
私のモブログ生活に欠かせないiPhoneアプリ、Seeq+の使い方をご紹介するシリーズ。
Seeq+を活用してiPhoneでブログを書きましょう。
今回はアフィリエイトリンク作成のための必須ブックマークレット、『カエレバ』をSeeq+で使う方法についてご紹介します。
Seeq+でアマゾン検索して商品リンクをブログに貼ろう
今回は、
△こういった商品リンクを作成する方法のご紹介です。
特別な知識がなくても簡単にこういった商品リンクが作成できます。
自分のお気に入りのアイテムを紹介するときには欠かせません。
カエレバの準備をする
まず、カエレバの設定。
△まずサイトにアクセスします。

△サイトの下部にユーザーデータを入力するところがあります。Amazonや楽天などの使いたいアフィリエイトのIDなどを入力しましょう。
アフィリエイトIDなどの確認方法も記載してくれていますので、迷わず入力できると思います。

△入力を終えたら保存します。
一度入力すれば以降はCookieで保存されますので、再入力不要です。
ブックマークレットをSeeq+に保存する
続いてブックマークレットの登録です。

△カエレバのサイトのなかに「ブックマークレット」という項目がありますので、そこに記載されたスクリプトをコピーします。

△Seeq+を起動し、デフォルトで用意されている「ブックマーク」をタップします。

△ブックマーク画面が開きますので、プラスボタンをタップ。

△タイトルは任意で、URLのところに先ほどコピーしたスクリプトをペーストします。
ブックマークレットの登録完了!
これで準備完了です。
実践!
では、実践してみましょう。
今回は私が大好きなアイテム「名刺香」の商品リンクを作成してみます。

△Seeq+で商品名を入力し、デフォルトで用意されている「商品」をタップします。

△すると内蔵ブラウザでAmazonが開きます。紹介したい商品をタップしましょう。

△商品の詳細画面が開きました。
この詳細画面でブックマークボタンをタップ。

△カエレバのブックマークレットを起動します。

△商品がセットされた状態でカエレバの画面に遷移します。
リンクを貼りたいショップにチェックを入れ、商品下部に表示されるコードをコピーします。

△これをご利用のブログエディタに貼り付ければ商品リンクの完成です。
左がエディタに貼り付けた様子、右がプレビュー画面です。
簡単!
トリまとめ
Seeq+で商品検索し、ブックマークレットでカエレバ起動、コード貼り付け。
検索のプロフェッショナルSeeq+と、カエレバのブックマークレットは非常に相性がいいです。
カエレバのブックマークレットはAmazonだけでなく楽天でも起動しますので、Seeq+に楽天の検索を登録しておくのもいいですね。
是非Seeq+を活用して快適なモブログ環境を実現してください。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
Seeq+の使い方についてまとめました!
Seeq+の使い方についてまとめました。タップでページに飛びますのでチェックしてみてください♪
コメントを残す