A6サイズの100円ノートをちょっとオシャレにするカバー『システミック』 #七ブ侍

wpid-20151012073607.jpg

現在、スケジュールは手帳に、その他なんでも書き込むノートとしてA6サイズの100円ノートを使っています。

100円ノートを選択したのは、コスパの良くてガシガシ使えるから。だけど、100円ノートのちょっと安っぽい感じはなんとかしたい。

といくことで、KOKUYOさんの『システミック』を導入することにしました。

100円ノートがちょっとリッチに見えるシステミック

ノートカバーもピンキリで、革製のリッチなものもあるんですが、100円ノートでコスパ重視しているのにカバーにお金かけるのは本末転倒。

ということで、極力コストは抑えたい。Amazon見ていてぱっと目に入ったのは、定番のKOKUYO『システミック』でした。

システミックの外回り

システミック

△こちらが私が購入した『システミック』。

システミックは

  • リングノートタイプ(合皮)
  • リングノートタイプ
  • ベーシックタイプ
  • アクティブタイプ
  • リングメモタイプ

という5つのタイプがあります。私が購入したのはベーシックタイプ。

手のひらサイズ

△A6サイズのものですので、すっきり手のひらサイズです。この手のひらサイズが私は好き。カバーにゴムバンドが付いていて、バックの中で開いてしまうことが無いようになっています。

100円ノートをむき出しで使うと、どうしてもちょっとチープな感じがしてしまいますが、システミックに入れると、なんだかちょっと高級感が出ますね。

カバー収納

△カバー自体は撥水加工がされた布製。ポケットも設けられており、ここにペンを入れたり、付箋を入れたりすることもできます。

システミックの内回り

開いたところ

△システミックは、基本的に『手書き記録を一括管理する』というコンセプトで作られたノートカバーです。左と右、それぞれにノートの表紙・背表紙を入れて使う感じですね。

私の使い方では特に2冊同時運用をすることはなさそうなので、システミックを単純にノートカバーとして使います。

片側にノート

△ちなみに、デフォルトで「意匠ノート」が入っています。黒表紙でビジネスシーンに馴染みますね。

スピン2本

△カバー自体に2本のスピン(しおり紐)が付いているのがポイントですね!

過去に記事にしたこともありますが、ノートはスピンを付けると格段に使いやすさが増します。マジでおすすめ。

参考

名刺サイズスリット

△見開き右側には名刺等を入れておくためのスリットが付いています。これは地味に便利ですね。私はここに「ココフセン」のカードタイプを収納しました。

使ってみての所感

私が100円ノートをどう使っているかはこちらの記事にまとめています。

【ジブン手帳の使い方】100円ノートに情報集約、タスクを管理する活用方法 |
手帳は『ジブン手帳』で確定しているものの、ノートの運用に悩んでいました。当初はという想定だったのですが、ドンドンと重く膨れるバッグを前に「うん、少し集約しよう」と思ったのです。ということで、ノート検証...

実際にシステミックに入れて100円ノートを使い始め、1週間が経過しましたが、ノートむき出しで使うよりもかなりイイカンジだなと思います。

手に持ったときの感触も良いですし、スピンによって最新ページへのアクセスが格段によくなりました。

ネタリストにアクセス

またスピンが2本なのもポイント。私はブログのネタリストもこの100円ノートに放り込んでいるので、スピン1本は最新ページへ、もう1本はネタリストのページに挟んでいます。ぱっとネタリストを開いて次に書く記事を考えたり、リストにネタを追加したりできます。

2冊収納して使う場合は、各ノートに1本ずつ使われるスピンですが、1冊運用だと2箇所に使えるわけです。これも良い。

付箋でアクセス性アップ

その他、特に重要で見返したいページには名刺用スリットに挟んだココフセンを付けて、アクセス性をアップさせています。

トリまとめ

思った以上にいい感じ!ノートを剥き出しで使うより、ぐっとオシャレになりますし、なんだか愛着がわいてきます。

そして、このシステミック。Amazonでの割引率が半端ない。カラーによって値段が違うのですが、半額以下で買えちゃいます。ネット買い推奨。

サイズのバリエーションもありますので、普段使いのノートのカバーとしていかがでしょうか?

七ブ侍

七ブ侍ロゴ

この記事は曜日ごとに違うブロガーが記事をお届けする『七人のブログ侍』の企画記事としてもお届けしています。私は月曜日担当!

明日火曜日の『七人のブログ侍』は、ひろむくん(@mwwx)のむーろぐです!

それでは。こっこ(@cocco00)でした!

wpid-20151012073607.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

2 件のコメント

  • はじめまして。
    文房具好きで以前よりツイッター含め拝見しております。
     
    一つお聞きしたくコメントさせて頂きます。
     
    システミックから見えるボールペンは何というペンでしょうか?
    気になってしまいました。
    (文具好きですが分かりませんでした。。)
     
    また、同じアラサー男として
    メンズ美容品たちの夜VERを心待ちしております!
    (見落としでしたら申し訳ありません)
     
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    • >高橋さん
      はじめまして!コメントありがとうございますー!
      ボールペンは実は他の方からも質問ありましたw LAMY2000です♪別途記事にする予定です。

      メンズ美容品!すみません、覚えてるんですが完全放置してますw近々書くように頑張りますねw

  • コメントを残す