
カップ焼きそばは一平ちゃんを買うことが多かったんです。マヨネーズ付いてるからw
でもホラ。
あのCM見たらちょっと気になるじゃないですか。マツコデラックスのアレ。
ペヤング超大盛やきそば!量だけじゃない!

△じゃじゃん!
コレですよ、コレ。
コンビニでもひときわ目立つコイツ。
他のカップ焼きそばと同じような値段で、このサイズ。すごい。

△蓋をあけると、ソース・かやく・ふりかけなどが入っています。

△ふはは!
どうだこれ!通常サイズの乾燥麺がまるまる2つ入っている!!
なるほど、「超大盛」ですね。
男30食べ盛りな私はコンビニで他のカップ焼きそばを買っても、それだけでは足りず、プラスしておにぎりを買ったりしていましたが、コレはもう他のものは不要ですw

△お湯を注いで3分。ソースやふりかけをまぜまぜして完成!
量もすごいが味もうまい!
量もさることながら、私がこれを記事にしたいと思ったのは、その味の良さ。
個人的に、他のカップ焼きそばより明らかにうまい。
味の差を生むのはソースくらいだと思うんだ。きっとソースがうまいんだ。
2玉分もありますが、ぺろっといけてしまう。
カロリー1000オーバーだけどな!
バリエーションも豊富
調べてみて初めて知りましたが、ペヤングの大盛やきそばにはいろんなバリエーションがあります。
△激辛とのハーフバージョン!辛いの好きな人!
△カレー味とのハーフ!カレー味なんてあるんだね。これも美味しそう。
△なにこれ、めっちゃ気になるんですけど!
イカスミ味!?イカスミやきそば!?食べたい!
△これらがセットになったものもあるようです♪
超大盛はこんな感じですが、ペヤングやきそばの単体にはさらにいろんなバリエーションがあって、
なんかがあるようです!
ちなみに「やきそば」と「焼き蕎麦」が混在しているのは誤変換ではなく、正式な商品名がそうなっているからですよw
やばい、これ全部食べてみたい…。
トリまとめ
昔から人気の定番商品ながら、今までまったく食べたことがありませんでした。
しかし、食べてみてロングセラーに納得。美味しい!そして安い!
実はいろんなバリエーションがあることがわかったので、これはちょっと本当に全部食べたいかも…と思ってしまいました。
超大盛は本当に超大盛で、お腹いっぱいに!
女性は、大好きなあの人と半分こしたらいいと思うよ!(ないない)
食べたことない方は是非一度試してみてくださいね。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す