Instagram(インスタグラム)でフォロワーを増やしたり、「いいね!」を増やすために重要となってくるのがタグ。
恐ろしいくらいの数のタグがついた投稿を見かけることもあるのでは?
自分の興味のあるタグを検索するユーザーも多いため、写真に関連するタグをつけることで、そういった方にも写真を見ていただくことができます。
じゃあどんなタグを付けたらいいのか。
そのヒントを教えてくれるのが『HashTagSta』です。

HashTagStaでタグを探して付けよう
ご紹介するのがこちら。
Instagram(インスタグラム)のタグ付けを助けてくれるアプリです。

△アプリを起動すると即検索画面です。

△この写真をInstagramにアップしようと考えました。メダカ水槽の写真ですね。
ぱっと思い浮かんだキーワードは「メダカ」。

△「メダカ」と入力して検索すると、こんな感じで関連タグが表示されます。

△付けたいタグをタップすると、上部の枠内にそのタグが「#」付きで追加されます。

△せっかくなので他のキーワードも検索し、複数タグを追加しました。
追加が終わったら「COPY」をタップします。

△すると広告付きのこんな画面へ。
「Instagramを起動」をタップします。

△Instagramが起動しますので、あとは普通に写真をアップしていきましょう。

△最後の投稿画面、コメント入力欄でペーストをすると先ほど選択したタグが貼りつきます。これで投稿するだけ!
Twitterシェアするときはちょっと注意
InstagramとTwitterの仕様の違いで、ちょっとだけ不便な点がひとつ。
△これがInstagramにアップした写真。
ご覧の通りタグは「#」で区切られており、Instagramは#のあとのテキストをタグとして認識してくれます。

△一方こちらは上の写真をInstagramからTwitterにシェアしたキャプチャ画面。
一見するとわからないかもしれませんが、実はタグがタグとして認識されていません。
Twitterは複数タグを付ける時、タグとタグの間にスペースが必要なんです。Instagramはスペース不要。
なので、HashTagStaで付けたタグをそのまま貼り付けてTwitterにシェアしても、Twitter側ではタグが機能しないんです。
これは残念ですね。仕様で半角スペースを追加するようにアプデしてもらいたい…。
Instagramのタグ付けのポイント
せっかくならたくさんの人に写真を見てもらいたい。
それならタグ付けは必須です。
より多くの人に見てもらいたいなら英語でタグを付けるのもコツ。
日本語タグは日本人しか見ないだろうけど、英語タグはいろんな国の人が見ます。
趣味系のタグでフォロー・フォロワーを増やす
タグは付けて満足せず、せっかくなら付けたタグを検索しましょう。

△Instagramのコメント欄のタグをタップすれば、そのままそのタグの検索結果画面が開きます。
気になる写真に「いいね!」したり、投稿者をフォローしたりしましょう。
相手もあなたのプロフィールや投稿を見て、「あ、同じ趣味の人だ」と気付き、フォローを返してくれるかもしれません。
こうするとあっという間にフォロー・フォロワーが増えていきますよ。
トリまとめ
Instagramはタグを使わない限りは比較的クローズドですが、タグを付けることでより多くの人に写真を見てもらえるチャンスが増えます。
HashTagStaなら関連タグを検索できて、そのままそれをInstagramで投稿できます。
無料なので是非試してみてくださいね。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す