ジブン手帳2017に関する質問と佐久間さんの回答ツイートをわかりやすくまとめてみた #ジブン手帳 #ジブン手帳同好会

wpid-20160801074541.jpg

先日情報解禁となった『ジブン手帳2017』。Biz版の発売など、嬉しくて楽しみな情報が盛りだくさんでした。

コクヨさんのプレスリリースに加えて、ジブン手帳の生みの親である佐久間英彰さんが関連ツイートをいろいろしてくださっています。

Twitterタグで追っても確認できますが、見づらいのでまとめました!

ジブン手帳2017に関する佐久間さんのツイートまとめ

Twitterをそのまま掲載することも可能なのですが、質疑応答の流れがわかりづらいので、テキストに起こす形でまとめています。

私の個人的な意見も交えつつ、2017年版のジブン手帳についての情報をご紹介していきますね。

Bizと通常版の違い

質問者さん
Bizと通常版の違いが分からない。色だけですか?
佐久間さん
ちゃんとしたフォントになった(笑)のと、色が落ち着きました。また、3分冊ではなく、1冊スタイルです。休日の表記が小さくなりました。

通常版とBiz版の大きな違いは色とフォントですね。ビジネスシーンでも使いやすいテイストになっています。

3分冊ではなくDIARYのみの1冊スタイルなのもポイントです。

BizにIDEA2冊は非推奨

質問者さん
Bizは両側にIDEAを挟む余裕はありますか?
佐久間さん
挟むことはできますが、製本の構造上、コクヨとしてはおすすめできないそうです。

これは佐久間さんにもう少しちゃんとヒアリングしたいところ。IDEA1冊挟むのは問題ないけど2冊はおすすめできないよ、ってことなのかな?

Bizは「父」

質問者さん
通常版は兄、miniは弟、ではBizは?
佐久間さん
ジブン手帳父、と呼んでください。

見事なまでの男系家族w

Bizはレギュラーサイズ

質問者さん
ジブン手帳Bizのサイズは? miniはないんですか?
佐久間さん
Bizはレギュラーサイズのみです。Bizの売れ行き次第では2018年にチャレンジしたいです。

Bizにminiサイズはなく、レギュラーサイズのみの展開です。

ビジネスシーンでminiはちょっと小さすぎるかなという印象。サイズ的には持ち運びやすくていいですけどね。

180度開く仕様なのはBizだけ

質問者さん
180度フラットに開く仕様はBizだけ? 通常版もですか?
佐久間さん
もともと糸かがり製本なので通常版もフラットに開きますが、Bizはより一層フラットになります。コストアップになっていますが、必要であると判断しました。

これは嬉しいこだわりですね。個人的にフラットに開くというのは手帳に必須の機能だと思っています。

mioペーパーになったのはBizだけ

質問者さん
通常版もminiも、すべてmioペーパーになったんですか?
佐久間さん
mioペーパーになったのはBizのみです。通常のジブン手帳、miniは従来通りトモエリバーです。
ちなみに、ジブン手帳Bizは12月はじまりです! MIOペーパーを採用したことにより分厚くなったため、16ページ削減の必要がありました。そのため、マンスリーもウィークリーも12月はじまりになっています。

これは勘違いされている方も多かったようなのですが、DIARYの紙がMIOペーパーなのはBizのみです。兄・弟のDIARYは従来通りトモエリバーです。

トモエリバーは薄くて軽いのですが、フリクションなどの消えるボールペンの文字を消したときにヨレやすいという弱点があります。予定変更の多いビジネスシーンこそフリクションは使われることが多いでしょうから、そのあたりを踏まえているのかもしれませんね。

Bizは12月はじまりというのも覚えておきましょう。

Bizは通常版よりもちょっと厚い

質問者さん
Bizは通常版よりも分厚いんですか?
佐久間さん
厚さは少し増します。16ページ削減したので、極端に厚くはありません。

トモエリバーとMIOペーパーの差がどんなものなのか気になりますね。これは店頭で実際に手にとってみないとわからないかも。

4月はじまり版は予定なし

質問者さん
ジブン手帳、4月はじまり版は出ないのですか?
佐久間さん
今のところそのような動きはありません。ラインナップについては私(佐久間さん)の一存ではどうにもならないため…。

ニーズはありそうですよね。スタート時期を変えれば良いだけなので、個人的には今の展開だけでも問題ない気がしてますw

カバーの種類は公式ガイドでチェックを

質問者さん
ジブン手帳2017では柄カバータイプの販売はありますか?
佐久間さん
あります! カバー柄を一覧できるサイトはありませんが、『ジブン手帳公式ガイドブック』には全柄が掲載されます。
なお、Bizは黒と紺の2色展開。サイズは同じなので透明カバーも転用できます。

カバーは『ジブン手帳公式ガイドブック』でご確認ください♪自作革カバーの作り方や、みなさんがアレンジしたカバーも掲載されますので、ぜひチェックを♪

レギュラーサイズの通常版とBizのカバーは同じサイズというのも要チェック。今までのジブン手帳で自作したり、オーダーして使っていた革カバーなども当然転用できます。

バンド定規のみの販売予定は無し

質問者さん
バンド定規を別売する予定はありますか?
佐久間さん
別売予定はありません。
ちなみに、Bizにはバンド定規を挿せる仕様になっていません。

これもさりげなく重要ポイントかも。Bizはバンド定規が付いてきません。バンドでとめたい場合は市販品を使う感じになりますね。

24時間均等は検討していない

質問者さん
24時間等間隔のバーチカルになる予定はありますか?
佐久間さん
検討していません。

夜勤のある方などは深夜の時間帯も均等だと嬉しいんでしょうね…。ただ、24時間均等になると、そのぶん削らなければいけない部分が出てきてしまうので難しいでしょうね。

実演販売のスケジュールは未定

質問者さん
今年もハンズ等での実演販売はありますか?
佐久間さん
スケジュール含め検討中です。

これは私もしっかりチェックして佐久間さんにお会いしに行かねば…!

トリまとめ

基本的には佐久間さんが作った『#ジブン手帳作者だけどなんか質問ある』というタグをベースに、このまとめを作ってます。

発売まで約1ヶ月!楽しみですね♪

それでは。こっこ(@cocco00)でした!

wpid-20160801074541.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す