
この日をどれほど待ち侘びたかわかりません…。
ついに、Seeqの進化版、Seeq+がリリースされました!わーい!
Seeq+とは
Seeq+はiPhoneやiPadでの検索をよりスピーディーにする最高の仕事効率化アプリです。
ウェブ検索はもちろん、アプリ、音楽、辞書、連絡先、地図、動画、商品、ニュースなどあらゆるものを検索する際の入り口となります。
通常iPhoneで何かを検索しようとすると、「叶えたい動作に合わせてアプリを選択→検索をする」という流れです。
例えば、「Safariを開いてWeb検索」とか、「Twitterを開いてキーワード検索」とか。
でも、Seeq+を入れると、その流れが「キーワードを入れてからアプリを選択」という流れになります。
つまり、「何かを検索するときは、とにかくまずSeeq+を開けばいい」という一本化をすることができるのです。
詳しくはSeeqについて書いたこちらをご参考ください。
SeeqからSeeq+へデータ移行
Seeqを使っている人は簡単にSeeq+にデータを移行することができます!

△Seeqの設定画面から、「Seeq+へ移行」をタップします。

△「Seeq+で開く」をタップしましょう。

△Seeq+が立ち上がり、移行したいアプリなどを選択できます。簡単!
Seeqからの進化ポイント
Seeq+。Seeqから何が変わったのでしょう。
実は開発者のりばわんさん(@rivawan)に、リリース前にSeeq+を触らせてもらったり、話を聞かせてもらったりしていたのですが、私が待ち望んでいた機能が実装されています!
タブブラウジングに対応!

今までのSeeqの内蔵ブラウザにはタブがなく、「このページを開いたまま裏で別のページを開く」ということができませんでした。
が、Seeq+はタブブラウジングに対応!
嬉しすぎる!
検索なしで内蔵ブラウザを開ける

△Seeq+上部のボタンをタップすると検索なしで内蔵ブラウザが開けます。これ、何気にかなり嬉しい。
内蔵ブラウザに閲覧履歴

△内蔵ブラウザで閲覧したページの履歴が見られるようになりました。
タブブラウジングに加えて、これも嬉しいですね。
画像の保存ができるように

△Seeq+の内蔵ブラウザで表示した画像を長押しタップすると…

△画像の保存ができるようになりました。
モブログする私にとってはこれは相当嬉しい!
素材サイトから写真集めるのに便利になりましたよ!
トリまとめ
私と言えばSeeqです(これ言うの2度目)。
それくらい、私にとってSeeqはなくてはならないアプリです。
Seeq+の活用方法など、追ってまた記事にしたいと思います♪
Seeq+の基本的な使い方はSeeqと同じですので、過去の記事も是非ご参考ください!
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
Seeq+の使い方をまとめました
△Seeq+の使い方についてまとめました!
タップでページに飛びますので、チェックしてみてください♪
[…] Seeq+がついにきた!神アプリすぎる!Seeqからの移行方法と、Seeqからの変更… 上司があなたをお酒に誘って伝えたいと思っている7つの真実 […]