Twitterで自分のツイートが『引用リツイート』されたかどうかを確認する方法

slooProImg_20150516090318.jpg
アイキャッチ

Twitterの仕様変更があり、新たに『引用リツイート』というものが導入されました。
Twitterの公式アプリだと普通に通知されますが、そうでないクライアントアプリだとメンションとしては表示されません。

簡単ですが、引用リツイートの確認方法をお伝えしますね。

引用リツイートされたときプッシュ通知する方法もあります!

2017年6月9日時点で、この方法を使っても引用リツイートが表示されませんでした。いろいろ試しましたが、現時点ではTwitter公式アプリを使う以外方法がないかもしれません…。

引用リツイートとは

引用リツイート

△こういうやつね!
元のツイートがカード式に表示されます。

公式アプリ

△Twitterの公式クライアントアプリだと引用リツイートされたときは『通知』として表示されます。
が、私が愛用しているTweetbotを始め、他のクライアントアプリだと引用リツイートが表示されません。

気を付けないとフォロワーさんからの引用リツイートを見逃しちゃうかも!
公式クライアント以外でも確認は可能なのでチェックしましょう!

『引用リツイート』の確認方法

結論ファーストで。

twitter.com/cocco00 -from:cocco00
これのcocco00のところを自分のアカウントに変え、それをご利用のTwitterクライアントアプリで検索してみてください。

引用RTの一覧表示

△すると、引用リツイートされたツイートが検索結果としてヒットします。

自分のツイートを除いてエゴサーチしているだけ

『引用リツイート』では、元のツイートのURLが貼り付けられています。

元のツイートのURL

△私のツイートの場合、
『twitter.com/cocco00/◯◯』みたいなURLですね。

ので、この『twitter.com/cocco00』をそのまま検索するだけで基本的にはOK。

自分のツイートは外したい

△ただしこれだと、自分の画像付きツイートもヒットしてしまいます。画像のURLがやはり『twitter.com/cocco00』で始まるURLなんですね。

なので、『-from:cocco00』というのも検索条件として入れます。

これは『cocco00からのツイートを除いてね』という意味。自分のツイートを検索結果から外すことができます。

自分のツイートが外れた

△これでOK!

トリまとめ

公式クライアントアプリでは『引用リツイート』が普通に仕様として導入されていますので、他のクライアントアプリを使っている方は既に引用リツイートを見逃しちゃってる可能性もあるかもしれません。

引用リツイートの確認のためだけにわざわざ公式クライアントアプリを開くのは面倒なので、この検索で確認してみてはいかがでしょうか。

もうちょっと踏み込んで、引用リツイートを確認する方法も考えましたのでそれはまた別記事で紹介したいと思います。

記事化しました!

それでは。
こっこ(@cocco00)でした。

公式アプリ以外で引用リツイートをする方法

△公式アプリでなくても引用リツイートはできます。でこいくんの記事をご参照。

要はツイートのURLが貼られていればいいので、Tweetbotに限らず他のクライアントアプリでも対応できそうです。

Twitter関連記事

△エゴサーチに特化したこんなアプリを使うのも手。

△私の鶏アイコン誕生秘話(大袈裟)。

△エゴサーチとはなんぞや!という記事。なんかまだ初々しいねw

slooProImg_20150516090318.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す