ウォーターマン「エキスパート」:営業マンが胸ポケットに差しておきたい高級ボールペン

slooProImg_20140428080550.jpg
アイキャッチ

人生に影響しうる大切なシーンでの署名。
そういうシーンのために高級感のあるボールペンを用意しておくのは営業マンとしてのマナーと言っても過言ではありません。

ご紹介するウォーターマンの「エキスパート」は、そんなシーンにぴったりのボールペンです。

高級感があり書き心地もぬるぬる気持ち良い、ウォーターマン エキスパート(エッセンシャル)

ご紹介するのはこちら。

ウォーターマンのボールペン「エキスパート」です。
私がざっと見たところ、この「エキスパート」シリーズはどこのWEBショップでもあまり在庫が無いよう。
「エキスパート」を引き継いだ新色ラインナップの「エキスパート エッセンシャル」が多く販売されています。

エキスパート本体

△こちらが私が愛用しているボールペン。
「エキスパート」のブルーCTというボールペンなのですが、アマゾンや楽天などでは在庫がありませんでした。

エキスパート軸

△ブルーがベースカラーなのですが、ご覧のように砂状の黒がライン状に入っており、高級感のなかにカジュアルさも感じる素敵なデザイン。

エキスパートペン先

△ノックではなく、軸を回転させることでペン先を出すタイプのボールペンです。

エキスパートロゴ

△わかりづらいですが、クリップ部分の付け根にウォーターマンのロゴマークが入っています。

エキスパートクリップ

△中抜きされたクリップがオシャレですね。高級感だけでなく、カジュアルさも兼ね備えています。

書き心地は「ぬるぬる」

メーカーによってボールペンの書き心地は様々ですが、ウォーターマンのインクはぬるぬる系ですね。

このぬるっとした感覚は癖になる。

リフィル交換の方法

エキスパートリフィル

△先日インクが切れたのでリフィル(替芯)交換をしました。もともと入っていたのは細字のリフィルだったのですが、今回は中字のリフィルにしました。

エキスパートリフィル交換

△軸を捻ってリフィル挿入部分を露出させます。
特に難しいこともなく、ただリフィルを差し替えるだけでOKですね。

リフィルの互換性

文房具好きな人はボールペンに他メーカーのリフィルを入れて使ったりします。
LAMY2000にJETSTREAMのリフィルを入れて使う、というのが少し前に巷で話題になったりしました。

で、エキスパートのリフィル互換性について少しググって調べてみました。
が、どうもエキスパートは純正のリフィルでないと使えないようですね。

大事な署名には良いペンを使ってもらいたい

「書ければ同じ」と思う人もいるかもしれません。
でもね、それは違うと私は思います。

荷物受取の証で書くサインなどは100円のボールペンでいいと思います。
でも、例えば車の購入、不動産の購入、そのためのローン契約、生命保険の加入など、人生に影響を与える大きな契約書への署名へはどうでしょう?

その人は大きな決断や決心を胸にサインをするわけです。
ボールペンはその決断や決心を受け取り、書面へ残す、大切なツールなのです。

見た目の高級感。
重み。
書き心地。

ウォーターマンのエッセンシャルは、その役を担うに相応しいボールペンだと思います。

トリまとめ

実はこのボールペン、入社1年目に、同期が誕生日プレゼントとしてくれたボールペンなんです。

当時はまだそこまで文房具に興味があったわけでもなく、ウォーターマンというメーカーも知りませんでした。
あとあとになり、「いいペンくれたんだなぁ」と気付きましたw

「エキスパート」の名に恥じないよう仕事しないと!

自分用に、プレゼント用に、ウォーターマンのエキスパート、ぜひチェックしてみてください。

それでは。
こっこ(@cocco00)でした。

slooProImg_20140428080550.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す