
使っていてちょっと分かりづらかったのでご説明。
Evernoteで目的のノートを探すためには、スタック、ノートブック、タグをうまく活用する必要がありますね。
それらを使って綺麗に整理をしていても、特定のノートを探し当てるには検索が不可欠です。
特定のワードをよく検索するようでした、「保存された検索」に登録しておくようにしましょう。
Evernoteアプリで保存された検索を登録する方法

△Evernote公式アプリのトップ画面、上部からノート検索ができます。虫めがねボタンをタップします。

△検索ワードを入力し、検索をかけます。

△検索結果画面が表示されました。
検索ワードを「保存された検索」に登録したい場合は、右下のボタンをタップしましょう。

△するとこのようなポップアップがでます。任意の名前を付けて保存しましょう。
これで、「保存された検索」に登録されます。

△「保存された検索」は検索画面の下部に表示されるようになりますので、以降はこれをタップすればすぐ検索を実行できます。
トリまとめ
以下に素早く任意のノートにたどり着けるか。これはEvernoteを使ううえでのひとつの命題ですね。
私のEvernote活用方法、またゆくゆく紹介していきたいと思います。
それでは!
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す