私目線で先週を振り返る『週間イロトリドリ』。
いよいよ盆休みがやってきましたな!盆前の1週間で、仕事のやる気は甚だ低下していましたよ、うん。
先週の気になった記事
では、今回も気になった記事のご紹介からスタートしていきましょう!
石原さとみを僕にください
Th 20150801134235何かと話題の実写版進撃の巨人、見てきました。モヤモヤしています。原作も読んでいるし、アニメも見ている。でも別に実写映画で登場人物とか変わっても別にいいんじゃね?ってい...
△石原さとみのために観てもいいかと思った。
が、正直ジュラシックワールドのほうが気になっている。
「進撃の巨人」は漫画喫茶でざっと読んだけど、正直そんなに惹かれなかった。
最近読んだ中では、かなりグロいけど『シグルイ』がかなり面白かった。まだ読み切っていない。本屋に行ったら文庫化されていたのでちょっと買おうか悩んでいる。
日本人のネーミングセンス素晴らしい
◇伝統工芸の職人も「兵器」製造に動員旧日本海軍が開発し、終戦直前に完成した幻の戦闘機「震電(しんでん)」の部品が、福岡市の博多織の工場で作られていた。徴兵で不足した技術者や、空爆を受けた軍需工場の穴を...
これすごいね。
この間『永遠のゼロ』がテレビで放送されていて、ここのところ日本の戦闘機にちょっと興味がある。
機体の後ろにプロペラがあるという斬新な作り。『震電』って名前がめちゃくちゃ格好いい。
『飛燕』とか『紫電』とか日本人のネーミングセンスがすごい。かっこよすぎる。
短いライトニングケーブル
持ち運びやモバイルバッテリーからの充電にぴったりGeDigitech-JPさんからサンプル提供いただいた、とっても短いLightningケーブルのレビューです。長さはわずか16cm。iPhone 6 ...
16センチのライトニングケーブル。これ欲しい。モバイルバッテリーとの相性抜群だね。
外出が多い仕事しているし、外出中はモブログしたりなんやかんやでずっとiPhoneいじっているので、モバイルバッテリーは欠かせない。
手持ちのケーブルが長いのばっかりなので、これは買いだな。
モブログで使いたいのだが
以前、当ブログで先陣切って紹介したはてなの「ブログカード」。OGPにも対応しているので、外部リンク先で設定されているサムネイルや概要をサクッと表示させるリンクパーツとしてポピュラーになりましたよね。 ...
サムネイルと概要付きでリンクを作成するサービス「Embedly」。ブックマークレットも用意されていて、簡単に見やすくていい感じのリンクを作ることができる。
リンクパーツとして「Embedly」を使うのはいいかもしれんね、という話
△こんな感じ。
が、このブックマークレットが残念ながらiPhoneだと使えない。動作はするんだけどうまくスクロールできなくてコードがコピーできない。
Puffin使えばいけるかも!と思ったんだけど、Puffinにブックマークレットの登録ができないの(´・ω・`)
現状はiPhoneでコード取得するにはEmbedlyのサイトにURL入力するしかないのかなぁ。
Provide great content, make it beautiful, and understand how people use it.The most powerful tool fo...
気になるツールがたくさん
自分用のメモです。必要最低限かつモダンなブログくらいなら、以下のリソースでやれそうです。だいたいこのブログに使ってるやつだけど、多分次も使うのでメモ。jqueryサイドバーとか固定系が瞬時に実装できる...
気になるのたくさん!
ちょっと勉強して実装してみようか。
読書のお供に
どうも、リョウ(@ryskyshd)です。久しぶりの更新ですが、今日は世界中の様々な名言や格言の中から、自分だけのオリジナルデータベースを作成できるアプリQuotebookをご紹介します。▲もうすで...
オリジナルの名言集を作ることができるアプリ。すげぇ気になるけど高い…。
このアプリを知り、そこから
「読書のお供に、気になる文章なんかをメモできる仕組みをiPhoneで作っておくといいんじゃないか?」
「浮かんだフレーズを簡単にメモしておく仕組みがあるといい」
という発想につながり、ちょっと仕組みを検討中。
先週の推しトリドリ
先週はちょっとおさぼり多めでした。
由紀は時間を持て余していた。デートの約束をしていた男が「急な仕事でどうしても抜けられないんだ」と連絡してきたのが30分前のこと。しつこく誘ってくるし、美味しいものを食べさせてくれると言うから仕方なくO...
△先週はコレですね!
小説風に『イロトリドリ』の目指すべき姿を書いたこの記事。Twitterで多くの方にコメントをいただきました。ありがとうございます!
もともと文章を書くのが好きなので、これは本当に書いていて楽しい記事でした。ただ、急遽仕上げた記事だったので、読み返すと前半のテンポが悪いのが気になる…。少しリライトしようかな。
実は記事中に出てくる由紀ちゃんとはFBで繋がってます。写真見ると変わってなくて、なんだか甘酸っぱいものが胸に湧いてきます。
ああ、危険で楽しすぎる妄想…!w
なぜ、人はこんなにも木製品に心惹かれるのだろうか。シンプルで、飾らない。だけど、個性的で目を奪われる。魅力的な木製品を提供し続けるオリジナルブランド『Hacoa』。『+LUMBER』は、「無機質な中に...
△木製iPhoneケース、本当におすすめ。完全に木製ではないので、滑って落としやすいということもなく、成長が楽しいケースです。
先週の気になった本
前々から気になってはいました。話題の本だし。
でも、なんというか、「もともと嫌われる勇気はあるし、たぶん俺はあんまり嫌われるようなタイプの人間じゃないな」ってw
楽観主義で仕事でストレス感じない人なので、「心が軽くなる」みたいなのはあんま興味ない。
けど、米やんさんの記事見て、やはり読みたくなってきた。
どーもー、初コラボ記事にドキがムネムネ(死語??)の米やんです。このたび、「girls real hack」のRIAさん&「坂本、脱藩中。」のさかもとみきさん&「ほんため!」のつくさんと、 読み物の紹...
先週読んだ本
店頭で『その白さえ嘘だとしても』という本が気になった。それの前編がこれ。
ふと気付くと『階段島』と言われる島にいる。島民はみな「捨てられた」人たち。「失くしたもの」を見つけなければ島を出ることはできない。
ファンタジー色のある青春小説、って感じだろうか。ミステリー色は少ないけど、結構好みの小説だった。
最近こういうイラストの表紙増えてますよね。活字離れする若者の興味を引こうという意図なのか。
先週のひとコマ
横浜で開催されている恐竜博に行ってきました。
全身骨格や、化石、動くロボットなどが展示されていました。さほどボリュームがあるわけではないですが、なかなか楽しめました。
さて。今週はトミカ博だぞ…!
今週のトリまとめ
あんな記事を書いたうえに、『いなくなれ、群青』を読んだもんだから、なんかもうキュンキュンしたい気分だよね!
30過ぎるとそうそうキュンキュンするような出来事なんてないわけで、せめて妄想の世界のなかだけでもトキメキたい…!
今夜は由紀ちゃんの夢を見られますように…w
それでは!よい盆休みをお過ごしください。お休みじゃない方、お疲れ様です!私は一週間休んじゃうぜ!ふははははは!
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す