【まとめ作業中!】あなたのお気に入りの万年筆・インク・ノートを手書きツイートで教えてください(2016年9月) #私の万年筆セット

wpid-20160915112012.jpg

ブログ『イロトリドリ』管理人のこっこ(@cocco00)です。

昨年実施し人気だった企画「あなたのお気に入りの万年筆とインクを手書きツイートで教えてください」を、少し進化させて、また実施したいと思います。

万年筆ユーザーの方は是非参加してみてください。

「#私の万年筆セット」の主旨

この企画は、皆様のお気に入りの万年筆・インク・ノート(用紙)の組み合わせを手書きツイートで紹介していただく、というものです。

万年筆沼・インク沼にお住まいの方々に垂涎の企画であることはもちろん、「これから万年筆の購入を検討したい」という方の検討材料になればと考えております。

皆様から投稿を募り、いただいた写真やコメントを使わせていただいて、後日、当ブログ内でまとめ記事を作成します。

募集期間

前回、相当数の反響をいただいたため、今回は時間で区切るのではなく、投稿数で区切ります。

50件のエントリーで打ち切りとさせていただきます。

打ち切りとなりましたら、本記事のタイトルを変更します。

参加方法

Twitterを使って参加者を募りたいと思います。

以下の3点を満たしていただければ、エントリー完了です。

万年筆・インク瓶・ノート(用紙)・お気に入りポイントを手書きした写真

こっこの万年筆セット

こんな感じで、

  1. 万年筆
  2. インク瓶(なくてもOKです)
  3. 万年筆・インク・用紙の名前・お気に入りポイント、を書いたメモ

これらを用意し、それを1枚の写真に納めてください。

「人から分けてもらったインクだから瓶はない」という方もいらっしゃるかと思うので、インク瓶写真はなくてもOKです。

ツイート本文に書いた内容については、まとめ記事では反映しない予定ですので、おすすめポイント等はすべて手書きしておいてください。

cocco00をフォローする

お手数ですが、私、こっこ(@cocco00)をTwitterでフォローしてください。

私をフォローしていない方のタグ付き投稿はエントリーとしてカウント致しません。

必ず投稿前に私をフォローしてください。

ハッシュタグとこの記事のURLを付けてツイート

写真を用意し、私をフォローしたら、この記事のURLと指定のハッシュタグを付けて投稿してください。

#私の万年筆セット

というタグで募集します。

タグ検索で投稿を拾いますので、過不足なく上記タグをご利用ください。

URLは https://iro-toridori.net/20160916/my-fav-fountainpen-set/ です!

注意点

ご参加いただく上での注意点を何点か記載しておきます。

投稿写真を使用します

投稿いただいた写真はそのままブログ記事内で使用させていただきますのでご了承ください。

エントリー確認したらリプライを送ります

エントリーの確認ができた投稿はTwitterでリプライをお送りします。

リプライがこない方は私が見逃してしまっている可能性もありますので、お手数ですがお声掛けください。

また、要件を満たしていない場合はリプライは行きませんので、参加要件をしっかりとご確認ください。

組み合わせは1セットでお願いします

「なかなか絞りきれない!」という方もいらっしゃると思いますが、お1人1セットのみのエントリーでお願いします。2度目の投稿はエントリー対象外です。

1つの写真の中に複数の万年筆・インク等を入れている場合もエントリー対象外とさせていただきます。

シェアのお願い

より多くの方にご参加・ご覧いただけるよう、この記事のシェアをぜひお願いします♪

エントリー数50で区切っていますが、50件いかなかった場合、私が大変哀しみます…w

積極的なシェア、およびお気軽にご参加をお願い致します♪

トリまとめ

前回の企画は大好評で、未だに当ブログの人気記事にもなっています♪

前回の参加者の方から、「使っているノートも知りたい!」という声があがりましたので、今回は用紙もセットにして聞くことにしました♪

是非お気軽に参加してみてくださいね。

それでは。こっこ(@cocco00)でした。

前回の企画

読者参加企画『あなたのお気に入りの万年筆とインクを教えてください』総まとめ

2015.08.27
wpid-20160915112012.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

2 件のコメント

  • コメントを残す