とうとうYahoo乗換案内が無敵のアプリになりました。
こまめなアップデートで、たびたび進化をしていたYahoo乗換案内。これはもう神アプリと言っていいと思うレベルです。
Yahoo乗換案内がデバイス間同期可能に!
前からずっとやりたかったんです、これ。
事務所のPCで乗換ルートや時間を調べ、それをiPhoneに送り、出先でiPhoneで見る。
これが、実現しました。神か。
やり方も簡単

△PCブラウザでYahoo乗換案内を開き、ルートを検索。で、この『ルート保存』というのをクリックするだけ。

△あとはiPhoneで。下のタブから『マイページ』を開き、『ルートメモ』で左上のクラウドマークをタップします。すると、同期され…

△先ほどPCで調べたルートが表示されました。あとはこれをタップすれば、

△乗換案内が表示されます。ステキだー!
時間がズレちゃった時も即再検索
調べたはいいけど、思っていた時間とは違う電車になりそう。なんてことはよくあります。そんなときも即再検索!

△画面を下スワイプするだけ!

△更新が始まり、現在時刻で再検索してくれます。PCで時間は無視してとりあえずルートだけ調べておき、時間は後でiPhoneで更新して確認、なんて使い方もできますね。
トリまとめ
Yahoo乗換案内を使い始める前は他の乗換案内アプリをいろいろ渡り歩いていましたが、使い始めてからは他アプリに戻ることはありませんでした。
進化を続け、どんどん使い勝手がよくなる素敵なアプリです。
他の乗換案内アプリをご利用されている方も一度試してみてはいかがでしょうか。
それでは。こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す