梅雨も明けていよいよ夏本番がやってきた感じですね。
そうなってくると気になってくるのが汗とニオイ。しっかりケアしないと女の子から嫌われてしまう!
そこで今日は私が実際に使っていてオススメな夏の汗・ニオイ対策グッズを紹介します。

それにしてもゆかちぃかわいい。
オススメの汗・ニオイ・暑さ対策グッズ9選
これを持っておくといいぞ、という夏の対策を9個ピックアップしてご紹介していきたいと思います。
汗もニオイも抑える制汗アイテムの決定版:エキシウ
まずは制汗アイテム。
ちょっと前まで私はデオナチュレを使っていましたが、エキシウにチェンジしました。
というのは、エキシウは汗を抑える効果もあるから。
暑さだけじゃなく緊張からくるワキ汗、そしてそれによってできるワイシャツの汗ジミが気になるところ。夏場はジャケットを着ないので尚更なんですよね。
エキシウは汗も抑えるし、ニオイも完全にシャットアウト。制汗アイテムの決定版です。
ワイシャツのニオイをカット:プラウドフォーメン スーツリフレッシャー
スーツについてしまったニオイをリセットするプラウドフォーメンのスーツリフレッシャー。
汗、タバコ、食べ物のニオイなど、気になるニオイを全てリセットしてくれます。ほのかなシトラスの香りもステキ。
長らく愛用しているアイテムです。
《参考》
どうも!においフェチ、こっこ(@cocco00)です!満員電車。ぎゅうぎゅうの車内。隣に立ったおっさんのニオイってめちゃくちゃ気になりますよね。。体臭、加齢臭、口臭、煙草のにおい、お酒のにおい。。おえ...
かいた汗はちゃんと拭く!:デ・オウ リフレッシュシート
この季節に外出して汗をかかないわけがない。汗をかいたらしっかり拭きましょう。
ちょっと前までは青リンゴの香りがするフェイスシートを使っていましたが、なかなか見かけなくなってしまいました。
で、気になって使い始めたのがデ・オウのシート。しっかり拭けてすっきりいい感じ。ボディシートとしても使えますが、サイズが大きいわけではないので、欲を言うともうちょっと大きいサイズもあると嬉しいかな。
テカリを抑えるローション:ニベアフォーメン オイルコントロールローション
これもオススメしたいアイテム。
ニベアフォーメンのオイルコントロールローションです。私は朝のシェービング後にアフターシェーブローションのような感じで顔につけています。
これを付けると脂が抑えられ、午後の顔のテカリがかなり軽減できます。
刺激も強くなく、シェービング後でもヒリヒリしません(私はねw)。
《参考》
5月も半ばを過ぎ、ぐっと気温が高くなってきました。汗かきには辛い季節になってきましたね。気になってくるのがテカり。私は皮脂多めの乾燥肌のようで、午後を過ぎると段々とおでこのテカりが気になってきます。ニ...
シャツを冷たく着る:シャツクール
玄関で靴を履いている段階で既に暑さを感じ始めるこの季節。シャツクールをつけておくと、駅まで歩く暑さがちょっと軽減されます。
持続時間は1〜2時間。
なので出勤前に家で付け、仕事で外回り前に付けるのが理想ですね。私は家に1本、会社に1本置いています。
風呂上がりの保湿とニオイケア:ライジングウェーブ アフターバスローション
お風呂上がりにスプレーするローション。銀イオンやミョウバンなどの消臭成分が入っていてニオイを抑えるとともに、爽やかに香ります。
実は絶大な効果がある扇子
扇子であおぐ。
これ、シンプルにしてめちゃくちゃ効果のあります。暑さを和らげ汗を抑える。
そこらで配ってるウチワはもうやめにして、ちゃんとひとつ良い扇子を持つと、男がグッと増します。
水分はペットボトルじゃなく水筒で
真空断熱の水筒の威力、知ってますか?
朝、氷入れて作った水が夕方になってもなお氷が残っていたりします。
行き当たりばったりでペットボトルを買うのではなく、バッグに水筒を入れておきましょう。
中身は自作スポーツドリンク。簡単に作れますよ。
どうも!こっこ(@cocco00)です!連日の猛暑日で体調崩してはいませんか?自宅のそばに老人ホームがあるのですが、昨日だけでも救急車が3回くらい出動していたのは恐らく暑さのせいではないかなと思ってい...
トリまとめ
いかがでしたか?
いずれも私が愛用しているグッズです。
しっかりと暑さ、汗、ニオイの対策をして、猛暑を乗り越えましょう。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す