ジブン手帳のIDEAノートにほぼ日手帳のおまけページを貼り付ける活用方法

slooProImg_20141001005427.jpg
アイキャッチ

すっかりジブン手帳の虜。
2015年版も既に購入し、「どういじり倒してやろうか、ぐへへ」と舌舐めずりをしています。

ジブン手帳2015では、『人生でやりたい100のリスト』だったり、『本リスト』だったりが追加され、よりパーソナルな手帳として育てられるようになりました。

よし!
更にパーソナルな感じにしちゃいましょう!

ほぼ日手帳のおまけページをお借りしてジブン手帳をカスタマイズする

ほぼ日手帳の公式サイトに「おまけページ」をダウンロードできるコンテンツがあるのをご存知でしょうか?

実は前々からやっていたことなのですが、このおまけページをお借りして手帳やノートに貼り付けるといい感じなんです。

ALL TODO リスト

△これは『ALL TODO リスト』というおまけページ。これを使ってブログのネタリストにしています。

こういうテーマのない純粋なリストって何気に使い勝手が良いですよね。自分でチェックボックスを書いてもいいんだけれど、「貼る」という行為で手帳への愛着がグッと増します。

お買い物リスト
△『ほしいものリスト』は鉄板。ですが、私はあえて『ほしいものリスト』ではなく、『お買いものリスト』で欲しいものを管理しています。

金額や日付を入れられるので、欲しいものを書き出し、実際に買ったら日付を入れます。

『人生でやりたい100のリスト』もそうですが、『書く」ことでその実現可能性が間違いなく増します。
ちょっとしたものでもここに書いておくと、「今月お小遣いに余裕がある!」なんてときにチェックすると幸せになれます。

Time&Planning

△『Time&Planning』は旅行やおでかけの際のタイムスケジュール用に。
私は旅行のときはトラベラーズノートを使っているので、そちらに貼り付けて使います。

テンプレートを自作すると楽しいかも!

ということで、ある意味反則的にほぼ日手帳さんからお借りしているわけですが、簡単なものならExcelとかで自作するのが楽しいかも。

例えば今欲しいものリストはほぼ日手帳のものをお借りしてますが、本当はもう少し欲しい項目があります。

手書きしてもいいけど、量産する可能性が高いので、テンプレート化しちゃうのが理想かも。

私は

  • 欲しいものリスト
  • 読書メモ
  • マンダラート
  • あたりを作ろうかな。

    トリまとめ

    そのまま使ってもいいけれど、こういうちょっとしたカスタマイズで使い勝手はグッと増すし、愛着も高まります。

    特に絵心もなければ字も下手くそな私は、『貼る』ことでそれをカバーしてる感じですw

    ジブン手帳にもこういうダウンロードコンテンツが出来るといいなぁ。テンプレートだけでなく、スタンダードカバー用のイラストとか!
    是非お願いしますw

    ということで、みなさんもご自身の手帳をちょっとだけカスタマイズしてみてはいかが?

    それでは。
    こっこ(@cocco00)でした。

    ジブン手帳記事はこちら!

    slooProImg_20141001005427.jpg
    当ブログで激推しのノート!

    当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

    コメントを残す