【超絶美味】梨味の三ツ谷サイダー『ぜいたく三ツ谷長野県産和梨』

wpid-20150808094138.jpg

どうも。お忘れの方も多いかと存じます。
炭酸大好き、炭酸飲料ブロガーのこっこです。

「え、そうだったの!?」という方も多いことでしょう。
今年、まだ1本しか紹介してないしw

先日、スーパーで見付けた三ツ谷サイダーの梨味がめちゃくちゃ美味しかったのでご紹介したいと思います。

『ぜいたく三ツ谷 長野県産和梨』が梨感たっぷりで美味い

ご紹介するのはこちら。

ぜいたく三ツ矢和梨

三ツ谷サイダーから発売された『ぜいたく三ツ谷 長野県産和梨』です。
あ、ちなみに後ろのソファの上にある茶色いのはマッサージクッションです。僕の代わりに嫁を揉みほぐす働き者です。

『ぜいたく三ツ谷』は2013年よりスタートしたシリーズで、今年は『白桃』や『シチリア産ピンクグレープフルーツ』が発売されました。

その『ぜいたく三ツ谷』シリーズから今回発売されたのが『和梨』です。

幸水と豊水

△パッケージを見ると2つの果実。

『ぜいたく三ツ矢 長野県産和梨』は、8月から9月にかけて旬を迎える和梨を、そのままほおばったような、みずみずしく爽やかな味わいが特長です。和梨は、全国でも有数の産地である長野県産の幸水と豊水の2種を使用しています。

なるほど、幸水と豊水の2種類を使って作られているようです。
果汁は2%と、そう多くはありませんね。

グラスで飲む

△グラスに注いでみました。少し濁った色合いが梨っぽい。

キャップをあけた瞬間から梨の香りが漂います。

では。いただきます。

ゴクゴク。

間違いない。美味い。間違いないコレ。

レビュー記事は書いていないのですが『ぜいたく三ツ谷』の『白桃』も『シチリア産ピンクグレープフルーツ』も飲みました。
いずれも、果汁はそれほど多いわけではないのですが、しっかり果物の味がするんです。

果汁が少ない飲料ってどうしても人工的な味を感じてしまうんだけど、これは果汁2%とは思えないフルーツ感!
なるほど、これが『フルーツクオリティ製法』の力か。。

和梨をそのまま頬張ったような、という表現がしっくりくるみずみずしさ。梨のあの甘さをしっかり表現しつつ、炭酸!

これはうまい。
リピート決定!

トリまとめ

ぜいたく三ツ矢シリーズは季節ごとに発売されていますので、この梨も夏シーズンのみの販売だと思います。

梨好きな方はぜひ試してみてください♪

それでは。
こっこ(@cocco00)でした。

wpid-20150808094138.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す