今年もやってきますよ、『トミカ博』。
昨年、会社の先輩に勧められて初めて行ったトミカ博では、息子以上に私がはしゃいでしまいましたw
今年は少し予算アップして臨みたいと思っています。
いよいよ始まるトミカ博!
誰もが知っている国民的おもちゃトミカ。トミカ博はトミカを使った展示、アトラクションなどを楽しむことができるイベントです。
毎年お盆の時期に開催されているようで、昨年息子と参戦してきました。
「子どもと行くといいよ!」と、会社の先輩に勧められて知ったトミカ博。毎年開催されているようです。開催されるのは海浜幕張の幕張メッセ。私の家からは電車で1.5時間くらいかかるのですが、子どもとともに行っ...
昨年は幕張メッセでしたが、今年は横浜!めちゃくちゃ近くなって嬉しいw
昨年は『トミカタウンからトミカが消えた!?』みたいなテーマでしたが、今年は『トミカの工場に行こう!』というテーマみたいです。
行くならお得な前売券で!
当日券は
大人:1000円
子供:800円
なのですが、前売券だとそれぞれ100円お得に買うことができます。
(※2歳以下は無料)
セブンイレブンやローソンなどでチケットを購入できるほか、オンラインでチケット購入しスマホで入場することもできます。スマホ入場がラクそうですね!
前売券大人(中学生以上)900円2015年8月7日(金)23:59まで前売券子ども(小学生以下)700円 ※2歳以下入場無料。2015年8月7日(金)23:59までチケットは、購入完了画面またはご購入...
行くだけで限定トミカがもらえる
トミカ博は行くだけで限定トミカをもらうことができます。今回はハコブンダー。トミカの箱を運搬する車みたいですね!
出来ればお弁当と水筒を持参する
トミカ博の会場内に設けられた飲食店で食事もできますが、時間によってはかなり混み合います。昨年私はお弁当と水筒を持参しました。
会場内にベンチも設けられていたので、そこで食事をとりました。飲食スペースにはテーブルがありますが、ベンチのところにはなかったので、お弁当というよりはおにぎりみたいなもののほうが良いかもしれません。
家族で訪れたら必須なアトラクション
トミカ博ではいくつかアトラクションがあり、それぞれ限定トミカをゲットできるのですが、なかでもオススメなのが『トミカミニミニドライバー工房』。
△こんな感じで写真を撮影し、その写真で世界に一台だけのトミカを作ることができます。これは本当に良い思い出になると思います。
今年は「日産 スカイラインGT-R (R32)」!
ちなみに去年はホンダ フリードでした。
ほかのアトラクションでも金色や銀色の限定トミカをゲットできます。昨年はひとつもゲットできなかったので今年こそ…!
このアトラクション、つい大人が燃えちゃいますw限定トミカが欲しくて、去年は子どもそっちのけでガチで勝ちに走った挙句、ひとつも勝てませんでしたからね…。
イベントでしか買えないトミカをゲット
アトラクションでトミカをゲットできるほか、このイベント会場でしか買えないトミカもあります。
△キリン柄のクレーン車とか。
△ランボルギーニのパトカーとか!
△コペンは仲の良いあの子が乗っていたので買って行ってあげようかな。
トリまとめ
開催期間は8/8(土)〜8/16(日)までとそう長くはありません。しっかりスケジュールを立てて、ぜひ行ってみてください。きっと虜になって、来年も行きたくなりますよw
詳細は公式サイトでチェックしてみてくださいね♪
MENU2015年8月8日(土)~16日(日) 9日間開催10:00~16:30(最終入場は16:00)パシフィコ横浜 展示ホールB〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1TEL: 045...
去年のトミカ博の記事を読んでもらえるとなんとなく雰囲気もわかると思いますのでこちらもご参考ください。
「子どもと行くといいよ!」と、会社の先輩に勧められて知ったトミカ博。毎年開催されているようです。開催されるのは海浜幕張の幕張メッセ。私の家からは電車で1.5時間くらいかかるのですが、子どもとともに行っ...
それでは!
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す