
iPhoneのウィジェットを劇的に使いやすくする神アプリ、『Launcher』が復活しましたね!わーい!ぱちぱちぱち!
またダウンロードできなくなってしまう可能性もある気がしますので、ダウンロードしていない人は即チェック!
Launcherでウィジェットからアプリを起動しよう
ご紹介するアプリはこちら。
Launcherは好きなアプリをウィジェットから起動できるアプリです。基本無料、アドオンで登録できるアイテムの数を増やせます。

△iPhone画面上部をずるっと引き下げると出てくるウィジェットに、こんな感じで登録したアプリ等のアイコンが並びます。
これをタップすれば、そのアプリが起動します!
他のランチャーアプリ同様、『第2のホーム画面』みたいなもんですね。ウィジェットは他のアプリ起動中でも開けますので、ある意味ホーム画面よりもアクセスしやすいです。
使い方(登録の仕方)も簡単

△Launcherの起動画面です。
右上アイコンからアプリの追加削除ができます。

△アプリ、連絡先、Webページ、カスタムから選んで追加しましょう。
よく電話する人、メールする人、よく見るWebサイト、よく使うアプリ等、とにかく自分の好きなものを登録!

△アプリはこんな感じで一覧表示されます。タップするだけで登録が可能です。
表示されないアプリもありますが、その場合は『カスタムランチャー』でURLスキームを入力して登録すればOKです。
いつでも簡単にアプリ起動できる
ウィジェットからアプリ等を起動できるというのはすごく便利です。
ロック画面からも、別のアプリ起動中でも、どんなシーンでも画面上部をズルッと下げてタップするだけ。
URLスキームにも対応しているので、Evernoteでイベントアルバムを作るStackOneのURLスキームを登録したりして使っています。
トリまとめ
基本無料なのでダウンロードしていない人はとにかくダウンロードしてください!損はしません。いや、得しかしません。
無料版は登録件数に限りがあるので、適宜アドオンを購入しましょう。
ホーム画面、Launcher、Launch Center Prom等、アプリの置き場所をまた色々考え直そうと思ってます♪これ考えてる時間って楽しいんですw
「私はこういう風にLauncherを使ってるよ」というのがあれば是非教えてくださいね♪
それでは!
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す