
どうも!
こっこ(@cocco00)です。
すっかりハマっているiPhoneのゲームアプリ、サウザンドメモリーズ。
先日基本的なゲーム紹介の記事を書かせていただきました。
サウザンドメモリーズの難易度は低くない!コツを押さえてしっかり攻略しよう!
サウザンドメモリーズ(千メモ)は難易度高めのゲームだと思います。
普通に第2章とかで何度か全滅しました。
でも、コツを押さえるだけで一気に攻略のしやすさは上がります。
何点か思い付いたところを挙げますので参考にしてみてください。
リンクは攻撃力の低い順につなぐ
千メモは9体のリターナーをつないで(リンクして)攻撃をするシステムです。リンクしたリターナーの数が多いほど攻撃力がアップします。
ただ、闇雲につないではダメ。

△こちらの写真を見てください。
同じ数のリターナーをリンクしているのですが、合計攻撃力に456の差が出ています。
この差の理由は、リンクの順番。
リンクは後半に行くほど攻撃力に倍加がかかります。全リターナー一律に何倍、という補正がかかるわけじゃないんです。
なので、リンクは攻撃力が低い順に繋ぎましょう。
基本的なのですが、私は始めこれを認識していませんでした。
間違えたらキャンセル
千メモは、リンクがつながらなくても、1体選択しただけで攻撃してしまいます。
間違えて意図してないリターナーを選択しちゃった!

△そんなときは、このように敵のいる方にぐっと指を持っていきましょう。
この状態で指を離すと、リンクがキャンセルされ、改めて選択できるようになります。
ステ異常が脅威。麻痺の敵は即倒そう
敵の攻撃で何より辛いのがステータス異常。
例えば麻痺は治癒するために一度攻撃なしでリンクしないといけません。
麻痺してるリターナーと異常なしのリターナーはチェーンできませんし、麻痺同士でも同じパネルの色でないとチェーンできません。
9枚のパネル中3枚が麻痺、しかも3枚とも違う色のパネル。とかなると、麻痺治癒に3ターンもかかります。
どうするか。
やられるまえにやる!
ステータス異常攻撃をしてくる敵は優先的に倒しましょう。これが一番有効です。
武具のレベルをしっかり上げよう
リターナーは戦闘で溜まるFPでレベルアップできますが、FPはなかなか溜まりません。
そこで有効なのが、武具のレベル上げ。
武具は戦闘でのドロップや名声ポイントとの引き換えで手に入れることができます。
武具にもレア度がありますが、割とレア度の高い武具も手に入りやすい印象です。リターナーと違い、入手機会が多いのも魅力ですね。

△例えばこの武器。
私が持っている唯一のSR(たぶんスーパーレアw)の武具です。
これを装備するだけで攻撃力が216も上がります。リターナー1体につき2つ武具を装備できるので、同じものがふたつあったとしたら約400もの攻撃力アップ。
武器強化の利点は、リターナーのレベル上げと違い、使い回しができるということ。
リターナーの場合、せっかくレベルをあげてもそのリターナーをメンバーから外したら、せっかくのレベル上げも無駄になってしまいます。
ですが、武器は装備させるリターナーを変えて使い回すことができます。
しっかり武器は強化しましょう。
フレンドを増やそう
実は結構キーになるフレンドのリーダースキル。

△冒険の前にフレンドを1名選択してクエストに出発するわけですが、そのフレンドのリーダースキルの恩恵を受けることができます。

△個人的に嬉しいのはこういう攻撃力強化系のリーダースキルですね。
あ、私のフレンドコードはこちらです!
842749018
だいぶフレンド枠が埋まってきたのでお早めにw
トリまとめ
決定的な攻略方法ではありませんが、押さえておくべきコツだとは思います。
難易度高めで面白いゲームですので、ぜひ始めてみてください♪
それでは!
こっこ(@cocco00)でした。
追伸▽
クリスマス仕様のオルガかわいいよぉ!
コメントを残す