イロトリドリをご覧の皆さま、こんにちは!
ジブン手帳同好会の管理メンバーをさせていただいている@marinaokapiと申します。
前回はBizrackの記事でイロトリドリにおじゃまさせていただきました。
今回はGoogle+の『ジブン手帳同好会』管理メンバーの皆さんが、普段どんな手帳やノートを使い分けているか…?
こちらを不定期連載という形で更新させていただくことになりました。
ジブン手帳同好会管理メンバーは合計で10人。
皆さん、十人十色、本当に様々な手帳やノートを使い分けていらっしゃいます。
ジブン手帳愛が止まらない!公私ともに使いこなされた手帳とノート!
記念すべき第一回は、同好会の華!えりーなさん。
ジブン手帳を周りの人間にプレゼンし、計11人に購入させた、通称「魔性のえりな」です。
それではさっそくご覧ください♪
現在使用している手帳やノート
- ジブン手帳
- トラベラーズノート
それぞれの用途
ジブン手帳:日々のスケジュール・ログ・タスク管理・メモ
トラベラーズノート:旅行・おでかけ計画や記録
ジブン手帳のこだわりポイント
<DIARY>
◎ガントチャート◎
仕事の営業企画工程表・プライベートのチェック表(スキンケア・自炊等)
◎マンスリー◎
仕事・プライベートのスケジュール管理
◎ウィークリー◎
仕事・プライベートのログ。色分けやアイコンなどで、一目でパッとわかるよう工夫。
◎その他のページ◎
フリーリストは趣味のライブ予定を書いてテンションアップ!
<IDEA>
日付とタイトルをつけて、とにかく書く!!
左表紙から仕事のこと、右表紙からプライベートのことを記入。
トラベラーズノートのこだわりポイント
使っているのはレギュラーサイズのトラベラーズノート。
レギュラーサイズのトラベラーズノートは高さがジブン手帳(スタンダード)とぴったり。ジブン手帳のIDEAの横幅をカットし、サイズを合わせて挟んでいる。
旅行・おでかけ前に計画をたてたり、旅行当日は持ち歩いて感想や思い出をメモ。
旅先でスタンプをおしたり、フライヤーを挟んだり…。
後日、ジブン手帳のウィークリーに転機してログとして残すことも忘れずに!
まとめ
さすが、ジブン手帳愛がとまらないえりーなさん。公私ともに、100%ジブン手帳を活用しています。
私がいつも見ていて関心なのはマステやアイコンなどを、シンプルなんですが可愛く使用するところ。プライベートだけでなく、仕事でも使用するからこそのアイデアですよね。
また、トラベラーズノートにジブン手帳のIDEAをカットして挟む裏ワザまで!これは目からウロコ!ぜひ皆様もお試しください。
トラベラーズノートの寄木チャームもさりげないアクセントで素敵ですよね。
さいごに…
いかがでしたか。ジブン手帳同好会管理メンバーによる手帳・ノート術。
今後も、参考になること間違いなしの使い方がどんどん出てくる予定です。
不定期更新ではありますが、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
また、ジブン手帳同好会管理メンバーのジブン手帳術、さらに詳しい使い方は、今夏発売予定の『ジブン手帳公式ガイドブック』に掲載される予定です!
こちらも併せて期待していてくださいね!
それでは長くなりましたが、お読みいただき、ありがとうございました!
marinaokapiでした☆
