【モブログ】iPhoneのスクリーンショットのステータスバーをサクサク削除する方法

slooProImg_20150706074040.jpg

ブロガー向け、それもiPhoneでブログ書いている人向け、という、かなり狭いターゲット向けの記事ですw

アプリのスクリーンショットなどをブログで使うとき、気になるのがステータスバー。できればステータスバーはトリミングして使いたい、でもひとつひとつトリミング処理するのは面倒。

そんな方にオススメしたい方法です。

アイキャッチ

Instaflashでスクリーンショットのステータスバーを次々とカットする

iPhoneでスクリーンショットを撮り、それをブログ記事に使う際に気になるのがステータスバー。

ステータスバー

△ココ!キャリアやら時間やらバッテリー残量やらが表示される部分ですね。

そのまま写真を使っている方も多いと思いますが、削除されているほうがなんとなく見栄えが良い気がしませんか?

私は基本、アプリを使ってこのステータスバー部分をカットしています。

複数のキャプチャもサクサク削除

使うアプリはこちら。

Instaflash
カテゴリ: 写真/ビデオ, 仕事効率化
価格: ¥120
アプリをダウンロードする

このブログでも何度かご紹介している、明るさ変更ができる画像加工アプリです。

多機能なPro版もあります。

Instaflash Pro
カテゴリ: 写真/ビデオ, 仕事効率化
価格: 無料
アプリをダウンロードする

今Pro版の無料セールをやってるみたいですよ!

普通にステータスバーを削除するだけなら、トリミング機能があるアプリを使って加工すればいいだけなんだけど、あえてInstaflashをオススメするのには、もちろん理由があるんです。

では、加工方法を見ていきましょう。

トリミング画面へ

△起動し、ステータスバーを削除したい写真を選択しました。下部のメニューから「トリミングと回転」を選択します。

ステータスバーカット

△トリミング画面になりますので、ステータスバー部分を削除するように枠を動かし、右上のチェックマークをタップ。

ステータスバーが消えた

△ステータスバーが消えました。ここまでは他のアプリでもできる部分。ここからがInstaflashの真価!

長押しで保存

△右上のアイコンを長押しするだけで編集した写真が保存されます。これも地味に便利。

スワイプで次の写真へ

△保存が終わったら写真をスワイプ!
すると、カメラロールの次の写真が表示されます。わざわざカメラロールから写真を選び直さなくても、スワイプで次々と写真を選べます。

右下のボタンタップ

△次に編集したい写真を表示したら、ここをタップします。

前回の画像調整を再適用

△ここで「前の画像調整を再適用」をタップすれば、

トリミングが反映される

△ほら!一瞬でステータスバーがトリミングされます!

直前の編集内容を別の画像で再現できるというのが最高に便利です。

プリセット保存しておく

トリミング済みの状態でタップ

△トリミングが完了した状態で再びこのアイコンをタップします。

プリセット保存

△すると、『プリセットを保存』という選択肢が出てきますのでタップしましょう。

名前をつける

△名前を付けてOK。
これでトリミング加工がプリセットとして保存ました。

プリセット選択画面へ

△以降はトリミングしたい写真で右下のボタンから『プリセットを適用』をタップし、

プリセット名タップで実行

△適用させたいプリセットをタップすればOK!これでステータスバーがカットされます。

このプリセットがとても便利。
例えば料理写真なんかは『明るめ』『暖色』で加工すると美味しそうに見えるので、そのような加工をプリセットとして『料理用』みたいな名前で保存しておけば、以降はプリセット適用するだけで一発で美味しそうな加工ができちゃいます。

毎回細かく加工の設定をしないでも、数回のタップだけで加工できちゃう。超便利!

手間なく連続でステータスバー削除

プリセット登録しちゃえば、以降はもう流れ作業のようにステータスバー削除ができます。

プリセット適用

長押し保存

スワイプで写真変更

このループで、たくさんのスクリーンショットもサクサクとステータスバー削除処理ができちゃいます。

トリまとめ

ひとつひとつトリミングしていくのは大変だけど、この方法ならストレスなくステータスバーのカットができます。

モブログされている方はぜひ試してみてくださいね。

それでは。
こっこ(@cocco00)でした。

使ったアプリ

Instaflash
カテゴリ: 写真/ビデオ, 仕事効率化
価格: ¥120
アプリをダウンロードする

Instaflash Pro
カテゴリ: 写真/ビデオ, 仕事効率化
価格: 無料
アプリをダウンロードする

超絶簡単に暗い写真を明るく加工できるiPhoneアプリInstaflashが便利すぎる! |
ども!こっこ(@cocco00)です。撮影したときは気にならなかったけど、あとから見ると「あれ?この写真、こんな暗く写っちゃった」なんてことありますよね?今日ご紹介するアプリは写真の明るさを超絶簡単に...

slooProImg_20150706074040.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す