
どうも。
こっこ(@cocco00)です。
年も変わりましたし、定番企画ホーム画面晒しをしたいと思います!
フォルダ内を全て紹介すると大ボリュームなので、フォルダ内は一部だけピックアップして紹介しますね。
ホーム画面全体

なんとなく色でわけてます。
ドックを除くと、私の場合右下から3×3くらいがタップしやすい位置なので、そのあたりに比較的利用頻度の高いものを置いてます。
ちなみに昨年6月のホーム画面はこちら!
では、今のホーム画面を1段ずつ見ていきましょう!
ドック

Swipemint
スワイプ操作で4つのアプリを起動することができる、シンプルなランチャーアプリ。
私はカメラアプリのハブとして利用しており、以下の4つのアプリを登録しています。

Hipstamatic
トイカメラアプリの決定版。一般的なアプリと違い、カメラロールから写真を取り込んで加工することができませんが、先にフィルムやレンズを選んで撮影するというスタイル。熱狂的ファンの多いカメラアプリです。
OneCam
無音カメラアプリ。
音を出しづらい環境化での写真撮影用。
先日無音カメラの比較記事を書いてみました。
Camera+
私のメインのカメラアプリ。
撮影から加工まで、ひととおりのことが出来てしまう優良アプリです。
写真共有SNSの大定番。
撮影した写真の終着点のひとつです。
Swipemintの中身は以上です。
Launch Center Pro
定番ランチャーアプリ。
利用頻度はそこまで高くないけれど、すぐに起動できるようにしておきたいアプリを登録してあります。
中身はちょっと整理したいところ。。
Seeq
私と言えばSeeqです(謎)。
これなくしてブログは書けません。
Mailbox
私のメインメーラーアプリです。
スワイプ操作でサクサクとメールを処理できます。
inboxゼロ運用はこのアプリなくしてできません。(とかいいつつ、写真では未読大量)
ホーム画面1段目

メッセージアプリと電話アプリはここに設置。
なんとなく色をそろえています。
LINE
今やメールの代わりとなっている定番のコミュニケーションツールですね。
Flat TO-DO
シンプルで使いやすいチェックリストアプリ。
先日紹介記事を書かせていただきました。
ホーム画面2段目

Evernote
以前は使い勝手の悪かった公式アプリも度重なるアップデートを経て、今ではかなり便利に使えるようになりました。
使用頻度はさほど高くはありませんが、ホーム画面に入れてます。
SmartEver
「SmartEver」のタグをつけたノートのみ同期するEvernoteアプリ。
一度読み込んだものはオフラインでも表示することができ、特定ノートのみの同期なので動作もサクサクです。
FastEver
起動即入力できるEvernoteの書きこみ専用アプリ。
タグの設定もできるため、先に紹介した「SmartEver」タグを常につけて投稿することにより、FastEverで即書きこみ→SmartEverで即同期、オフライン閲覧ということが可能になります。
一時期ホーム画面落ちしていたのですが、復活させています。
Momento
Twitterなど各種SNSのログを一元的に見られるアプリ。ライフログの振り返りおよび日記用として使ってます。
ホーム画面3段目

Staccal
カレンダーアプリはStaccalを使っています。
Googleカレンダーと同期させてます。
Gunosy
定番のキュレーションアプリ。ホーム画面に置く必要もないんだけど、色を合わせる関係で置いてる感じw
気になる記事などを「あとで読む」ためのアプリ。
溜まった記事をまとめて削除する方法を記事にしました。
が、結局溜まっている未読w
Yahoo!乗換案内
乗換案内アプリはyahooのものを使っています。
ホーム画面4段目

アプデやランキングの確認のために結構な頻度で開くのでAppStoreはホーム画面に入れています。
Foursquare
チェックインを記録する定番アプリ。
リスト機能が便利そうなので今年からホーム画面入りです!
Tweetbot
Twitterクライアントアプリ。
もうTweetbotからは離れられなそう。
Sylfeed
RSSリーダーはずっとSylfeedですね。
ホーム画面5段目

唯一フォルダのある段。
設定アプリはここに。
iXpenseIt
実はiPhone購入当初から唯一ずっと使い続けている、支出管理アプリ。
旧ブログで紹介記事書いてるんだけど。。移設しないとな。
Antenna
常にチェックしているわけではないのですが、結構おもしろいキュレーションアプリ。
Gunosyとはまったく違うテイストの情報を提供してくれるので、たまに見ると新しい発見がたくさん。
おてがる天気
非常に見た目がかわいい天気予報アプリ。
トリまとめ
いかがでしたか?
比較的定番どころ中心で面白みがないホーム画面かも…?
でも、実は私がブログを始めたきっかけのひとつが、「ホーム画面を晒したかったから」なんです。
人のホーム画面見るのってワクワクしますよね♪
気になるアプリがあったら是非チェックしてみてくださいね!
ちなみに、2画面目はブログ関連アプリがほとんど。こちらも後日記事にしたいとおもいます!
それでは!
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す