先週を私目線で振り返る週間イロトリドリ。
先週はTwitterでたくさんの反響をいただきました。イロトリドリが再び羽ばたきだす…!
では、早速先週を振り返っていきましょー!
先週の気になった記事
では、まずはいつも通り先週の気になった記事から。
月ごとにマインドマップ
月がはじまる前に支度をはじめませんか?幸せのしたく”内田彩の”著(漢字がでてこなかったので”の”だけ平仮名にしています) 日々を丁寧にすごしているナチュラル系のムック本を読んでいました。 そこにでてき...
『夢は細分化してマイルストーンを置くことで、確実にそれに向かって前進していける。ただし、それをできるかどうかは別問題だ』と私が言っています。
わかっているさ。
人生の夢を定め、それをブレイクダウンして年間目標や月間目標を定めるべきだよね。
そういう夢や目標をマインドマップで掲げ、それをブレイクダウンしていくのは良い方法だと思う。一時期、毎日のタスクもマインドマップで管理していたし。
もう少しマインドマップ活用してみようかな。
ピタゴラ装置の解説
テレビで流れるとついつい息をのんで見入ってしまう、NHK Eテレの人気番組「ピタゴラスイッチ」。身近なもので複雑に組み立てられたピタゴラ装置の機構や仕組みを解説する「」が8月に放送されます。前半戦が4...
これは見ざるを得ない。
ピタゴラスイッチは大人が見ても十分楽しめる番組。
人気商品の公開
はじめにネットショッピング(Amazonなど)で購入して、使い勝手のいい商品や買ってよかったと思える商品をブログで紹介している@fwhx5296ことShigeです。 (私の場合、9割方Amazonです...
あ。私も上半期でやろうと思っていたのに、8月になっちゃったよwでも折角なのでやろう。
うちとはまったく違ってガジェット系が多いランキングですね。うちの人気商品は。。。たぶんみなさんのご想像通りw
PocketからTextwellに貼り付け
わかった!Pocketの記事からリンクプレートを作るWorkflowレシピ。中身の見直しをしたらメモリー不足が起きなくなりました。Workflowにbodyを抜き出す方式があったので替えてみた。副産物...
これは神だ。winerosesさん、前から思っていたけど、改めて神だ。
私は主にRSSで気になる記事をピックアップしてPocketに送り、Pocketから厳選してこのまとめ記事で紹介をしています。
ブログ執筆はTextwellで行っているので、このwinerosesさんのWorkflowは私の運用ドンピシャ。
石巻貝すげぇな!
こんばんは。かずです! 僕は4年ほど前からメダカを飼っておりまして、 これもブログの記事にすると面白いかな。と思い立ちました。 底石と水草を背景にスイスイ泳ぐ最小の川魚はとても涼しげです。メダカを飼い...
夏場はどうしても水温があがるので、水槽内にコケが繁殖しちゃうもの。
石巻貝を入れた劇的改善がすごい。
うちの水槽には当初からカバクチカノコ貝とシマカノコ貝を入れているため、Before・Afterがないからわからないんだけど、きっとうちの子たちも良い仕事をしてくれているんだろう。うちの水槽はほとんどコケが目立たない。
次回予告はRSS登録数を増やしそうだ
パクリじゃないです。レペゼンです。オマージュです。どうしてもシンタロヲフレッシュさん(@shintarowfresh)がやっている次回予告(下書きを表示する)をこのブログでもやりたくていろいろ調べてや...
シンタロヲフレッシュさんがやっている次回予告を自動化する方法。
WordPressの下書きのなかからランダムで記事タイトルをピックアップして掲載するみたい。
下書き整理して導入しようかな。
検索キーワードにツッコミ。これは面白いアイデア。
やあ、Googleアナリティクス初心者諸君。今日は何を求めて検索してるの? 今晩のおかずかな?それとも今度の休みに行く旅行のこと?まさか人生の悩みの解決策とか?ネットにその答えがあるかどうかはわからな...
これは本当に面白いアイデアだなと思いました。
検索流入のキーワードを拾って、それにツッコミを入れるというもの。
マイノリティな検索キーワードってあんまチェックしていなかったんだけど、私も試しに見てみたら、いやー結構面白いキーワードあるんですねコレがまた。
ちょっと真似したくなりましたw
先週の推しトリドリ
先週は結構盛りだくさんで記事をアップさせていただきました。ここで推させていただくのも多め。
実は「ブログ絶世期はもう過ぎた」と、仲の良いブロガーさんと話していたんだ。誤解を恐れずに言うと、面白いと思えるブログは減り、あるいはかつて面白かったブログも陳腐化してしまい、「ブログもブロガーもかつて...
△ブログに関する思いを本音ベースで書いた記事。多くの方にTwitterでシェアをいただきました。
デジタル時代に、今、アナログな文房具が空前のブームとなっています。トレンドを映す鏡とも言える本屋には、文房具を特集した雑誌が並んでいるのを良く目にすると思います。この文房具ブームを背景に、今、『万年筆...
△すみません、この日朝から御墓参りに行ったりして、七ブ侍担当日なのをすっかり忘れてましたw大慌てで仕上げたので、後半がちょっとまとまりなくて…。
少し時間あけて加筆修正するかも。
ブログ『イロトリドリ』管理人のこっこ(@cocco00)です。久しぶりに読者参加型企画を開催したいと思います。読者参加型企画とは、イロトリドリの読者様に写真やコメントなどを募らせていただき、それを記事...
△読者参加企画、久しぶりに開催です。
万年筆とインク。これは実は2年くらいから「いつかやろう!」と温めていた企画。せっかくなので『七人のブログ侍』の記事として、まとめたいなと思っています。
既にかなりの参加者が集まっていて、まとめが大変なことになりそうですw
先週の気になった本
△マンガ大賞2014の4位。そしてマンガ大賞2015にもノミネートされているマンガ。
マンガ断捨離して手持ちマンガを激減させて以降、買ってるマンガってもはや『バガボンド』と『リアル』くらいなんだけど、久しぶりに気になって1,2巻を買ったんだけど…。
面白いよ、これ!
先週の気になったツイート
@cocco00 こっこさんが溶けてインクになったら私が書いてあげる( *´艸`)♡
— スッキリくみこ@整理術 (@sukkirikumiko) 2015, 7月 31
△なぜかエロを感じて萌えたw
@ab10ruru こっこさんは万年筆のこっこさんですか?
— ヒカリ@ヒカリノアトリエ*ハンドメイド (@hikari_atelier) 2015, 7月 31
△先のくみこさんのツイートもそうだけど、ここのところ万年筆関連記事が多いので、万年筆イメージが強いみたいですな。
先週のひとコマ
すき家でうなぎゅう食べたんだけど、これが侮れない。鰻も肉厚で柔らかい。これで1000円以下。アリだわ。
先週のトリまとめ
企画のせいもあり、記事のTwitter反響がすごい一週間でしたね。
読者参加企画はまだまだ参加者募集していますので、お気軽にご参加くださいね♪
この企画の告知ツイートがかなりリツイいただいていて、iPhoneの通知が鳴り止まないですw
今週も暑くなりそうですねー。お盆前のひと踏ん張り!
頑張っていきましょー!
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
リンクありがとうございます!うれしいです!
貝は見た目は地味ですがホントにいい仕事してくれます。
文房具が好きなので、よく読ませてもらっています。
また更新楽しみにしています!
>かずさん
お返事がめちゃくちゃ遅くなってしまい申し訳ありません。。
我が家の貝も地味に良い仕事をしてくれているはず!w
更新頑張ります♪ありがとうございます。