[Evernote×手帳]Evernoteをアルバム化し、手帳と紐付けて写真管理する

slooProImg_20150119231917.jpg
アイキャッチ

突然ですが、皆さんは旅行などで撮影した写真をどう管理していますか?

私は撮影した写真をすべてiPhoneに集約していますが、カメラロールにそのまま放り込むだけでした。

手帳を見返していて
「ああ、そういえばこんなことあったなぁ。このときの写真どこにあるかな」
と、カメラロールをたくさんスクロールして写真を探す…。

せっかくの写真が埋もれてしまうのはもったない!とは言え、紙のアルバムを作るのも手間!
そう思い、管理方法を考えました。

デジタルとアナログの良いとこ取りです。

Evernoteをアルバム化、手帳と紐付けて管理しよう

何をするかというと、
イベント時の写真をEvernoteのノートにまとめ、そのノートリンクをQR化して手帳に貼るのです。

言葉だと「???」となるかもねw
私の手帳で実例をお見せします。

手帳のQR

△手帳にQRコードを印刷して貼ってあります。これをQRリーダーアプリで読み込むと、

Evernoteアルバムノート

△Evernoteのノートが開きます。ノートにはそのイベントの写真がまとめられているわけです。

発想は「ピコットふせん」という文房具と同じですね。ただし、ピコットふせんはカメラロールに写真が残ってないと使えません。
この方法はEvernoteを使っているので、カメラロールから写真を消してもOKです。

では、方法のご説明。

手順1:アルバムノートを作る

まずはEvernoteに写真を付けた、アルバムノートを作ります。

Evernote写真追加

△公式アプリならここをタップして写真を選択します。複数選択可能です。

とにかく1つのノートに写真をまとめます

手順2:ノートのURLを取得する

アルバムノートが出来たら、そのノートのURLを取得します。

Evernoteノートリンク

△画面下のボタンから、共有をタップ。

Evernoteリンクコピー

△「リンクをコピー」します。
公開リンクか非公開リンクかを聞いてくるので、非公開リンクにしましょう。

※本記事掲載時点では、Evernote公式アプリでノートのリンクを取得すると、https://から始まるURLが取得されます。
このURLを開くと、アプリではなくブラウザ版のEvernoteが開いてしまいます。

私はSmartEverというアプリを使っています。SmartEverではEvernote公式アプリが開くノートリンクと、SmartEverで当該ノートを開くノートリンクを取得できます。

SmartEver
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥200
アプリをダウンロードする

※PCブラウザのEvernoteであれば、Windowsの場合はCtrlキーを押したまま、Macの場合はoptionキーを押したまま、「ノートリンクをコピー」すると、アプリが開くノートリンクを取得できるそうです。

▽参考

手順3:QRコード作成アプリでQR化

続いて、コピーしたノートURLをQR化します。

QR作成アプリは無料のもので十分。

QRコードリーダー QuickMark
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: 無料
アプリをダウンロードする
QRコード(メアド、URL、メッセージからQRコードの作成も可能!)
カテゴリ: ビジネス, ユーティリティ
価格: 無料
アプリをダウンロードする

この辺が使いやすいですね。

手順4:印刷して手帳に貼る

QRコードが完成したら、それを印刷します。
私は、印刷だけはiPhoneから離れ、PCで作業しています。

QRの画像をDropboxやEvernoteで保存してPCに渡し、Wordに縮小して貼り付け、印刷しています。

あとは印刷したQRコードを手帳に貼り付けるだけ!

仕事資料のPDFや議事録などをQR化するのも手

この方法、写真以外にも流用できます。

例えばビジネスシーンで。
会議資料や議事録などをPDFにしてEvernoteに貼り付け、そのノートリンクをQR化する。

これなら「あの会議の資料、どこに保存したっけ?」と迷うこともなく、手帳を見返してQRを読み込むだけでOKです。

トリまとめ

いかがでしたか?
多少の手間はありますが、結構使える手です。

Evernoteがアルバムになり、そのアルバムに手帳からアクセスできる。
アルバムノートにそのときの感情などを書き込んでおけば、見返したときに感情もろとも思い出すことができます。

写真を印刷してアナログのアルバムを作るよりもずっと簡単だし、お金もかかりません(QRコードの印刷代くらいかな?)。

写真管理でお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

追記

この方法だと撮影=アルバムノート作成になります。

それでは。
こっこ(@cocco00)でした!

こちらの記事もご参考

slooProImg_20150119231917.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す