
最近コンビニ行ったら必ずプリンをチェックします。プリン好きです。ぷりんぷりん!カスタードらぶ。
「ブログネタにしてやるからな!」と思いながらプリンを食べまくっているわけですが、なかなか記事化できていません。
なぜなら、違いをしっかり認識できるほど肥えた舌でもないし、違いをしっかり書き分けられるほどの表現力もない。ざんねん。
だって、全部美味しいもん。
なので、ちょっとまとめて紹介してみることにしました。
数あるプリンのなかからオススメを紹介する
プリンにもいろいろあるんですよ。
とろっとした食感のものと、昔ながらのぷりんとした食感のもの。
表面を焼いてあるやつと、焼いてないやつ。
カラメルソースがガッツリ苦いやつと、苦さ控えめなやつ。
私は、とろとろ食感で、表面の焼きはなし、カラメルはどっちでもいい派ですねw
完全に私の主観ですが、この数ヶ月で食べたプリンを紹介します!
こだわり極プリン

△これは本当に私好みで美味しかった!
思えばこのプリンを食べてからプリンにハマった気がする。

△なめらか食感で、底にはカラメルソース。
コンビニスイーツって結構入れ替わり激しいんですが、これは人気なんだろうなぁ。結構な頻度で見かけます。
レビュー当時と商品名やパッケージや少し変わっていますね。
ミルキープリン

△プリンと名が付いているけど、プリンと聞いて想像するプリンとは別物ですねw
これはこれで、とっても美味しかった!牛乳プリン好きなら間違いなく好きになりますね。牛乳プリンを少し濃くした感じ。

△これは比較的しっかりとした食感です。
生乳とバターで仕上げたなめらかプリン

△これも美味しくてリピートしてます!
私好みのトロトロなプリンで、名前の通り口の中でとろけます。

△カラメルはしっかり苦くて、甘いカスタード部分とのハーモニーがたまりません。
とろ〜り感動 生とろプリン

△これがコンビニプリンのなかで私が一番おすすめしたいプリンです。
ファミマのSweets+シリーズ商品です!

△カラメルソースが別に付いています。

△食感はもう本当にとろっとろ。もはや液体レベル。

△カラメルをかけると苦味も加わり、これまた美味しい!
これで150円くらいですよ。マジでケーキ屋さんでケーキ買うよりおすすめしたい。
トリまとめ
振り返ると、そうとうな量を食べていました。うん。こりゃ太るわけだ。
ここでご紹介したのは、そのなかからも選りすぐりのプリンたちです。
もはやケーキ屋さんの味をも凌ぐレベルのすいーつがたくさん。コンビニやスーパーでぜひチェックしてみてくださいね。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す