猛暑日が続いたかと思えば、びっくりするくらい涼しい日が続いたり。異常ですね。からっと晴れる日が少なくて洗濯物が捗りません。
今週も『週間イロトリドリ』の時間がやってきました。一週間早いですね。
先週の気になった記事
まずはいつものように気になった記事から。
最近RSS読むのが楽しくて仕方ないんです。サイトの人気やPV数と、そのサイトの記事の面白さは必ずしも比例しない。いや、むしろ反比例しているところも結構多いよね。
週間イロトリドリでは、いろいろな方のいろいろなジャンルの記事を進んでピックアップしてご紹介しています。是非お気に入りのブログを開拓してみてください。
ということで、今週も大ボリュームですよ。
マイナンバーについてはるるちゃんの記事で
新しい制度を国が始めるときは、何かとーっても深いわけがあるはずですけど、今回のマイナンバーはかなりじわっといつのまにか始まる感じです。ほんとうに国民のためになるならもっと大々的に啓蒙・周知するために広...
よくわかっていないままどんどん話が進んでいくマイナンバー制度。るるちゃんがすごくわかりやすくまとめてくれているので、これを読むと制度の輪郭が見えてくる。
ネット上に散らかった情報を拾っていくのは大変だけど、「これを読んでおけば大丈夫」という記事があるのはすごく助かるし、嬉しい。
モブログ界の神WinerosesさんのMarkdown解説シリーズ
さて、いよいよ作表です。tableの書き方。table-HTML5タグリファレンス tableタグは、テーブル(表)を作成する際に使用します。テーブルの基本的な構造は
Winerosesさんがいなければ、私はモブログをできていないと思う。神です。いつもありがとうございます。
テーブルタグは、前に一度チャレンジして、なかなか思うようにできなくて断念。以降、もう手を出すこともなかったんだけど、マークダウンなら簡単に書けそう。
自己内の不一致感が言葉を紡ぎ出す。ただのテキストと思ったら足を掬われます。これは大リーグボール養成ギプス。Markdownで書こうとすると、自然と構造化テキストにせざるを得ない。形式が内容に干渉してき...
同じシリーズの別記事。
数字リストのマークダウンがこの書き方でもいける、というのにびっくり。こっちのほうが簡単だ。
尊敬されてた!
こんにちは、ぱる子(@wb_paruko)です♪今週も1週間始まりましたね。こちらはあいにくの雨続き。一応主婦の端くれとしては、からっと晴れて、洗濯物をドーンと干したところだけど……今週は無理そうだ(...
尊敬するブロガーのこっこさん
ああ。なんて気持ちの良い、素敵なお言葉なんでしょう。尊敬するこっこさん。うへへ。
脳みその半分以上が助平で占められている鶏頭にはもったいないお言葉ですwますます精進します。
俺得すぎる
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/02(水) 20:05:59.843ID:QK/IMo4f0.net42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09...
本当思うよね。なんでこんなにかわいいのに。うん。でもありがとうございます。
堀内秋美さん、チェックします。
実は私もある
20代前半の頃なのでもう数年前になりますが、ボクは風俗で出会った女性を本気で好きになったことがあります。今回この記事を書いておこうと思ったのは別に話題になりそうだからでも何でもなく、出会った場所がどこ...
直近記事の関連記事で気になりすぎて読みましたw
実は私も20代前半で同じようなことありました。私の場合、出張先で先輩に連れて行かれた風俗で知り合った女の子。
気になりすぎて、やはり同じように1ヶ月くらい悶々して、次の出張のときスケジュール調整しまくって時間作って…。同じように飯誘って、食事して、それから…。
先のAV女優の話じゃないけど、「なんでこの子が?」みたいに、小さくて可愛い感じの子で。
懐かしいな。若かった。たもさんと飲み語りたいw野郎ども、男子会しよーぜw
ジブン手帳とほぼ日の併用
「来年の手帳どうしよう」と悩んでいるなら、を全力で進めます!9月になると、早々と来年の手帳がや、やに並びはじめます。すぐに手に入れないと売り切れになってしまうような大人気の手帳もあるので、早めに足を運...
スケジュール、ログ、タスクなどをジブン手帳に、日記をほぼ日手帳に。
このスタイルは私も似ていて、現状は
- ジブン手帳→スケジュールとログとタスク
- 紳士なノート→日記
- トラベラーズノート→アイデア、思考、メモ
って感じ。
個人的に理想は手帳に一本化なんですが、他のノートも使いたいから分けるというジプシー根性w
赤ちゃん用の電動歯ブラシなんてあるんだ
赤ちゃん用電動歯ブラシ (2)赤ちゃんの歯磨きが楽になりました。プチブルレインボースゴイわ。赤ちゃん用の電動歯ブラシです。あるとないでは大違い。モニターで利用させていただきましたが、もう手放せないアイ...
子どもの歯磨きって地味に面倒くさいし、難しい。歯が小さくて、ちゃんと磨けているかどうかも判断できないし。
ということで、これタイヘン気になる。
リーズナブルだけど十分楽しめる万年筆
パイロットの200円万年筆、ペチット1(Petit1)を購入しました。 Twitterでフォローさせて頂いてる方の写真を拝見して、いてもたってもいられず。とりあえず、アップルグリーンとベビーピンクの2...
パイロットのPetit1。200円で買えちゃう万年筆。万年筆タイプの筆記具、というのが正確な表現か。
イロトリドリのプレゼント企画でお渡しさせていただいたこともある文房具です。
エアロプレスを自宅で
2週間程前、ずっと前から欲しかったエアロプレスを買いました。エアロプレスのお話をする前に、まずエアロプレス、ってご存知でしょうか?エアロプレスとはコーヒを淹れる道具の1つです。北欧で流行しているそうで...
我が家には手動のコーヒードリッパーがあり、エスプレッソメーカーがあり、ただでもらってネスプレッソがあります。「もう買わないからね!」と言われています。
でも、これ見たら欲しくなっちゃったよエアロプレス!
エアロプレスのコーヒーを飲めるお店は都内でもそう多くなくて、私も数えるほどしか飲んだことがありません。雑味が少なく、飲みやすい印象。
ここのところ美味しい珈琲飲んでないなぁ。また三軒茶屋のオブスキュラでサイフォンコヒーも飲みたい。
先週の気になったガジェット
いつもちょっと悩むんだ。
ブログ記事で見かけて気になったアイテムを、「気になった記事」として紹介するか、「気になった商品」として紹介するか。うん。まぁどっちでもいいかw
名作映画を思い出すモバイルバッテリー
モンスターズインクのエネルギータンクを模したモバイルバッテリー!めちゃくちゃかわいいじゃないか、コレ!
容量はスマホ1回充電できるくらいで、価格は3500円超くらい。モバイルバッテリーとしてはちょっと割高。でも。これは可愛い。
Hameeこんにちはkimiです。ディズニー映画の『モンスターズ・インク』。主人公のサリーらが務めるモンスターズ・インクでは人間の子供の悲鳴をエネルギーに変え、モンスターの世界に供給するお仕事をしてい...
これはPC開かない私に最適かも
これは私のなかで画期的。私、普段自宅でPCほとんど開かないんです。ブログ記事も、ちょっとした調べ物もiPhoneだけで完結できちゃう。
なので、写真のバックアップが永遠の課題でした。
これはライトニングケーブルにストレージ機能がついていて、専用アプリを介して簡単にデータを保存できちゃう。
ただ、ちょっと高いよね。。32GBのものから128GBのものまであります。
パソコンとiPhoneでデータのやりとりや、iPhone同士でのデータのやりとりって結構よくやるんですが、Dropboxなんかのクラウド経由って面倒なんですよね。iPhone同士ならばAirdropっ...
先週の推しトリドリ
先週は5記事更新。ブログ書けない日に居心地の悪さを感じるくらいに習慣化が復活しました。逆に、まわりの近いしい人たち全然更新してねーぞ!w
『BUN2』というフリーペーパーをご存知でしょうか?都内でも丸善、伊東屋などには置かれている店舗もありますが、そう多く置かれているわけではないので、知らない方も多いかもしれません。BUN2は文具を紹介...
△都内でも置いている店舗がそう多くなくて、文具好きでも「知らなかった!」という方がチラホラいらっしゃいました。
このフリーペーパーで知る文房具も結構多くて、毎刊楽しみで仕方ないです。
この度、大変嬉しいことにぺんてるさんが主催する『GINZA RAKUGAKI(らくがき) Cafe&Bar』のブロガー限定内覧会に当選し、イベント参加してきました!2015年9月6日から10月31日ま...
△先週はやはりコレに尽きるかな。
ぺんてるさん主催の『RAKUGAKI(らくがき)Cafe&Bar』、ブロガー先行内覧会にめでたく当選して参加させていただきました!
本当に楽しかったー。インクをブレンドして自分だけのオリジナルインクを作るというワークショップがたまりませんでした。
特別に2本いただいちゃったし、とりあえず1本はガンガン使っちゃおうかなー♪
先週のひとコマ
上でご紹介した『RAKUGAKI(らくがき)Cafe&Bar』で、他のブロガーさんからいただいたコメント。みなさんの個性が色に出ている感じ。
1年半以上ぶりのイベントだったので緊張しました。が、始まってみれば楽しくて仕方ありませんでした。前からお会いしたかったブロガーさんにもお会いできたし、新たな出会いもありました。
私は人見知りっこなので、こういうイベントはどちらかというと苦手だったんですけど、この1年半の間に本職で営業職になったこともあって、以前よりハードルが下がった気はします。
先週の気になったツイート
@cocco00 安心してください、クロトリドリのアイコンは作っておきました! pic.twitter.com/D9UOs9eJSz
— dai (@dairexia) 2015, 9月 1
裏アカ作ろうかなw仕事が早い!
そういえば、先日仕事でお客さんから「こっこくんは説明が本当にわかりやすくてすごく助かる」とお褒めの言葉をいただきました。「こいつデキるな」と思ってたよ、と仰っていただいて、めちゃくちゃ嬉しかった。
リアルでもブログでも、わかりやすさを第一に頑張ります!
先週のトリまとめ
ちょっとボリューム増えすぎですかねー。もう少し抑えたいところだけど、気になっちゃったからには紹介したいジレンマ。
1時から6時半まで昼寝してましたw
— こっこ(おしゃれスーツ助平) (@cocco00) 2015, 9月 2
尋常じゃないくらい昼寝したせいですっかり睡眠リズムが崩れていたのですが、昨夜はぐっすり眠れました。
今週もがんばっていきましょー♪
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す