どうも!
こっこ(@cocco00)です。
あの最強TwitterクライアントアプリTweetbotがiOS7対応、Tweetbot 3 for Twitterという名前でリリースされました!
ということで、仕事合間の移動時間でさくっと速報記事w
Tweetbot 3で覚えておきたい3つの機能や設定
Tweetbotの細かな使い方はみなさまの記事にお任せするとして、私から3つの機能をご紹介します。
新機能でないものもありますが、知っておいて損はないかと思います。
文字サイズの変更は設定アプリから
これはTwitterでも話題になってたので皆さんもうよくご存知かも。
Tweetbot 3の文字サイズはOS依存のようです。

設定→一般→文字サイズを変更 で変更できます。
Tweetbot以外のアプリにも影響する可能性があるので留意しておきましょう。
TLのURLが長押しでコピーできるようになった

Tweetbot 3ではTLに流れてきたURLを長押しすることでコピーなどの動作ができます。
以前のTweetbotでは一度そのURLを開き、ブラウザ画面でURLコピーする必要がありましたので、これは地味だけど嬉しい改善点。
追記:これ、以前からできたみたいですwすいませんww
コピーだけでなく、そのままPocketなどのあとで読むサービスに送ることもできますよ!
検索アイコンダブルタップで即検索

検索アイコンをダブルタップすると、検索ウインドウにカーソルが乗った状態で検索ページに遷移します。
これは従前からあった機能ですが、何気に便利。
検索履歴などを利用せず即検索したいときはダブルタップしましょう。
トリまとめ
まだまだちょっと使いづらいところがあるようですが、やっぱりTwitterクライアントアプリはTweetbotが好き♪
通常500円のところ、今は300円で販売されているようです!
ペットボトルジュース2本我慢して買っちゃいましょw
コメントを残す