香り付きの文具が好きで、過去にもいろいろ紹介をしてきました。
今日ご紹介するのは『のり』。あのトンボの『PiT』シリーズに香り付きのラインナップが定番化して登場しました。
ピットハイパワーSアロマで文具タイムに癒しを
ご紹介するのはこちら。
Tombowの定番『PiT』に、香りがついた『ピットハイパワーSアロマ』です。
△香りはローズ、グレープフルーツ、フレッシュフローラルの3種類。柑橘ラバーな私は迷うことなくグレープフルーツをチョイス!…したつもりが、何をトチ狂ったかフレッシュフローラルを手にしてレジに並び、帰宅して袋を開封して「グレープフルーツじゃねえええ」ってなりました。快く交換対応してくれた東急ハンズさんありがとう…。
△蓋を開けると色のついたのり。『消え色PiT』はあの青いのりが印象的ですが、こちらはちょっと淡い色合い。
蓋を開けた瞬間に、ふわっとグレープフルーツが香りました。
△塗り塗り。色付きですが、こうして塗ると色はほとんど感じませんね。
ハイパワーという名前がついているとおり、のりはしっかりと粘着するタイプです。
> のりに香りを配合、紙に塗るとほのかに香ります。本体から10~20㎝ほどの距離で香りが感じられる微香性なのでオフィスや学校で気兼ねなく使用できます。
公式サイトからの引用のとおり、『貼るときに香る』ものであって、貼ったあとで香りがするものではありません。貼る作業を楽しくするためののりですね♪
香りが強すぎず、オフィスやカフェなどでも気兼ねなく使うことができます。
トリまとめ
普通の『PiT』を買うよりも、香りの分使うのが楽しくなる気がしますね♪
香りはもう少し強めでもいいかなー、と思うくらい。
のりと言えばやはりコレだなという安心感があります。
PiTシリーズ、ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは。こっこ(@cocco00)でした!

この記事は曜日ごとに違うブロガーが記事をお届けする『七人のブログ侍』の企画記事としてもお届けしています。私は月曜日担当!
明日火曜日の『七人のブログ侍』は、ひろむくん(@mwwx)のむーろぐです!お楽しみに!
コメントを残す