
コラージュ系のiPhone写真加工アプリといえばMoldiv以外にない!というくらい好きなアプリです。
使い方は過去の記事にお任せするとして、今回はアップデートで使えるようになったマガジン編集モードをご紹介します。
△Moldivの使い方はこちらの記事でどうぞ。
Moldivで雑誌風のコラージュ写真を作る

△こちらアップデートされたMoldivの起動画面。静止画だとわかりませんが、くるくる回ってます。
以前の起動画面も好きだったけど、今回のアップデートで全体的にフラットになりましたね。

△起動完了するとこの画面。
画面下部をタップします。

△するとこのようにデザインを選べる画面に遷移します。記事掲載時点で30種類。
アドオンで種類を増やせるようになりそうですね。
使いたいデザインを選択します。

△あとは今までのMoldivと同じ操作ですね。タップして写真を選択していくだけ!

△こんな感じで仕上がりました!
これ無料でできちゃうって素晴らしくないですか?
実は雑誌風、ポスター風のコラージュ写真を作りたくて、最近別のアプリを落としたばかりでした。が、Moldivが対応してくれたので、もうこれでMoldivひとすじです。
サイズは固定
少しだけ残念だなと思ったのは、このマガジン編集モードだとサイズが固定されてしまうこと。
縦長のデザインのものは縦長のままでしか使えず、正方形のデザインのものは正方形でしか使えません。
私はブログ記事のアイキャッチをMoldivで作ることが多いのですが、最近は横4:縦3のサイズを使っているので、それが作れないのは残念。
トリまとめ
無料だし、直感的に使えて、クオリティも高いアプリMoldiv。
もっともっと評価されていいアプリだと思っています。
使ったことがない方は是非一度お試しください。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す