イベントに参加させていただきました!藍玉さんが登壇されたやつですね。
本当楽しかったし、行って良かったイベントでした。
すごいなと思ったのはお土産。なんと、ジブン手帳、ワナドゥ手帳、クオバディス、EDiTの計4冊をすべてプレゼントしてくださいました。すごくない!?合算すると1万円くらいだよ。
先週のひとコマ
久しぶりにカフェ開拓。学芸大学にある『神乃珈琲』というお店なのですが、すごく好みのお店でした。
久しぶりにカフェ記事書きたいなと思ってますのでお楽しみに。
トリまとめ
年末に向けて、公私ともに色々と動きがあり、しばらくはバタバタしそうです。11月下旬にはオフ会も控えていて、その準備などもあるし!
眠たい目を擦って、月曜日。今週も頑張りましょうね!
それでは。こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す