用賀倶楽部:閑静な住宅街に佇むオシャレなベーカリーカフェ。

slooProImg_20141011072822.jpg
アイキャッチ

最近あんまりカフェも行けてない、というか、安さ重視でマックとかに行きがちw
少し前になりますが、用賀をプラプラ歩いていて見つけたカフェがかなり良い文房具でしたのでご紹介します。

用賀倶楽部:パン食べ放題!野菜も美味しいベーカリーカフェ

ご紹介するのはこちら。

関連ランキング:洋食 | 用賀駅

世田谷倶楽部外観

△用賀駅から徒歩8分くらい。住宅街のなかにお店はあります。

外看板

△お店の外にランチメニューが出ていました。サラリーマンな私からしたらちょっとセレブな価格ですね。世田谷プライス。

店内

△通りに面した壁面はガラス張りになっており、開放的な雰囲気。奥にも席があり、80名近く入れます。

メニュー

△改めてランチメニュー。
悩みましたが、「豚フィレ肉のカツレツ ミラノ風 フレッシュトマトソース」をチョイスしました。名前長い。
ちなみにこれはパンブュッフェがついたメニュー。いくらでもいただけます!

サラダとスープバー

△すべてのランチに、サラダ・ドリンクバー・スープバーが付きます。ということで、まずサラダとスープバー。

パンビュッフェ

△パンは自分で取るのではなく、イケメンな店員さんたちが届けてくれます。

ドリンクバーコーナー

△ドリンクバーはこんな感じ。オレンジジュースらぶ。

こ、この俺が!トマトを美味いと思うだと…!

カツレツ

△きました、カツレツ!
長い名前だけあって、盛り付けもオシャレだぜ!

『フレッシュトマトソース』をオーダーしておいてなんだけど、私、生のトマト食べられないんですw
でもカツレツ食べたくて…。

カツレツアップ

△オシャレ食材代表のバジル様もいらっしゃる。このへんがミラノ風なのだろうか?

トマトは避けりゃいいよね、うん。

カツレツ一口

△では、いただきます!

ぱくり。
もぐもぐ。

ほう。美味い。
なんというか、予想通りに美味い。

せっかくだし、トマトソースと絡めて食べてみるか…。

ぱくり。

……

!!!

な!!

ゥンまああーい!!
「ハーモニー」っつーんですかあー
「味の調和」っつーんですかあー!!

思わず心の中で虹村億泰の名言を叫ぶほど美味い!単品ではなく、合わせて食べることで完成する美味さ!

なるほど、トマトがフルーツと呼ばれる理由を理解しました。とにかく甘い!
肉とフルーツソースの相性の良さ。間違いない。

バター

△そしてもうひとつ感動したのがこのバター。

とにかく絶品。

なめらかで、バターのしつこさもなく、これとパンだけでひたすら食べ続けられる。今まで食べたバターの中で1番かも。

ちなみに2番はカルピスバターかな。

1000円オーバーのランチだけど、パンビュッフェだし、ドリンクバー付いて、このクオリティなら満足!

トリまとめ

プラプラ歩いて見つけたお店でしたが、駅から少し距離もあり、住宅街のなかにあって、結構穴場かも。席数も多いですし、お店の雰囲気も良し。

お値段は世田谷!という感じですが、個人的には納得感ある価格。

用賀はなかなかあえて降りることもない駅かもしれませんが、結構いいお店ありますよ。
砧公園の最寄駅でもあるので、お休みの日にプラプラ散歩してみてはいかがでしょうか?

それでは!
こっこ(@cocco00)でした。

関連ランキング:洋食 | 用賀駅

このエリアのランチはここもおすすめ!


「西庵カフェ」蕎麦×カフェ=癒し空間!用賀 砧公園近くのオシャレすぎるオススメ店 | イロトリドリ


二子玉川駅半直結のバウムクーヘンカフェがおすすめ!フレンチトーストバウムを食べてみた | イロトリドリ

slooProImg_20141011072822.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す