
とうとう発売されたジブン手帳2015。
とうとうとか言ってるけど、私ジブン手帳使い始めてまだ2ヶ月くらいだけどねw
でも、この短期間でその魅力にすっかりとりつかれています。
ジブン手帳の魅力についてはこちらの記事でまとめています。
で、先日早々にジブン手帳2015を購入しました!
2014から変わった点などを比較写真付きでご紹介していきます!
ジブン手帳2015!ここが変わったぜ!
△2015からバリエーションがぐっと増えました。
まずはmini。オリジナルよりひとまわり小さいサイズで、トラベラーズノートに近いB6変形サイズ。持ったときの手の収まりもとても良いです。
カバー素材は
があります。
※miniはスタンダードのみ
すっごい悩んだんです。
miniにするかどうか。
そしてどの素材のどの色のカバーにするか。
悩んだ末にオリジナルサイズ、合皮カバーのレッドを買いました!
miniは筆記スペースが少し減っちゃうかなというのと、今使っているIDEAノートとサイズが変わるのも嫌だなと思い、回避。
カバーは布製も気になったものの、布製は汚れが気になりそうだなと思い、合皮に。
色もかなり悩んだ。ビジネス使用だからあまり派手なのは…と思いつつ、赤の可愛さに抗えないw
ハードカバー合皮はこんな感じ
△ということで、ジブン手帳2015!
合皮カバーです。
△アップにしてみました。合皮なので高級感はあまりありませんが、軽くて使い勝手良さそう。
…ああ、これ本革のカバー作りたくなっちゃうやつだ…w
△ペンを刺しておける部分が付いてます。これはスタンダードカバーにはないですね!
△中の名刺などを入れておける部分はスタンダードよりも少ないです。ここは残念だな…。
さて。ジブン手帳2015。
2014から何が変わったのか、まとめてみましょう。
LIFE:人生でやりたい100のリストが追加
△Webや書籍などで話題になった「人生でやりたい100のリスト」がLIFEノートに追加されました!
これは個人的に嬉しい。
一時期ブロガー界隈でも話題になり、私の周りのブロガーさんも記事で100のやりたいことをアップしたりしてました。
かくいう私も、記事にはしてませんがexcelで50くらいリストアップしていて、思いついたら追記して完成させようと目論んでいました。
『夢は、紙に書くと現実になる』と言われています。
すべて実現できるかどうかはさておき、書くこと・そしてそれを目に入れることで間違いなく意識は高まりますね。
DIARY:ミニカレンダーに週表示が追加
△週間バーチカルの左上にあるミニカレンダーに、今週が年始から数えて何週目かわかるような表示が追加されました。
『手帳という武器をカバンにしのばせよう』に書かれていましたが、1年は52週なので、年間の目標数字に50の倍数を設定すると管理がしやすいです。
ミニカレンダーに週表示されたことで、より目標の進捗管理がしやすくなりますね。
参考→『手帳という武器をカバンにしのばせよう』:おすすめの実践的手帳術本 | イロトリドリ
DIARY:朝の2マス表示が7時からに
△2014では8時以降が2マスだったバーチカル部分。2015から7時以降2マス、1時間前倒しになりました。
7時だと起きて活動している人も既に多いでしょうから、これは嬉しい変化ですね。なんなら6時からでもいいかもw
DIARY:数字以外のフォント変更
△2014はかなり特徴的なフォントが使われていて癖がありましたが、2015からは数字以外のフォントが読みやすく変更されました。
取っ付きづらさが解消され、より身近になった感じがします。
読みやすい、というのは実は大切なポイントですね。
全体:角丸になった
△これはかなり嬉しい!角丸になりました!
直角だとどうしても折れやすい角。角丸加工でぐっと使い勝手がよくなります。
ほぼ日手帳も角丸ですもんねー。
DIARY:本リスト 映画リスト追加
△これも読書好きな私にはかなり嬉しい。読んだ本と観た映画を書き留めておけるページが追加されました。
数えてみたところ、片側28作品、見開きで合計56作成を書き留めておけます!
足りなくなりそうなら予めコピーしておいてもいいね。公式サイトでダウンロードできるようになったりしないかなぁ。
ちなみに本リストと映画リストはほとんど同じフォーマットなので、本リストが足らなくなったら映画リストのほうを使っちゃうのも手かも。
IDEAノートは変化なし
△IDEAノートには大きな変化は見られません。全体変更の角丸くらいかな?
以前同様にCamiAppで、ノートをデータ化して保存することができます。
ちなみにDIARYとIDEAノートはトモエリバー、LIFEノートは長期保存に適したMIO PAPERが使われています。
トリまとめ
いかがでしたか?
個人的には結構嬉しい変化ばかりでした!
角丸はありがたいなぁ。あと、読書好きとしては本リストも嬉しいですね。
2015年まであと3ヶ月半。まだ先は長い…。でも実はジブン手帳は11月始まりなので、使おうと思えばあと1ヶ月半で使えるんだよねーw
毎年、早く来年の手帳使いたくてフライングしちゃう…。
さ。
あなたも来年の手帳にジブン手帳はいかがでしょうか!?
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す