
ども。スイーツ系男子ブロガー、こっこです。
この括り、あと誰がいるかな?
週末(というか、休みの前日の夜)になると、にわかに甘いものを摂取したくなります。
ということで、いつものように最寄駅から家に向かう途中のセブンイレブンへ。
そこでコイツを見つけました。
こだわり極プリンがシンプルながらガッツリうまい!
△コンビニで発見したこだわり極プリン。
あまり知らなかったのですが、アンデイコというメーカーが発売している「こだわり極」シリーズの商品だそうです。
まぁ、能書きは後回しにして、とにかく食べちゃおw
△「極」の主張が半端ない!
そして目に入る「香料・着色料・保存料不使用」の文字。このへんが「こだわり」なんでしょう。

△あんまり載せたことないけど、今回はちょっとカロリーも載せてみる。
1個172キロカロリー。あんま多いのか少ないのかはわかりませんwカロリー気にしたことないw
△ふたを開けるとギッシリと詰まったプリンが!
△すくってみるとフワリと軽い感触。うー!うまそうだ!
いただきます!!
おお!濃ゆい!
食感は思った通りとってもフワフワしていて軽い。
軽いんだけれど、味はまったりしていてとっても濃ゆい。
口の中でふわりと溶けるようになくなるんだけど、とっても濃ゆい。
濃ゆい!うまい!!!
△食べ進めると下にカラメルソース。カラメルソースは液状で、しっかりと苦味があります。
お子様には結構強い苦味かも?でもこの苦味がプリンの甘みと融合して、なんとも言えない上品な味になります。
特徴とこだわり→専門店の高級プリンをお手頃な価格で
公式サイトをチェックしてみました。
『こだわり極プリン』は香料や着色料、保存料などを一切使用していません。「それでこの価格?」と誰もが驚く裏側に“こだわり”と“極”があります。本物の味をより多くの人に届けたいというこだわりのもと、原材料を吟味し、乳と卵のコクと風味をいかす絶妙な調合で味を極めています。
香料、着色料、保存料などを一切使わず作られた「こだわり極プリン」。
なのに100円(税別)。
確かに、これは100円のクオリティとは思えない。
これがちょっとシャレた透明なプラスチックカップなんかで提供されれば、「あら、これどこのケーキ屋さんのプリン?美味しいわね」とマダムも絶賛するに違いない。
トリまとめ
大人をターゲットにしたコンビニのスイーツ戦略にまんまとはまっていますね。
しかし、うまい。
これはリピート必至。
プリンうまいなぁ。
コンビニで見かけたらぜひお試しください!
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す