ジブン手帳Biz 2017を購入したので、通常のジブン手帳と比較してレビューする!

wpid-20160903075718.jpg

ジブン手帳2017の本来の発売日は2016年9月8日。だけど、ハンズやLOFTなど大型店舗を中心にフライング販売されています。

個人的に発売日を楽しみにしていたので、フライングはすごくモヤモヤしているのですが、佐久間さんがアップしてもいいと仰られていたので、私もフライングゲットしました。

私が買ったのは予定通りBiz!使用感などをレビューします。

ジブン手帳Bizの使用感を通常版と比較してレビュー

ジブン手帳Bizは2017から新発売となったビジネス仕様のジブン手帳です。

従来のものと比べ、色調やフォントが落ち着いたものになり、ビジネスシーンでも使いやすくなりました。

この記事ではジブン手帳Bizを実際に触ってみた私の感想をお伝えしていきますね!

写真は左がジブン手帳2016、右がジブン手帳Bizです。

表紙はモチモチとした手触りのビニール製

ジブン手帳Biz

△Bizのカバーはブラックかネイビー。私はネイビーにしました。ちなみにブラックとネイビーの色の差が結構少なくて、見分けが付きづらいです。

ジブン手帳Bizカバーアップ

△近付いて撮るとネイビーじゃなくほぼ黒だなw

Bizのカバーは通常のジブン手帳とは異なり、透明ではありません。表面も少しデザイン加工がされています。このデザイン加工のせいもあってか、触り心地はさらっとしてます。

モチモチと弾力があり、伸縮性があります!触るとかなり違う!これは店頭のサンプルを触って確かめてもらいたいです。

名刺ポケットは減少

カバーポケット比較

ここは若干残念なのですが、Bizはカバーの名刺ポケットが1つしかありません。2016のスタンダードだと片面3つのポケットがあるのですが…。

これはファスナーケース買わす戦略か…KOKUYOめ!w

ペンホルダーがついた

ペンホルダーがついた

Bizのカバーにはペンホルダーが付きました!これは嬉しい!

口径も広く作られているので5色ボールペンでもちゃんと入ります。

ページ数が減った

厚み比較

使用済みの2016と比較してるので写真わかりにくくてごめんなさい。Bizは中紙が変更となった関係もあり、通常版よりもページ数が少なくなっています。

ページ数は減ったのですが、厚みは増しています。いかにトモエリバーが薄いのかがわかりますね。

厚くはなりましたが従来のスタンダードカバーと互換性はあるようです

革カバーや布カバーなど、自作やオーダーメイドされている方も安心です。ただ、IDEAを挟みたい場合はちょっと膨れそうです。

澪ペーパーはしっかりとハリがある

従来のジブン手帳の中紙はトモエリバーですが、Bizは澪ペーパーです。大きな変更点のひとつですね。先ほども記載しましたが、トモエリバーよりも澪ペーパーのほうが厚みがあるため、Bizは全体のページ数を減らしてバランスを取っています。

澪ペーパーはハリがある感じで、捲ったときの感覚が個人的にトモエリバーよりも好きです。

中は白黒ベースで落ち着いた色合い

マンスリー比較

△マンスリーの比較。Bizは中のデザインも白黒ベースで落ち着いた色合いになっています。

通常のジブン手帳はカラフルなので「ビジネスシーンではちょっと…」と思っていた方も、抵抗なく使えるのではないでしょうか。

ウィークリー比較

△ウィークリーも色味が抑えられています。休みの日の色味がかなり違いますね。

フォントもベーシックなものに

フォント比較

フォントも違います。通常のジブン手帳のフォントはちょっと癖のあるブロック形のフォントですが、Bizはベーシックなフォントになっています。

ページタイトルも日本語で

ページタイトルも違う

各ページのタイトルも日本語表示がメインになりました。ページの説明はなくなってますね。

180度パタリと開く

180度パタリ

上がBiz、下が通常のジブン手帳です。通常のジブン手帳も開きはいいのですが、Bizはより開きが良くなり、180度パタンと開きます。

こうして比較すると作りの違いが明らかですねー。

開きの良さは手帳の必須条件のひとつだと思います。こうじゃないと中央部分の筆記が本当にストレスですから…。

増えたメモページ数

Bizはメモページが増量しました。通常のジブン手帳が4ページと少なかったのが12ページになりました。

メモページはあって損ないですね!年間を通して必要な情報はこのメモページを使いましょう♪

振り返りページ新設

1年の振り返りページ

これは嬉しい変化。月ごとに1年を振り返るためのページが新設されました!

これをしっかり書けばLIFEへの記入がラクになりますね♪仕事やプライベートなど、ペルソナごとの振り返りをしてみたり、あるいは年間目標の各項目に対しての振り返りを記入するのも良さそうです。

IDEAは挟めるのか?

佐久間さんのツイートにより「BizにIDEA挟むのは非推奨」という情報が流れましたが、その後佐久間さんのツイートで真意が明らかになりました。

つまり、「IDEA挟んだままだと180度になりにくくて書きづらくなるから非推奨だよ」ってことですね。

IDEA挟んで開く

△IDEA1冊挟んでみました。確かにちょっと開きの邪魔になる感じはありますね。とはいえ、通常のジブン手帳も同じような開き方になるのでさほど違和感はないかも?

IDEA挟んで閉じる

△手帳を閉じると、ちょっとふっくらする感じ。確かに挟まない方がぴったりして気持ちが良い。

書き心地はどうか?

澪ペーパーになったことで常用しているペンの使い勝手が気になる方も多いと思います。

既存ユーザーさんはLIFEで試せますので実際に体感するのが1番です!

筆記テスト

私はスタイルフィット0.38ミリでジブン手帳を書いていますが、澪ペーパーとの相性も良さそうです。

最近入手したJuice upも試してみた…。Juice upは別途記事書きます!

裏抜け検証はモチさんのツイートが参考になります!

総評

率直な感想としては、すごく良い!!ですw

なにより180度開くのがすごく気持ち良い。ページ中央でもストレスなく筆記ができます。

その180度開くのを邪魔したくなくてIDEAは挟まない方向性。ノート運用は別途会議しよう。

ペンホルダーがあるのも◎です。メインで使うペンを挿しておけばさっと使えます。

澪ペーパーも良いですね!コシがあってめくるのが気持ち良いし、筆記感も良好。裏抜けや裏写りも少なく、インクの乾きも悪くありません。

2017を使い始めるまであと…4ヶ月!w

トリまとめ

公表されて話題となったBizバージョンですが、想像以上に良いなと思いました。

落ち着いた色合いは本当にビジネスに馴染みそう。逆にポップな感じはなくなりますのでイラストなどを描くのなら通常のジブン手帳のほうが馴染みそうですね。

使い方によってセレクトするのが良さそうです。

それでは!
こっこ(@cocco00)でした!

▽公式ガイドブックも要チェック!▽

wpid-20160903075718.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す