iPhoneで文字入れ加工ができるアプリをまとめてみました。
私はiPhoneでブログを書いているので写真への文字入れ加工は欠かせません。私がブログ画像を作る時、あるいはSNSアップに際して使っている文字入れ加工アプリを5つ、ご紹介します。
写真に文字入れ加工ができるiPhoneアプリ
手書き文字を入れられるアプリもありますが、iPhoneで文字を手書きするのはちょっとイマイチ。iPadとかならいいのかも。
ということで、ご紹介するのはテキスト入力で文字を入れられるアプリです。
Phonto
大定番の文字入れアプリですが、なんだかんだでこれが最強ですね。
サイズ、色、影、文字の背景色、角度、カーブなど、様々な文字加工が可能。
なかでも最大のポイントは日本語フォントが充実していることかな。
△フォント選びのメニュー内に「日本語」という選択肢が用意されていて、様々な日本語フォントを使うことができます。
これで無料。ダウンロード必須のアプリです。
PERSTEXT
写真に立体的な文字を入れられる、ちょっと変わったアプリ。
奥行きのある文字を入れられます。
実は先にご紹介したPhontoもアドオンでこのような立体的な文字を入れられるようになるのですが、PERSTEXTは無料。
フォントも選べますが、日本語フォントの一部はアドオンで課金しないと使えません。
「いろんなフォントで立体的な文字を楽しみたい」という方はPhontoのアドオンを買ったほうがいいですね。フォントにこだわらないならPERSTEXTを使いましょう。
Path On
これは見つけた時本当に感動した。自分でなぞった線の上に文字を入れられるアプリです。
写真をなぞって線を引くと、その線の上に文字を入れることができます。これは本当にすごいし、楽しい!
残念ながら日本語フォントはなく、日本語は自動でゴシック体になります。
label box
写真の上にマステのようなテープを引き、その上に文字を入れられるアプリ。
ラベルはアドオンで追加購入することができます。可愛く文字入れできますね。
ひとつ欠点としては、横長の写真を加工しようとすると、写真が横向きに表示されてしまうこと。すごくやりづらい。
改善してもらいたい。
Skitch
文字だけでなく、矢印なども入れて写真にキャプションを入れられるアプリ。
これはブログには本当に欠かせないアプリです。矢印や丸印などを入れられるので、説明文を入れるのに最適。
サービス終了の噂があるのでダウンロードはお早めに。
トリまとめ
他にもいろいろと文字入れ加工アプリはありますが、この5つがあればたぶん事足ります。
日本語入力よりも英語のほうが多いなら、有料だけどpath onは本当にオススメしたいです♪
ほかにも「これもオススメだよ!」みたいなアプリがあったらぜひ教えてくださいね!
それでは。こっこ(@cocco00)でした!
七人のブログ侍

この記事は曜日ごとに違うブロガーが記事をお届けする『七人のブログ侍』の企画記事としてもお届けしています。私は月曜日担当!
明日火曜日の『七人のブログ侍』は、おしゃれ番長ひろむくん(@mwwx)のむーろぐです!お楽しみに!
コメントを残す