咳が2週間くらい止まらないんだけど、そろそろ危険かもしれない。だんだん気温も下がってきましたね。あれ?クールビズっていつまでだ?
私目線で先週を振り返る『週間イロトリドリ』のお時間です。
先週の気になった記事
まずは先週の気になった記事まとめ。『週間イロトリドリ』でピックアップした回数をブログごとにまとめてみようかな。
本当に良いと思ったものだけシェアしている
MENU 2015/10/05 ふつうのテキスト wordpress 注意今回の記事はブログの読み手ではなくて書き手としての意見です。 ブログやってる人同士でtwitterで交流することが多くなって...
これ、私も同じように感じている。なんかもうルーチンワークのようにシェアする人いるけど、そういうのいらない。
同じように、はてブもだね。人気ブログとかだともはや自動的にはてブが付いている感じ。記事はたいして面白くもなんともないのにね。
もうそういうのくだらなすぎてイライラするから、私はもうそういう"コース"みたいなのに乗るのはやめたよ。
よし、書こうぜ
引用をストックしました引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。photo by GotCreditブログ書く書く詐欺師ってどうやらいるみたいよ?そうです、わ...
個人的には「えたーなるにゅーす」の「にゅーす」になる前のほうが好きだったぜ!書こうぜ!
前々からお気に入りのブログだけどこっこさんのブログは面白い。今日は何を書いてるんだろうというワクワク感があるよね。
こういうお言葉、本当にうれしいです。こうやって言葉で伝えてもらえるとにやにやしちゃいます。
筆タッチ素晴らしい
2015.10.06 12:15 *TueCategory:手帳・文具その名のとおり、筆のようなタッチのサインペン。筆っぽいペン。NOT 筆ペン。This is a サインペン。筆ペンは苦手ですが、こ...
私もレビューしようと思いつつ、字が下手で躊躇していたんだけど、綺麗な字でご紹介!
筆ペンってなかなか上手く書けないんだけど、これなら適度に硬さがあって書きやすい。
視覚化と消化。そして結構年下だった
*関連記事*憧れを言葉にする └その1 リスト作りの3ステップについて (簡略化しても良いと思います(^_^;)└その2 リスト作りに詰まったときに役立つツールについてコメントを書く整理収納ア...
ちゃんとプロフィールにも書いてあるのに、なぜかもうちょっと歳近いと思っていた!りんかさん全然年下だった!
やってみたい100のことを7割達成。これってすごいですね。やりたいことはちゃんと書き出し、それをちゃんと目にする。それだけでやりたいことは確実に実現していけます。
私も去年はやりたいことをしっかり書き出していたんですが、今年はやれてないんですよね。今からでもちゃんとやろう。
適度な改行がないと見づらい
私は割と改行多めじゃないかと思っているけどどうだろう?
ネットの文章って紙媒体以上の改行が必須。小説書くにしても、ネットだと改行がないと読みづらくて仕方ない。やっぱり小説は紙で読みたいよね。
死は生の一部として存在する
まいど☆です!そして、初めての方はいらっしゃいませ☆のっさんです。こちらは過去記事の再掲(救済措置)です。消えた前ブログで今でも読めるものをランダムに残していきます。よろしければ、どうぞお読みください...
私は幸いにもあまり人の死に直面していない。最近会社の先輩を亡くしてしまったけれど、それ以外にぱっと思いつく身近な人の死って、小学生のときのおじいちゃんくらいかも。
死は生の対極としてではなく、その一部として存在している
あまりにも有名な『ノルウェイの森』の一節は、私の死生観にとてつもなく大きな影響を与えている。死は生の一部。今この瞬間にも、私の中に死はあって、いつそれが私を飲み込むかわからない。
ありきたりだけど、だから本当に後悔のないように生きたいよね。「ああしておけばよかった」という小さな後悔ですらあまりしないような毎日を生きていきたい。
たぶん付き合いの長さは関係ない
広告今週のお題「結婚を決めた理由」 私が結婚を決めた理由かぁ。こんなお題がないと自分のことなんてそうそう書かないだろうから書いてみようかなぁ。。。。 高校を卒業して、大手百貨店に就職した私。毎日毎日新...
18で結婚決意はすごいなと思う。18って大学生になった歳。私は、うん、髪染めたりして浮かれていたなw
私も「同棲はだめ」と相手の親に反対され、それならと結婚を決意し、付き合って半年でプロポーズしました。それが正解だったのかどうかは知らないけどw結婚を考えるにあたって付き合いの長さは関係ないと思います。ある程度勢いも大事だと思うし。
『受け入れること』 大切だと思います。
岩鬼だ!
今日帰宅すると、うちの水槽のアイドル、楊貴妃メダカ(メス)が、ドカベンの岩鬼みたいになってしまっていた件・・・ なんか葉っぱくわえてる!!! これはつい10ほど前に買って来た水草、ブリクサ...
岩鬼楊貴妃!かわいすぎるw
本当にゴールデン街ど真ん中
いつもスイッチオンで全力投球の『働きマン』松方弘子が、絞りきった雑巾のようにどうしようもなくなったとき「一回リセットするために旅に出ます!」とマッサージに行くシーンが記憶に残ってて、働きマン(2)短時...
超コアな場所。こんなところにスパ施設。
私が住んでいる近くの駅にもこういう感じのスパ施設があるんだけど、ハッキリ言ってめちゃくちゃ快適で超絶おすすめスポットだったりする。
開放的な露天風呂にゆっくりとつかり、入浴後は腰に手を当てコーヒー牛乳を飲み、ぽかぽかしたままリクライニングソファで漫画や小説を読む。たまらんよ。
都心ど真ん中にもこういう施設があるんですね。新宿に近い方は是非一度お試しを。
先週の気になったアプリ
少しiPhone内のアプリを見直し中。「あると便利」と思ってインストールしたけど、一度も使ったことのないアプリとかもある。そういうのは削除。
使用頻度の低いものは消して、新しいものを入れていく。
旅行の時には使いたい
こんにちわ!あやね*(@ayanyanco)です。先日、北海道は函館の旅行に行ってきました。その時にせっかくなので自分の旅の記録を色々残そうと、iPhoneで色々やっていましたのでそのご紹介です。 今...
位置情報を自動で保存し、Evernoteに保存してくれるアプリ。前から気になっているアプリなんですけど、バッテリー消費がやっぱり気になっちゃって敬遠しちゃっていました。旅行のときはモバイルバッテリー持ち歩くし、それなら大丈夫ですね。
今までtwitterやInstagram等の情報を自動でEvernoteに取り込むようにしていましたが、見返すことなんてほとんどないし、Evernoteをもう少し有効活用できるように運用方法検討中。
気になっちゃったよテキストエディタ
TextwellもMarkdownが使えますが、いかんせん、外部のパーサーを使います。オフラインだとプレビューできない。気軽にメモしておく環境が他にほしい。そんなとき、Letterspaceの出番です...
テキストエディタアプリ、好きなんだよ。つい気になっちゃうんだよ。
記事の下書きストックをDrafts4に、仕上げをTextwellで行っている感じなんですが、これも気になっちゃった。
Draftsの気に入っているところは自分でカスタマイズできるキーボード拡張機能とドラフトの保存機能。Textwellは複数のテキストを同時に管理するのがちょっと苦手なんですよねー。
この2つのアプリで十二分に足りているんですけど、マークダウンの入力支援だったり、プレビューだったり、カーソル移動だったり、気になる機能がたっぷりでコレも気になっちゃいました。
先週のジブン手帳関連
昨日スマステでジブン手帳が取り上げられていました。おかげさまでリアルタイムのアクセス数が伸びる伸びる。
ジブン手帳へようこそ
2015/10/07 ガジェット2015年も終わりが近づいてきて、2016年の手帳もぞくぞくと発売され始めました!僕にとって2015年は手帳を使い始めた「手帳元年」。3つの手帳を使ってみました!今回...
よっしーさんはトラベラーズノートイメージがすごく強かったのですが、来年はジブン手帳予定とのこと!これは嬉しい!
ジブン手帳にトラベラーズノートのカバーをカットして使っているという人も実は結構多いんですよね。カスタマイズ記事が楽しみです。
関西オフ会レポ
MENU文具工房〜モレスキンスキー文具沼にゆるくはまっています。手帳とモレスキン増殖中。 2015/10/09 Google+で、自分手帳同好会というコミュニティがあります。そこで、ジブン手帳...
ジブン手帳同好会、関西は結構オフ会を頻繁にやっています。負けるな関東!
てことで関東オフ会やるよ!
ということで、関東もオフ会やりますよ!詳細は同好会をチェックしてくださいね♪
先週の推しトリドリ
先週は全部で5記事+週間まとめ、という更新でした。記事書くの楽しくて仕方ないんです、最近。
手帳のオトモとして2TOPの人気を誇るのが「フリクションスタンプ」と「プチデコラッシュ」。私はフリクションスタンプを愛用しています。そのフリクションスタンプ、関東先行販売では48種類だったものが、全国...
△フリクションスタンプの絵柄が倍増しました。プチデコラッシュも気になるけど、フリクションスタンプのほうが男としては使いやすい。
長らく愛用しているRSSリーダー『Sylfeed』の調子が悪くて、タイトルをうまく取得できない現象が頻発しています(あとから教えてもらったのですが、どうもこれはiOSの不具合らしい)。Sylfeedの...
△やはりSylfeedが最強だった。
ブログを書くのが楽しくなると、比例してブログを読むのが楽しくなる。この『週間イロトリドリ』をスタートしたこともまた、RSSを読むことを楽しくしている理由のひとつ。
はじめまして。この度、こっこさんのブログに寄稿させていただきます、居眠りバク@baku_poteと申します。記事を書くなんて、全くの初心者。お見苦しい点もあるかと思いますが、楽しんでいただければと思い...
△ノンブロガーによる寄稿企画の第2弾。文房具テーマなので、イロトリドリ読者の方もすんなり入っていけるのでは?
改めて、「文章には人が出るな」と感じました。同じ文房具テーマでも私の文章とは何かが決定的に違う。
先週のひとコマ
この日、寒かったのに何を間違ったか半袖。
@cocco00 最近寒くて長袖にストール巻いても朝晩あかんなぁと思っていたのですが、こっこさん元気すぎではwもしや小学生の頃年中半袖短パン小僧ですか?!笑 今日半袖はさすがに…!風邪引かないようにしてください~(っ´ω`c)♪
イラストよりイケメンですけどね!ヒューヒュー!ww
— kayo (@yummykayo) 2015, 10月 6
いや、本当は超寒がりなんです。温めてください。
トリまとめ
またも大ボリュームになりましたね。これでも結構絞ってピックアップしてるつもりなんですが…。
東京は雨。徐々に回復するらしいけど。連休の中間日。みなさま、楽しんでください!
それでは。こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す