
何かを抱き締めて寝るというのは何故あんなにも落ち着くのだろうか。
私は学生時代は抱き枕を愛用し続けてきました。就職してからは普通の枕を使っていますが、気付けばその枕を抱いていたり、あるいは布団を抱き締めていたりします。
時代は「抱き枕」から「抱かれ枕」へ
もうすぐ誕生日を迎える私に、祖母がこんなものをプレゼントしてくれました。

「!?」
初めに見た時はこれがなんなのか、よくわかりませんでした。
そう、これ、枕なんです。
眠り製作所の抱かれ枕 アーチピロー。
私の知っている抱き枕とはまったく形状が違います。

このようにどのような寝方をしても身体にフィット。
アーチ型になっており、サイド部分が包み込むように身体を抱いてくれます。
一般的な長い抱き枕とは違い、長さはありませんので、足で挟み込んで抱き締めることはできません。
しかし、この抱き心地、抱かれ心地はちょっとクセになる。
なんとも言えない安心感とともに眠りに落ちることができます。
抱き合う枕
「抱かれ枕」と銘打たれていますが、実際に使ってみて思ったのは、これは正しくは「抱き合う枕」だな、ということ。

枕を少し斜めにする感じで、このように頭を置く部分に近い箇所を抱き締めると、抱き締めた側とは反対側のアーチ部分がこちらの身体を抱き締めてくれます。
抱きつつ、抱かれる。
この安心感がすごい。
トリまとめ
結構いいお値段しますが、いい枕って高いですもんね。それを考えれば、これも選択肢のひとつとして加えていただきたいなと思います。
言葉では説明しきれない、この快感睡眠。
「こんなものなくたって俺(私)にはいつも抱いて抱かれる相手がいるから」という人!
うん!その方がいいと思う!w
でも、これは本当試していただきたい枕です。
枕の購入を検討している方は是非候補に挙げてみてください。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした。
コメントを残す