渋谷『森の図書室』が予想を遥かに超えた快適空間だった #七ブ侍

wpid-20160125083830.jpg

渋谷に『森の図書室』という、たくさんの本に囲まれながら飲食を楽しめる隠れ家的スポットがあるのをご存知ですか?

壁一面の本に囲まれて、素敵な時間を過ごせる『森の図書室』、ついに行ってきました。

本好き垂涎!渋谷『森の図書室』はオトナの隠れ家だ

前々からずっと気になっていたお店でした。だけど何となく行く機会を作れないままズルズル。

ようやく行ってきました、渋谷『森の図書室』!

森の図書室 | 渋谷からすぐ。本の森。
NEWS・2015/12/30NEWS・2015/12/24NEWS・2015/12/19NEWS・2015/12/17平日・土日・祝日18:00 - 24:00ごろお昼13:00ごろ - 17:00...

『森の図書室』はたくさんの本に囲まれてお酒や軽食がいただける素敵なスポットです。

いざ、森の図書室へ

渋谷駅から約7分。道玄坂をのぼっていった先に『森の図書室』はあります。

関連ランキング:カフェ | 神泉駅渋谷駅

森の図書室 外観

△ビルの入り口。普通の雑居ビルですね。普通に歩いていたら見逃してしまいそうです。

森の図書室 看板

△注意してみるとこんな表示があります。ビルの3階部分。エレベータであがります。

森の図書室 玄関

△何の飾り気もないドア。インターホンの上には森…いや、よく見ると『木』ではなく『本』が3つの不思議な表札(?)が。

インターホンを押してください、と書かれているのでピンポンしてみます。

ぴんぽーん。

「はーい」

「あ、初めてなんですけど…」

「はい。それではドアを開けてしばらくお待ちください」

言われたとおり、ドアを開いてみると…。

森の図書室 中扉

「!?」

本棚の壁が現れた!なんだ、これ!?

そわそわしていると、この壁がスライドして中から店員さんが。

「いらっしゃいませ」

店内は壁一面の本

入った瞬間、もう胸がきゅんきゅん。

森の図書室 店内

△壁一面が本棚になっていて、本・本・本!!

森の図書室 店内レジ前

△なんだよこれ…。最高かよ…。

本好きは本当にヨダレ垂れちゃいますよ。たまらない。

小説、ビジネス書、エッセイ、雑誌など、本当に多ジャンルの本がところせましと並んでいます。

それも整然と並んでいるわけではなく、結構ランダムに並んでいるので、普通の本屋さんではなかなか目に入らないようなジャンルの本にも目が行く。これはいい出会いを生んでくれそうです。

森の図書室 ソファ席

△奥にはソファ、というかもはやベッドに近い席も。ごろんと寝転がれちゃいます。

森の図書室 説明書き

△『森の図書室』は会員制となっていて、会員になると入り口のドア(本棚のスライドドア)を自由に開けられるカードキーをもらえるそうです。

ちなみに年会費は10,800円と決してお安くはない。

ただし、非会員でもビジター料金500円を支払うことで利用ができます。

つまり、年20回以上くるなら会員のほうが良いと…。『年会費』となっているけれど、更新を迎えても再度会費を取っていなかったりするようなので…この辺は要確認ですねw

お酒のメニューが豊富

席ではお酒を中心に、ソフトドリンクや軽食もオーダーができます。

おもしろいのは、本に出てくるメニューがあること。

梨木香歩『西の魔女が死んだ』に出てくる「パパの好きなキッシュ」

村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』に出てくる「トマトとモッツァレラのカプレーゼ」

森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』に出てくる「電気ブラン」

など、その小説を読んだことがある人ならニヤリとしてしまうメニューが並んでいます。

森の図書室 コースター

△ドリンクをオーダーすると用意されるコースターは、小説とその感想文が書かれています。

「お持ち帰りいただいても大丈夫ですよ」

店員さんが笑顔で教えてくれました。

デイタイムはさらにお得感

13:00~17:00はうれしいことに、1000円でフリードリンク!(非会員は別途ビジター料金)

コーラ、ジンジャエール、トニック、オレンジ、カルピス、ウーロン茶、アイスコーヒー、水を自由に飲めます。

電源もWi-Fiも使えます。

最高かよ…(2回目)。漫画喫茶行くよりいいんじゃないかな、渋谷のサラリーマンさん!

本は2週間借りられる

Facebookアカウントが必要になりますが、店内の本は借りることもできます!

ドリンク等オーダーせず、本を借りるだけの来店もOK!

むむむ。年会費は高いものの、デイタイムやら本の貸し出しサービスなんかを考えると会員になりたくなってくる…。

トリまとめ

「会員制」と聞いていたので、なんとなく行きづらいなと思っていたのですが、行ってみれば全然そんなことありませんでした!

店員さんがすごく気さくで、本当に居心地が良い。

表参道の『文房具カフェ』も素敵ですが、『森の図書室』も同じくらい素敵な空間。

本好きな方はぜひ一度行ってみてください!

それでは。こっこ(@cocco00)でした!

森の図書室 | 渋谷からすぐ。本の森。
NEWS・2015/12/30NEWS・2015/12/24NEWS・2015/12/19NEWS・2015/12/17平日・土日・祝日18:00 - 24:00ごろお昼13:00ごろ - 17:00...

七人のブログ侍

七ブ侍ロゴ

この記事は曜日ごとに違うブロガーが記事をお届けする『七人のブログ侍』の企画記事としてもお届けしています。私は月曜日担当!

明日火曜日の『七人のブログ侍』は、ひろむくん(@mwwx)のむーろぐです!お楽しみに!

wpid-20160125083830.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す