
ここ数年、立食パーティのようなものに参加する機会が増えました。
私は席固定よりも立食スタイルの方が好きです。
立食パーティでありがちなのが、飲みかけのグラスを置いて少しその場を離れたりすると、他の人のグラスと交ざってしまい、自分のグラスがどれだかわからなくなってしまうこと。
持っていると便利で、いいネタにもなる!パーティにはグラスマーカー!
どれが自分のグラスかわからなくなる。
そんな事態を回避してくれるのが、グラスマーカーです。
私はこんなものを持ってます。

△かわいい雑貨を取り揃えているクオリーというメーカーのグラスマーカーです。
「ハミングバードパーティ」という名称で販売されているようです。
△執筆時点ではAmazonで取り扱いがありませんでした…。
グラスマーカー、グラスタグ、グラスチャームなどと呼ばれる、グラスに目印をつけるアイテムですね。
6色3種のハミングバード

△ハミングバードパーティは羽を広げたり閉じたりしている計3種類、6色がワンセットになっています。
グラスのフチで羽ばたくハミングバード

△実際にグラスにつけるとこんな感じ。
グラスのフチに本体の切り込み部分を差し込んで使います。
かわええ!!

△3種類全部つけると井戸端会議をしているようだ…。

△複数のグラスのなかにあっても一目瞭然!
可愛くて、注目度も高く、格好の会話ネタになりますねw
貼り付けるタイプは落ちやすいらしい
Amazonなどで検索すると、
こういった、グラスの側面に貼り付けるタイプのものが多くヒットします。
が、どうもこういったタイプのグラスマーカーは、時間経過で剥がれ落ちちゃったりするケースが多いようです。
その点ハミングバードパーティはグラスのフチに差し込むタイプなので安心ですね。
△こういった、ワイングラスの持ち手部分に装着することも、グラスのフチに装着することもできるタイプがおすすめです。
トリまとめ
大規模な立食パーティはもちろん、ホームパーティーなんかにも使えますね♪
注目度も高く、オシャレ感も演出できるオススメのアイテムです。
値段もお手頃なので是非チェックしてみてください♪
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す