梅雨本番前に対策を!父の日のプレゼントにもおすすめな防水ビジネスグッズ

slooProImg_20150606073157.jpg

いよいよ関東も梅雨らしくなってきました。雨で濡れるしジメジメするし、一番嫌な季節ですね。
雨が降ろうが槍が降ろうが外に出て働かなきゃならんのがサラリーマン!

ということで、梅雨が本格化する前に、こんな防水グッズを揃えて対策してはいかがでしょうか。
父の日のプレゼントとしてもおすすめです。

アイキャッチ

防水グッズで梅雨を乗り越えよう!

とうとうやってきた梅雨シーズン。個人的には1年の中で一番嫌いな時期…。

そんなうっとおしい梅雨を快適に過ごすためのビジネスグッズをまとめてみました。父の日も近いですし、プレゼント候補として検討するのも良いかもしれません。

プロータ防水ジッパーソフトブリーフ

土屋鞄製作所の販売する防水バッグ。

やっぱり革のバッグを使っているビジネスマンはかっこいいですよね。ただ、雨の日に革は…。

このプロータ・防水ジッパーソフトブリーフは「防水ファインレザー」という素材をメインに作られています。
革の表面だけでなく、繊維にまで防水剤を染み込ませて作られているそうで、水や油をしっかりと弾きます。

見た目と機能性の両立。お値段は高めですが、ずっと使い続けられる素敵なバッグです。

アシックス ウォーキングランウォーク

アシックスが販売するスポーツ発送のアクティブなビジネスシューズ『RunWalk』。

名前の通り、ビジネスシューズなのに走れちゃうくらいクッション性に優れ、歩いていて疲れがきません。
ゴアテックス素材を使っていて、外からの水の浸入は防ぎつつ、足の汗などはしっかりと放出し、梅雨の時期でも快適に履き続けられます。

デザインもカッコ良く、私も愛用していますが、本当におすすめ。

Knirps 自動開閉式折りたたみ傘

自動開閉機能が付いた折りたたみ傘です。
自動開閉機能の付いた傘はどうしても重たいものが多いのですが、このKnirpsの傘は270g!軽いです。

ビジネスシーンでは、バッグや書類を入れた紙袋なんかを持って移動するので、自動開閉機能は一度使うと本当に便利で病みつきになります。

海外製品ということもありAmazonのレビューを見ると初期不良もチラホラ…。ただしっかり交換なんかの対応はしてくれてるみたいですね。
私は丸1年くらい使っていますが、特に問題なく使えています。

SUSU 傘ケース

折りたたみ傘って、使った後の移動時に困りますよね。濡れてるからバッグに入れるわけにもいかないし、手持ちしてるのも邪魔だし。
そんなときSUSUの傘ケースが便利です。

SUSUはバスマットも有名ですね。
もこもこした太いマイクロファイバーが水をしっかり吸ってくれるので、濡れた傘をそのまま仕舞えます。折りたたみ傘と一緒にバッグに入れておきたいアイテムです。

ロックタイト 防水スプレー

ロックタイトの防水スプレー。
革・布兼用タイプのスプレーのため、革靴はもちろん、濡れやすいスラックスの裾部分なんかにも使うことができます。傘にも使いたいですね。

効果は折り紙付き。梅雨が本格化するまえに是非靴や傘に振っておきましょう。

バッグハンガー Cripa

雨の日、外出先でランチ。入ったお店にバッグを置く場所がない!なんてこと、結構あります。
そんなにときに役に立つバッグハンガー。

大事なバッグを直接床に置くことなく、テーブルやイスに引っ掛けて置いておくことができます。
自分じゃなかなか買わないかもしれないけれど、もらえると嬉しいアイテムのひとつですね。

Impervious

iPhoneは防水仕様ではないため、梅雨シーズンに外で使用するのには少し気を遣います。

Imperviousはスプレーするだけで、iPhoneのガラス面に防水・防傷処理を施すことができるアイテム。
お値段、高いです。高いですが、iPhoneユーザーとしては是非欲しい。

トリまとめ

こういった対策グッズを揃えておくと、これらを使いたい気持ちが大きくなって、うっとおしい梅雨も逆に楽しみになったりします。

ここでご紹介したもの以外にも便利な梅雨対策グッズはたくさんありますので、実店舗はもちろん、Amazonや楽天などでも是非チェックしてみてくださいね。

それでは。
こっこ(@cocco00)でした!

slooProImg_20150606073157.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す