どうも。週間まとめ、2週間ぶりとなりました。お盆休みだったのでおさぼりしました。
何やら台風が3つも同時に出来ていて大変ですね。関東も雨だし、暑いし、湿気湿気不快不快。
そんなわけで『週間イロトリドリ』のお時間です。
気になった記事
先々週と先週の気になった記事のまとめ。2週間分なので多めです。
ユニクロ以外の選択肢
夏はなんとなくで選んでいたエアリズムをインナーとして着ていた。しかし、暑い外から帰宅すると、運動もしてないのに、ひどくびしょぬれになっており、肌も汗で濡れていて、気持ち悪いことが多々あった。自転車に...
なんとなくユニクロばっかり買っちゃってるけど、他にも選択肢いろいろありますよね。スポーツメーカーのもアリだなぁ。イトーヨーカドーとかにもあるけどどうなのかな?
薄いマネークリップ
フェスお役立ち情報とWordPressカスタマイズを楽しむブログ特に男性はお財布をお尻のポケットに入れる方、多いのでは?僕もお財布はお尻のポケットに入れる派ですが、1度違和感を感じると、気になって仕方...
男性は尻ポケットに財布を入れることが多いので、薄さは重要なんですよね。座ったときに邪魔になるので。
カード類が嵩張るので、やっぱりカードをある程度絞らないとだめだな…。小銭入れも欲しいので、私が買うなら、『薄い財布』のほうかなー。
ブログの入門書
BY じぇみ じぇみ子 · 2016/08/11私がいつも大変お世話になっていて尊敬している染谷昌利先生の新作著書『世界一やさしいブログの教科書1年生』が2016年8月11日本日より発売開始となりまし...
この手の本で久しぶりにちょっと気になった、そめたん。とりあえず立ち読みかなw
オリジナル野帳
PC2016年08月12日10:20 手帳 ノート http://yanagihamidorihana.blog21.fc2.com/tb.php/2261-345b9a7eCopyright (...
締め切られちゃってるねw私は野帳は使ってませんが、オリジナル素敵で惹かれた!
好きなジブリ作品
スタジオジブリ総選挙が始まりました!ってなんだそれという方に。red-turtle.jp1984年の「風の谷のナウシカ」から2014年の「思い出のマーニー」までの計21作品の中からスクリーンで見たい作...
ジブリ、本当に面白いよなぁ。
私はなんだろう。ナウシカ、火垂るの墓、もののけ姫、コクリコ阪、風立ちぬあたりだろうけど、順位付けられないなぁ…。
興味深い
2016/08/12 17:36ダイキン工業は8月12日、「ダイキン空気のお悩み調査隊」として「エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるの?」をテーマに行った検証結...
これはすごく興味深かった。
つけっぱなしのほうが良いって私も聞いていたんだけど、意外にそんなことない。昼間でも35分以上の外出なら切ったほうが良いみたい。
空白時間の使い方
文具工房〜モレスキンスキー文具沼にゆるくはまっています。手帳とモレスキン増殖中。手帳 2016/08/15文紙メッセのトークショーを見に行った時に美崎栄一朗氏が言っていた言葉が、とてもスッと入ってきま...
すごく共感だなぁ。人によって手帳の用途は様々だと思うけど、私は隙間時間をいかに有効活用するか、そのためのツールとして手帳を活用しています。
ただなんとなく「いつかやりたいなぁ」と思うことを手帳に書いておくだけで、その実現可能性はぐっと増します。
デルデレビュー
毎日を生きやすくするブログソファに寝ながら考えた2016.08.18 文房具ソファの上からこんにちは。そふぁね(@sofa_ne)です。前々から欲しかったペンケース「DELDE」をようやく購入しました...
持ってないからこそなのかもだけど、記事があがってるとつい見ちゃうんだよね、デルデ。
サイズが大きめなのでビジネスバッグでの持ち運びにはちょっと邪魔そうなんですよね。持ち運ばない前提だったらペンスタンドで良いわけで。
トートバッグやリュックで移動するならばデルデはアリですね。通常のビジネスバッグだったら、やっぱりスリムなネオクリッツフラットが良いかなぁ。
広告たくさん置いていいってよ
審査が厳しく、監視の目も厳しいことに定評のあるGoogleのアドネットワーク「Google Adsense」。厳密なポリシーの中で特に多くの人が注意しながら運営しなければならなかったのは「アドセンス...
今までアドセンスは1ページ最大3枚までという縛りがあったのですが、どうもこれがなくなったようで。
まぁあんまり広告だらけになっちゃうのも良くないので考えものですが、選択の幅は広がりますね。
さよなら
みつけた「をかし」=「興味深い」モノを書き留める個人ブログ。時々、カレー。語り 2016/08/19 2016/08/202012年にいろんな偶然の結果始めた、僕自身で初めて独自ドメインで開始した...
たぶんタイミング的に同じくらいに作られたブログで、ぎゅうさんとは何度か(何度だ?)お会いさせていただいています。
こちらのブログが継続しているので「さようなら」感は薄いけれど、やっぱり当時のブログがだんだんなくなっていくのはさみしいものですね。
手帳は彼氏
今年も手帳選びの季節がやって来ました。文房具店には既に2015年の手帳がずらり。「ほぼ日手帳2015」も発売され、手帳好き界隈は盛り上がりを見せています。たかたくさんのコラム「手帳選びがうまくいく9つ...
手帳は彼氏、というのはにょろろさんの名言。
手帳を恋人に見立て、付き合い方を助言する記事です。なんかすごくしっくりくるね。マキさんさすが。
先週の気になったツイート
インク耐光実験3ヶ月経過
色彩雫山葡萄とカキモリオリジナルのグリーンは完全に消えました。やはり顔料インクは強い#インク #インク沼 #万年筆 #万年筆イラスト部 pic.twitter.com/94On2bwPgM— nyororo(おさかなと手帳) (@nyororo) 2016年8月18日
大変興味深い。こんなにも色落ちするのか…。
先々週と先週のイロトリドリ
本期間で5記事更新しました。割と推したい記事ばかり。
Textwellの活用
iPhoneでささっと取れるメモアプリを探そうといろいろ情報を集めていたのですが、結果、ブログ執筆に使っているTextwellが一番使い勝手がよさそうという結論に至りました。
Simplenoteとの連携はすごく便利。PCでも入力できるし、一覧を見るのもアプリで簡単。記事内でも書いていますが、Wri.peはブラウザアプリなのでiPhoneで見るときにオフラインだと見られないというデメリットがあるんですよね。
TextwellアクションBesideと併せると本当に最強。
ジブン手帳公式ガイドブックの漫画家さん
宮川サトシさんの『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』をとうとう買って読みました。
マジで泣ける…。ネット上で3話まで読めるのでぜひ。
iPhoneウィジェットを晒す
みんながウィジェットに何を入れているかがすごく気になる!
はてぶの新着に載ったのですが、思った以上に反響少ないwみんな興味ない?
一応、公募企画にしようと思ってるのですが、ちょっと反響の少なさにヒヨってる…w
トリまとめ
あー。お盆休み終わっちゃったねー。あー。
しばらく楽しみなし!糧をください。
台風どうなるだろうね。みなさま良い週末を。こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す