
チョコレートが好きだ。
普段仕事中の間食はグミばかりだが、たまに食べるチョコレートが本当に美味い。
そして、そんなチョコレート菓子のなかでも絶対的人気を誇る「たけのこの里」。「きのこの山」じゃなく、「たけのこの里」!
そのたけのこの里に大人バージョンが出ていた。
大人のたけのこの里!
ご紹介するのはこちら。
大人のたけのこの里。
「大人」って付くと何故か気になってしまう。
「大人のふりかけ」がいい例だ。小学生の頃無性に憧れた、アレ。CMも好きだった。
と、脱線はこのへんにしておこう。

△これが大人のたけのこの里だ。
「くつろぎを、召し上がれ」のキャッチフレーズが、なにやら普通のたけのこの里とは違う雰囲気を醸し出している。

△ドミニカの豆とマダガスカルの豆をブレンドしたチョコレートが使われているようだ。

△開封する。
普通のたけのこの里と違ってクッキー部分が黒っぽい。
そこはかとなく「大人」感
さっそく口に運ぶ。
さくり、といつものたけのこの里の食感。
が、味は違う。
なるほど、そこはかとなく大人味だ。
ココアクッキーがほろ苦く、そこにチョコレート。チョコレートの甘さも控え目で、ベタッとした感じがしない。
コーヒーと合いそうだなと思いつつ、もしかしたらコーヒーより牛乳のほうが更に相性がいいかもしれない。
そう、オレオと牛乳の相性のように。
思い返してみたらCMやってた
この記事を書くにあたり、公式サイトを確認してみた。
そして思い出した。
「あ、CM何回も見てた」
そう、松潤がCMやってたね。ピーターパンの格好して。あれね。
トリまとめ
いかがであっただろうか。
やっぱりきのこよりもたけのこだと思うんだ。
どうでもいいが、「大人のきのこの山」って何か破廉恥な響きだ。
今回、「大人」ということで、なんとなく文章を普段のですます調から変えてみたのだが、違和感がある。
ということで、みなさん、コンビニなどでも売ってるのでチェックしてみてくださいね!
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す